• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18のブログ一覧

2016年06月01日 イイね!

ディーラーからの連絡!

ディーラーからの連絡! 担当の営業マンより、10日にメーカーから出荷し、その後、ディーラーにて装着するオプション品やフイルム施工などで、25日頃には引き渡しが出来ますとの連絡がありました。
 あと、納車日まで3週間チョットなのですが、本当に待ち
遠しいと思いますね。
Posted at 2016/06/01 21:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウン関連 | 日記
2016年04月27日 イイね!

本日、注文210系クラウン・アスリート!

本日、注文210系クラウン・アスリート!  4月14日に発生した熊本地震により、被災された方々に心からお見舞い
申し上げます。
また、被災地等におきまして、救援や復興支援などの活動に尽力されている方々に深く敬意を表しますとともに、皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 さて、現在乗っている200系クラウンですが、この度、諸事情により急遽、
買い換える運びとなりました。
ハイブリッドも考えたのですが、やはりマイナーチェンジ後の目玉車である
2000ターボも前々から気になっていた事から再試乗して、こちらに決定した
次第であります。

クラウンは、日本で買う事が出来ます。

ジャパンカラーは、30万円近くするので流石に選べませんでした。

標準のボディカラーでは、ホワイトパールクリスタルシャイン or プレシャスブラックパール
(共にオプション) が、お薦めだそうです。

納車は、6月頃になると思いますね。
Posted at 2016/04/27 20:56:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | クラウン関連 | 日記
2015年10月28日 イイね!

ニューカー速報プラス・新型クラウン

ニューカー速報プラス・新型クラウン 本日、書店にて発見!
早速、購入しました。
2年10ケ月振りにマイナーチェンジした210クラウンの特集記事です。

~次なるステージへ~
これからクラウンは、何処を目指して行くのでしょうか?

やはり、注目度が高いのはアスリートの方ですね。

2000のターボエンジンが、今回、目玉のようです。自動車ジャーナリストには、好評?みたいですが
4気筒なのはパッとしません。しかし、2500のガソリン車よりも30馬力ほど上回っています。
CARトップお馴染みの慕情シリーズ。
本当は、現行よりも此方の方が楽しみですね。
3代目の白いクラウンは、キャンペーン効果もあって売れました。
上の真っ赤なクジラHTが、強烈です。
輸出仕様車は、セダンのフロントマスクになるようですね。

7・8代目とヒットを飛ばしたクラウンでしたが、9代目でまた失敗!
10代目で直線基調に戻り、HTとしても最後のモデル!

11代目からは、セダンのみとなりました。(タクシーは除く)
後期では、マイルドハイブリッドモデルが登場!
CMでは、久々にイメージキャラクター(仲代逹矢)を起用しました。

昔のクジラの懐かしい内容記事!
当時の2600オーナーは、お金持ちの証しです。

岡田奈々が、可愛いですね。

ライバル車が、先にドライブコンピュータをオプション装備!
高級車も、エレクトロニクス化の時代に突入。
下の表紙は、当時お笑いマンガ道場に出演していた頃の川島なお美です。

バブル期真っ只中、スーパーホワイトⅡのスーパーチャージャーが、街に溢れていました。

3ナンバー専用ボディの追加で、益々豪華になったクラウン!
生産台数は、カローラを抜いてトップの座に君臨。

2代目であるマジェスタのテールランプは、キャデラックを意識していたようでした。

久し振りのターボが復活。
アスリートVの走りは、強烈な印象でした。
パドルシフトを付けたモデル!

クラウン誕生50周年記念特別仕様車!
3代目モデルの白色をメモリアルホワイトとして発売しました。

トヨタ店設立60周年記念のゼロクラ。
購入を最初に考えた一台でした。
クラウンは末期モデルになっても、あまり値引きがありません。

個人的には、200系が気に入っていますね。

現行モデルは、カラフルなボディカラーが取り入れられるようになりました。
半世紀以上も経つと、高級車に対する概念も変わるのかもしれませんね。
Posted at 2015/10/28 20:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウン関連 | 日記
2015年05月29日 イイね!

10万Kmの大台!

10万Kmの大台!今朝の通勤途中にて
いよいよ、カウントが始まります。
99996km
99997km

99999km
99998kmを飛ばしてしまいました。(汗)

その②
ゾロ目です。
平均燃費も9.9kmだったら、なお良かったのに。

ジャーン!
そして遂に、記念すべき10万kmを達成する事が出来ました。

良い事が起こると思っていましたが、その逆で会社において足を挫いてしまったのは、残念な事
であります。
Posted at 2015/05/29 18:12:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | クラウン関連 | 日記
2015年04月29日 イイね!

歴代クラウンのすべて

歴代クラウンのすべて 昨日、早速書店にて購入しました。
各モデル、詳細な内容の記事が満載です。
歴代クラウンの中で、いちばん好きな3~8代目をアップ致します。
(2代目については、好きなエイトが掲載されている為)

 今、トヨタ博物館で「クラウン60周年記念展」を開催しているので、
是非とも行ってみたいですね!

                        ライバル車230セドリックとの珍しいツーショット写真

目次

国産車初のV型8気筒エンジンを搭載。全幅も、プレジデントをもしのぐサイズで登場!

ニッサンに遅れる事2年、ようやくトヨタも、プレステージカーを世に送るようになりました。
グレード名は、プレジデント同様にA~Dタイプと表記。
それまでの高級車はダーク色が主流だったのですが、3代目モデルで白を取り入れる事に
よってイメージを一新! 「ハイライフ・クラウン」

パーソナルユースとして追加されたHT、レッドカラーも新鮮でした。

エレガンツ・クラウンの広告

スピンドルシェイプの4代目 🐳くじら🐳の愛称で親しまれたモデルでもありました。

2ドアの方は、アメ車の影響が強いですね。

やはりカラードバンパーは、当時の市場において抵抗が可成りあった為、2年後のマイナーチェンジにてメッキバンパーへ変更されました。

先代で失敗した為、従来の直線基調なデザインに変更。

国産車初、コンシールドタイプのワイパーを採用。

ライバル車に遅れる事一年、トヨタ初のターボエンジンを搭載。

後期HTの鬼クラは、最高です。

「いつかはクラウン」の名コピーは、とても印象的でした。

意外と知られていないアスリートは、このモデルの特別仕様車で誕生!

3ナンバー専用ボディのクラウンが登場。バブル期だった事もあって、歴代中のモデルで
いちばん売れた8代目でした。

マルチビジョンの採用は、ソアラに続いて2号モデルとなりましたね。
それにしても、オプション価格が高かったと思います。
Posted at 2015/04/29 06:53:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウン関連 | 日記

プロフィール

「あれからもう10年! http://cvw.jp/b/773427/44055023/
何シテル?   06/01 20:33
★★はじめまして、2010年6月3日より、みんカラを始めたクラウン大好き人間CA18です。 クラウンについては、幼少期、親が3代目後期の2ドアHT・SLから始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:16:03
高速有鉛vol15 その2 鬼クラ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:10:35
日産 セドリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:02:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
キャッチコピー 「最善か無か(Das Beste oder nichts.)」 メルセ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
キャッチコピー CROWN JAPAN !  210系クラウン・アスリートS-T(6 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び 令和2年2月10日、アルスターオートより4台目となる3シ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び。唯一の存在。 平成29年4月27日、愛媛BMW正規ディ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation