• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

baisinのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

WRX STI A-Lineでドライブ

WRX STI A-LineでドライブR1の2回目の車検です。
3万キロ走ってないしまだまだこれから。
最後の延長保証も付けて点検パックも申し込んでまだまだ乗ります。
軽撤退で次の選択肢もないし気に入ってるし出来るだけ長く乗りたい。
洗車してもらってピカピカ。
エンジン内部も洗浄したしオイル交換したしすっきり。
心なしか吹けあがりがよくなった気がする。(プラシーボ)

そういえばもうレヴォーグが展示されていました。
フロントはいかにもスバル顔。
でもそれ以外の見た目、内装はまんまインプレッサです。
インパネ回りは細かいところは違うけどレイアウトが一緒だし。
重量アップから見てもかなり補強されてそうだけどやっぱり
インプレッサだよね、これ。レガシィとは違う。
ときめかない。

レヴォーグを軽く見てから代車に乗る。
今回はWRX STI A-Lineを借りました。
ひゃっほーい。
元々B4RSKに乗っていたので280馬力くらいの車なら慣れてますが
これはそれより少し馬力がある。

セダンモデルが発売されてからすぐに試乗はしたことがあって
すでにブログにも書いていますが今回は一日乗れた事もあり
改めて感想を書きたいと思います。

A-Lineなので羽なしブレンボなしDCCDなしの5速ATです。
でも2.5リッターターボの余裕とレザーとかサンルーフとか選べて
高速クルージング向けなイメージです。

早速高速に乗ってお出かけ。
当然ですが加速は十分です。
どの速度からでも周りにおいていかれずに付いていきます。
シフトダウンしたら凄い勢いで引き離します。
ブリッピングのおかげで変速ショックも少ないです。
ハンドルは重めで少し左右に振るだけでコントロール出来ます。
タイヤが太いせいかロードノイズは多め。
足も硬めで継ぎ目を超えると結構痛い。
単にグランツーリングが目的ならレガシィDITの方が快適そう。
SIドライブの設定は常時Sでした。
Iは低燃費設定すぎてちょっとギクシャクする。
Sなら自然に加速、アクセルとブレーキの踏み具合のバランスが
良いからカックンブレーキにもなりにくい。

次はワインディング。
高速向けなのかと思えば、そうでもなく低速時でも十分性能を試せる。
わざと横Gをかけて走ってみても破綻しない。
普通の車ならふらつくような連続S字カーブでも小気味よく走る。
足回りの硬さとタイヤの大きさが発揮される。
これは楽しいわ。
こういう時はスポーツシフトモードで操作した方が楽しい。
個人的にはパドルシフトよりシフトレバーでの操作の方が好み。
ただし普通に走る時にもっと回転数を落としたいと思っても
シフトアップできない場合があった。
ブレーキは十分利く。
公道を走るレベルならブレンボは全く不要。

室内は今となっては少し狭い。
フェンダーが幅広なので駐車場の清算で手が届かない。
借り物なので収納に関してはあまり分からない。
トランクは十分。
奥のほうが少し高くなっている。
この段差がなければ更によかったのに。
でも荷室が分離してるセダンは良い。
トランクのアームがむき出しなので荷物とぶつかるので注意。


維持費に関して色々。
楽しい分ガソリンは消費します。
ちゃんとハイオク入れて返却しました。
タイヤも太い。高い。
2.5リッターなので税金も高い。
オイル系のメンテもまめに必要。
4ドアセダンで良い車だけど自分にはオーバースペック。

フォレスターNAのMTは手ごろな価格でなんでもこなせるし
Sモードにしたら結構俊敏に走るのでこれで十分と思う。
そういやいつものディーラーでフォレスターMTのオーナーが
増えたそうです。
販売開始1年4ヶ月で2人目。
Posted at 2014/03/09 02:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「眠い」
何シテル?   09/11 23:49
ども、baisinです。 よろしくお願いします。 MTセダン好きですが燃費の良さに惹かれてティーダに乗り換え。 レガシィはMT設定がGTのみになり、イ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ティーダ(CVT)からの乗り換え。 セダンではありませんがMT車となりました。 レガシィ ...
スバル R1 スバル R1
2009年製モカブロンズパールメタリック。 ミラジーノからの乗り換えです。 見た目がかわ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
2WD、5MT。初のダイハツ。 嫁のヴィヴィオビストロが2度目のオイル漏れでやむなく降り ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
B4との置き換えで購入したファミリーカー。 試乗した時に思ったより加速して思ったより広か ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation