• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crown131のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ねじを締めなおして気分新たに

ねじを締めなおして気分新たにこのボルトは何やろ?

クラウンバンにお乗りの方なら判りますね。
興味の無い方はスルーでお願いします。

此処暫く(車検後)クラウンバンで走行中に、バックドア?荷台?付近から微かに「カタカタ」「コトコト」で、クルマが傾くと「チャリン」(金属音)など低級な音がしておりました。

なかなか原因が判らず、「前部はクラウン、後ろは所詮ハイラックス」などと悟り諦めながらも、バックドアをバラして振動対策などを施したりしながらも、少し乗るのが嫌になっておりました。

走行中も排気やエンジンの動作に呼応し音にならぬほどの音や振動が感じられ、ざらついた走行フィーリングでしたから、おんボロ感に嫌気がさしていたのです。
こういう微細なストレスが「クルマを換えてやる!」との思いに発展しちゃうんですよね。

「でも待てよ?」「車検以降だったよな?」と更に車体各所をゲンコツデ叩いて振動箇所探し点検していたら患部が判明!

スペアタイヤを吊る締め上げボルトが若干緩くて、ストロー状のストッパー金具が遊んで「コトコト」「ビリビリ」「チャリン」等の音や振動を発していたんですね。

いちお「クラウン」がですよ、車室内にて「ガチャンコ」「チャリンコ」なる音が聞こえるようでは相当に幻滅です。

この吊り上げボルトをきちんとストップがかかるまで締め上げたら問題解決!
金属音やザラザラ振動が消えただけではなく重量物の吊り下げタイヤが車体ときちんと
一体化したことにより走行フィーリングも随分ちゃんとしました。
なんでもサービス工場に任せっきりではなくユーザーもしっかり確認しなくては。

※結構根気よくボルトを回す必要があるのでサービスマンは折れを懸念して「加減」したのかな?

緩んだ金具1本のことでクラウンバンを粗大ゴミにするところでした^^


まだまだ乗りますよ!
Posted at 2014/11/15 13:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウンバン | クルマ

プロフィール

crown131です。2台の旧いクラウンと暮らしています。2015/4 ピンクのアクアも仲間入り。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
奇麗なマツダの赤 ソウルレッドクリスタルメタリックです 「日本の美」を感じるクルマです ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
このクルマはいろんなクルマを乗り換える傍ら、新車購入時よりず~っと23年間車庫に温存して ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2015/04/10 毎日の生活を彩り豊かにしてくれるかなと期待のピンクアクアが納車され ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデスを降りてちょっとブランクがありましたが、同社から面白い小型車が出たというのであ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation