• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baisinのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

ファルケン ZIEX ZE912 165/55R15



そんなわけで某所にて取り付けしてきました。
取り付けたタイヤはファルケン ZIEX ZE912 165/55R15です。

R1純正タイヤに比べての評価です。

まず、すぐに分かるのが静かな事。
ZE912もスポーツタイヤなのに静かになるってどういう事?と思う。
純正ポテンザがうるさ過ぎた。

段差の乗り越え時もトントンといなしてくれるので痛くないです。
ポテンザもそれほど痛くはなかったけど、更に柔らかくなった。

ブレーキも今までより利く感じです。
前と同じ感覚で踏むと踏みすぎになります。
その分、タイヤを多く削って寿命が早いのかも知れないけど、R1の
走行距離を考えたら3万キロ走るより先に3年経って交換次期かも
知れない。

タイヤ幅が広がり、扁平率も上がったので前よりグリップ感も
あがってます。
限界性能はまだ分かりません。
安いタイヤだしそれほどたいした事ないと思うけど。

でも、自分がイメージした通りの挙動を示してくれるので運転が
楽しくなりそうです。
Posted at 2013/01/26 18:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

R1のタイヤ交換

スバルR1に乗り換えてはや3年
そろそろ純正タイヤが減ってきたのでタイヤ交換を検討しました。

R1のスーパーチャージャモデルは標準で15インチです。
タイヤサイズは155/60R15です。
こんなサイズほとんど見かけません。
スポーツ系タイヤを探すと更に見つかりません。

純正互換と言うか外周がほぼ同じサイズで検討すると
165/55R15が選択肢に入ります。
それでもあまり選択肢がありません。
少し古いけどディレッザDZ101とか好きなので良いかなと
思ったけどやっぱりサイズが無い。
ティーダのときも検討したDRBもやっぱり無い。
そんななか、見つけたのはファルケンのZE912でした。
そこそこスポーツ系で値段も手頃で楽しめそうなのでこれにしました。



ZE912 165/55R15
このいかにもスポーツタイヤって感じのデザインが好みです。
グリップ性能や、乗り心地なんかはつけてからのお楽しみです。
Posted at 2013/01/24 17:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

妄想

まだ少し気が早いですが次期候補の車について情報収集を行っています。
備忘録としてまとめておきます。


(1)レガシィB4 3.0R spec.B

水平対向6気筒3000cc、6MT、ビル足。
3リッターエンジンをMTで操れる貴重な車。
セダンボディ。
サイズはちょうど良い。
新車価格は300万円オーバーだったが不人気車のため、
中古価格は比較的安い。
3リッターのため、税金は高い。
ターボ車に比べて故障要因が少ないため、長く乗れそう。

2004/10/19~2006/5/23(B型/C型)
クロスミッション。
運転は楽しめそうだが年式が古い。

2006/5/24~2007/5/14(D型)
SI-Drive搭載、6MTのギア比変更、高速寄り。
元々レアだがそれに輪をかけたレア度で中古車でもほとんど見かけない。



(2)レガシィB4 2.0GT Spec.B

今も人気のターボモデル。
そのため、中古価格も高い。
等長等爆でスバル特有のドドド音が無くなった。

2003/6/23~2006/5/23(A/B/C型)
5MTのため、2.0GTとギア数は変わらない。
ビル足とホイールが違う程度で特別感は薄い。
3代目に比べて60kgほど軽くなったため、オプションをつけても
1500kg以内に収まる。

2006/5/24~2009/5/19(D/E/F型)
GTとの差別化のためか、6MT化された。
しかし5速6速の差があまり無いため、6MTの意味をあまり感じない。
むしろ60kg程重量アップするのがマイナスと思える。
後期モデルの重量アップの半分はこれが原因。
SI-Driveも付いた。



(3)WRX STI 4door(GVB)

3代目インプレッサの末期に登場したセダンモデル。
とりあえず新車で買えるMTセダンだが高すぎる。
乗り換え検討が始まる来年にはモデルチェンジしてそう。
どっちみち新車で買うお金はない。
しかし、中古車でも未だ300万円超え・・・。
STIなので横幅がある。B4より後席が狭い。
DCCDとかVDCとか細かく調整出来るのは楽しそう。
太いタイヤ、ブレンボ、オイル類、燃費で維持費が大変かも。
長く乗ってもいつまでも楽しめそうな車ではある。

2010/7/1~
派生モデルは出てもマイナーチェンジはされないで年式による
違いはないと思う。



(4)インプレッサWRX STI 5door(GRB)
WRCを走った最後のモデル。
セダンではないので選択肢から外していたが数が出ているため、
中古車市場でも4doorに比べて安いのが魅力的。
後席を倒せば車中泊が楽に出来そうなところが旅派の自分には
向いている。
ハッチバックでもWRXなので間違いなく楽しそう。

2007/10/24~
WRXはまだ販売中。



(5)WRX STI 4door A-Line(GVF)
ATモデル。
試乗した限りは乗り心地、加速感、ハンドリングどれも不満は無かった。
でもシフトチェンジの楽しみは薄い。
ここぞと言う時に反応してくれなくて不満に思うかも知れない。
ATはオートクルーズが使えて長距離を走る場合は疲れにくくて有利。
何気に不等長エキマニのため、旧来のドドド音が残っています。
マフラーを交換したらあの懐かしい音が響くと思われます。
MTに比べて価格が安く、サンルーフ等のオプションも選べます。
MTで無い事で後悔しそうなので多分選択しません。

2010/7/1~
まだ売ってるのかな?



(6)インプレッサG4 1.6i-L
新車で買える数少ないMTセダン。
適切な排気量とサイズ、そして価格の安さ。
選択肢の中で唯一新車で買える価格帯の車。
燃費もよくてレギュラーガソリンで使えるのが魅力。
でも最近の車は価格以上のコストダウンが少し気になる。
特にWRXを前提にせず作っていると名言(=ボディが弱いかも?)
と言うイメージがネック。
ナビと新車の税金を考えると5年落ちのWRX5ドアとほぼ同等の
価格帯になるので、それならWRXの方が良いかなと考えてしまう。

2011/12/20~
もうすぐビッグマイナーチェンジ?
スバルの良心で1.6LにMTが設定されているが、マイナーチェンジ
後になくなるのでは無いかと不安はある。



(7)MR-S
シーケンシャルATで話題になったトヨタのミッドシップカー。
MTでミッドシップでオープンと趣味性の強いところが良い。
あまりトヨタ車は選択肢に入らないけど、軽量ミッドシップな
ところがマニア心をくすぐる。
外装にトヨタエンブレムが無いのもポイント。
エンジンは普通のカローラエンジンなのでパーツ入手性、
メンテナンス性は良いと思う。
スリップや雨漏り的な理由で雨の日は怖くて乗れない。
荷物がほとんど乗らない。
二人乗車したら近所の買い物も辛いと思う。
なのでティーダからの乗り換えは無理で3台目ならあり。
3台目が許させるなら乗ってみたい一台。
無理だけど。

1999/10~2003/12(前期)
前期モデルは1000kgを切っており後期に比べて税金が若干安い。
中古価格も安いが良い車両を見つけるのが難しそう。



(8)その他、国内メーカー
ティーダには乗っていますが日産に次の選択肢がありません。
ティーダの1.6ターボなんて話がありましたが、それ以前に
ティーダがカタログ落ちしてしまいました。
あれだけ売れてたのに何故。
ノートMT、ティーダMTなどがありましたがそれも消えて再び
選択肢が無い状態に戻ってしまいました。

マツダはMSアクセラがスペック、サイズともに良さげですが
ルックスが苦手です。
ロードスターも良さげですがMR-Sと同じ理由でメインとしては
使えません。

三菱、ホンダは宗教上選択肢にありません(^^;


(9)輸入車など

後は外車ですがMTの選択肢がほとんど無いので難しそうです。
と思って調べてみたらディーラー中古で300万円未満で買える
MT車がいくつかあったのでピックアップしてみました。

ルノー ウインド 1600 2シーター
シトロエン DS3 1600T 2ドア4人
プジョー 308 1600T 4ドアハッチバック
ミニクーパーS 1600T 2ドア4人
アルファロメオ ミト 1400T 2ドア4人
ルノー ルーテシアスポール 2000T 2ドア4人
アルファ159 3200 4WD 4ドアセダン
BMW 130i Mスポーツ 3000 4ドアハッチバック
BMW 320i Mスポーツ 2000 4ドアセダン

2シーターはもとより2ドアは実用性が落ちるので4ドアで
考えると、プジョー 308か、BMW 130i、320i辺りが良さげです。


まだまだ先の話ですけどね。
そろそろタイトルを撤回しないといけないかも・・・。
Posted at 2013/01/20 23:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「眠い」
何シテル?   09/11 23:49
ども、baisinです。 よろしくお願いします。 MTセダン好きですが燃費の良さに惹かれてティーダに乗り換え。 レガシィはMT設定がGTのみになり、イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ティーダ(CVT)からの乗り換え。 セダンではありませんがMT車となりました。 レガシィ ...
スバル R1 スバル R1
2009年製モカブロンズパールメタリック。 ミラジーノからの乗り換えです。 見た目がかわ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2WD、5MT。初のダイハツ。 嫁のヴィヴィオビストロが2度目のオイル漏れでやむなく降り ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
B4との置き換えで購入したファミリーカー。 試乗した時に思ったより加速して思ったより広か ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation