• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18のブログ一覧

2017年03月02日 イイね!

歴代セドリック・グロリア新聞広告

歴代セドリック・グロリア新聞広告昨日に引き続き、第2弾です。
クラウンの永遠のライバル車であったセドリック・グロリア
230(昭和46年)からY30型(昭和62年)までの新聞広告に
なります。

昭和46年にセドリック・グロリアがフルモデルチェンジ、基本構造を同一とし、フロントグリル、
エンジンフード、リアコンビランプ、オーナメント類以外はすべて共用する姉妹車となりました。
シャープなデザインで、ライバル車の鯨クラウンを打倒!
イメージキャラクターは、菅原洋一・歌織 親子。タイトルの すばらしい出発は、CM曲でもあり
ましたね。

よろこびの三重奏
ゆとりのセドリック誕生

翌年6月には2600シリーズに廉価版グレードのカスタムDX及びDXを追加。

小さなため息が生まれる大きなグロリア。
セドリックとの違いは、コンチネンタルフード及びマスコット付きで差別化を図っています。

46年10月には2600GXを追加。
販売ディーラーにも注目です。
何と、ヤナセで取り扱いがされていますね。

47年7月にはマイナーチェンジされ、8月には国産初の4ドアハードトップを発売し、クラウンとの
差を圧倒的なものにしました。
さすが、技術の日産ですね。

開放感をアピールしています。
菅原洋一が交通事故を起こした事により降板。
その後、二谷夫妻がイメージキャラクターを務めます。
(430 ・Y30は、二谷英明のみ)

私のセドリックでどうぞ。
48年4月 2600のマイナーチェンジでバンパーにオーバーライダー・スカート部分に大型モールを
装着。ディーゼルエンジン以外に昭和48年排出ガス規制対策を施し、ハイオク仕様を廃止。
リアスタビライザーを装備し、26004ドアハードトップカスタムDXおよび2600バンを追加しました。

素晴らしき哉、人生。満ち足りのグロリア。
後期は、イメージキャラクターに岸 惠子を起用。

50年フルモデルチェンジ
新しい、きれいなセドリック。日産でNAPSシステムを最初に採用したのは、プレジデントでした。

アダルトのグロリア
51年Fシリーズを追加、ボディカラー同色のホイールカバーが当時、流行しましたね。

52年マイナーチェンジ、最上級グレードのブロアム追加、最後のY34まで引き継がれます。
ハードトップ車にアルミロードホイールがオプション設定されました。

53年に2000にエクストラを追加。2800並みの豪華装備。

此方は、グロリアのエクストラになります。

54年モデルチェンジ。快適ローデシベル空間
5年たって、ようやくワイパーがボンネット内に格納されるようになりました。

サイレント グロリア誕生
230の再来といわれたモデル。

55年に日本初のターボ及び、6気筒ディーゼル誕生。
爆発的にヒット作となりました。

56年4月、マイナーチェンジを実施。
2800に大型カラードウレタンバンパーを採用。
L28Eはエンジン各部改良、出力が145psから155ps、トルクが23kgmから23.5kgmに向上。
SGL-Fはターボ付きに発展しました。
電子チューナーをSGLと280D VX6に拡大採用。ブロアム系、SGL系、VX6のシートデザイン、生地が共通になりました。

2000にジャックニクラスバージョンを追加。
2800ブロアムよりも価格は高かったです。

58年2月セドリックに特別仕様車のエクセレンス追加。
ターボS、200E GLがベース。このグレードのみボディサイドのピンストライプ、ツートンカラーが設定される。装備はドアトリム、オーディオがブロアムと同様に、シート生地がブロアムと同様の生地に
なり、バックレストに「excellence」の刺繍入り、オーバーヘッドコンソールが設定されました。
グリルに「Excellence」のエンブレム入り。

6月、Y30型にフルモデルチェンジで日本初、V6のセドリック誕生。
3000ccにアップ。

素晴らしき人生、そしてセドリック。
59年6月、3000にターボを追加。230PSのスペックは当時、最強でありました。(クラウン190PS)

60年グロリアにグランデージを追加。お買得モデルであります。

6月マイナーチェンジ。
VG20ET型がジェットターボ仕様となったほか、ディーゼルエンジンが新設計のRD28型となる。
「4ドアハードトップV20ターボ アーバン(430以来のターボSから改称)/アーバンX(ターボFから
改称)」が追加されました。
ワゴン車は、HTと同様のフロントマスクとなる。
純白色のクリスタルホワイトを追加。

静かな王国です。

62年、V6エンジン生産100万台達成記念車エクセレンスG&アーバンGを追加。
2017年01月05日 イイね!

刑事ドラマの中での230セドリック!

刑事ドラマの中での230セドリック!遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
さて、230のテールランプについてチョット不思議に思った事がありましたので書いてみます。


赤一色ですが、ガーニッシュがあるので中期と思われます。

あれっ、何かストップランプの点灯の仕方が変です。

ウインカーとして右端のみが、光っているではありませんか!
今まで赤一色の場合、前期同様にテールランプ全体が点滅していると思っていましたよ。

前期と後期の珍しいツーショットです。
やはり、個人的にはセドリック・グロリア共に前期の方が好きですね。

歴代セドリック・グロリアの中で230ファンは、とても多いと思われます。
大都会PARTⅢや西部警察で230スタンダードは、いちばん破壊されたグレードでしたね。

逃走するグロリア・ スタンダード前期

黒岩刑事長に狙撃されて横転します。

その②

その③

その④

その⑤
爆発、炎上しました。

此方は、最上級グレードのGXになります。
グロリアの場合、ボンネットは、コンチネンタルフードになり、前期でスーパーデラックス以上の車種には、Nのフードマスコットが付きます。
バンパーは、後期に採用されたオーバーライダーが付いたモノに変更されているようですね。

おまけ
昭和51年頃、鮫洲運転免許試験場で使われていたセドリック230後期です。
フロントドアに警視庁の文字が入っています。
2016年10月01日 イイね!

mr.g MIND SHIFT 「高級」の次へ

mr.g  MIND SHIFT 「高級」の次へ 西条市内にて、Y32グロリアを発見。
このモデルも、流石に見掛ける事が少なくなりましたね!
グランツーリスモ系は、丸目になりましたが以外にもウケたようです。Y31程の勢いはなかったものゝ、当時、ライバル車の14クラウンがダルマのようなスタイリングで不評だった為、
ソコソコ売れたのでないかと思われます。

技術の日産が長年に渡って売りにしていたピラーレスHTが、廃止されたのは残念ですね。
(230~Y31迄の5世代モデル)
このカタチからモールレスになり、全体的にアンバランスな感じがします。

当時のイメージカラーは、ウォーターグリーンM!
ラグジュアリー系のクラシックSV、ピュアホワイト色は傷なども見られなくて、全体的に艶が
ありました。

純正のホイールカバー付きに愛媛33ナンバー、ワンオーナー車のようです。

此方は、旧東予市で見た後期のグロリア・グランツーリスモになります。
2016年06月11日 イイね!

早速、行って来ました。

早速、行って来ました。 あるみん友さんが、ブログアップされていたY31の前期
ブロアムを見てきました。
片道は、高知市内まで僅か100km?ちょっとです。(汗)
ディーラーで、このような車両を販売するのは本当に珍しい事だと思います。

2000ツインカムターボブロアム走行16.8万km プライスは、38万円!

擦り傷などもありますが、28年前の車両としては全体的に綺麗です。

純正のアルミロードホイール付き!

ダンパーは、流石にヘタっていて自動的にボンネットが閉まる機能付き?です。

セルを回すと心地よいツインカムサウンドを奏でてくれます。

マルーンの内装色も、あまり色褪せしていません。

リアのセンターアームレストには、空調及びオーディオのコントロールが出来るスイッチが
あります。
2016年05月22日 イイね!

Y30セドリック・グロリア カタログ内での発見!

Y30セドリック・グロリア カタログ内での発見! 久し振りにカタログの整理をしてみました。
やはり、30年以上前のセドリック・グロリアは、今の高級車と違って威厳に満ちていますね。

S58年12月に追加されたV30EブロアムVIPです。

S58年6月のグロリアカタログ

セドリック前期のカラーチャート

グロリア前期のカラーチャート

その②

それぞれシルバー色でセドリックは、シルバーM・グロリアでは、ロイヤルシルバーMt と表示の
仕方が違うのです。
カラーコードは、共に#210と同じなのですが・・・。
他には、ディープグリーンM(セドリック)・ダークグリーンM(グロリア)
カラーコードは、#228  ブルー・ブラウンなどもあり

昭和60年6月にマイナーチェンジした時のカタログ。

セドリックは、グリル内にフォグランプが追加されました。

気高さを象徴するクリスタルホワイトのニューカラーに飾られた風格のフォルムです。

セドリック後期カタログのみ、カラーチャートが載っていました。
ホワイトパールトーンが追加されていますが、見た事はありませんね。

プロフィール

「あれからもう10年! http://cvw.jp/b/773427/44055023/
何シテル?   06/01 20:33
★★はじめまして、2010年6月3日より、みんカラを始めたクラウン大好き人間CA18です。 クラウンについては、幼少期、親が3代目後期の2ドアHT・SLから始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:16:03
高速有鉛vol15 その2 鬼クラ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:10:35
日産 セドリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:02:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
キャッチコピー 「最善か無か(Das Beste oder nichts.)」 メルセ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
キャッチコピー CROWN JAPAN !  210系クラウン・アスリートS-T(6 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び 令和2年2月10日、アルスターオートより4台目となる3シ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び。唯一の存在。 平成29年4月27日、愛媛BMW正規ディ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation