• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18のブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

5/19 門司港ネオクラシック 20 山口・広島観光

5/19 門司港ネオクラシック 20 山口・広島観光 門司港ネオクラシックのイベントや2・3次会の詳細は、
フォトアルバムにアップしております。
宜しければ、コチラもご覧下さい。

お昼は、みん友さん達とご一緒しました。

その②

門司港なら定番メニューの焼きカレー

MS110型クラウン2ドアHT前期2800EFI
ロイヤルサルーンが何と198万円!

福岡33す29-00? 惜しい、あと100番早く登録出来れば排気量と一緒のナンバーだったの
ですがね。

5M-EUエンジン 145PS

室内

此方は、Y30型グロリアV20ターボブロアム(かなり、リアルにVIP仕様に変更されています。
スーパーセレクション・キーレスエントリー、雨滴感知式ワイパー、局名表示付きラジオ、
録音機能付きカセット、TVチューナー)

ジェットターボエンジン

15時のイベント終了後、門司港駅に向かいます。
途中で遭遇した120型スーパーチャージャー・ロイヤルサルーンです。

今年3月、7年振りに復原した門司港駅になります。

王将3次会は、20時過ぎにお開きとなったので、また戻って来ました。
ライトアップされています。

その②

その後、高速に乗り富海PAで仮眠し、翌日、熊毛ICで下車

国道2号線を東に走ります。

錦帯橋

その②

その③

その④

その⑤

アーチ形状が美しい!

下から見てみます。

18系ロイヤルサルーン・21系アスリートと錦帯橋

後方には、岩国城

ズームアップ

JR宮島口フェリー乗り場

ズームアップ

原爆ドーム

その②

4月にリニューアルオープンした平和記念資料館です。27年前に来ました。

その②

観光客や修学旅行生が多かったですね。

原爆の子の像

原爆投下前の広島県産業奨励館

原爆ドーム

















広島市中区周辺

総走行距離は、858kmになりました。





Posted at 2019/05/25 12:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2019年05月25日 イイね!

5/18 山口観光 その②

5/18 山口観光 その② データが消えたので再アップです。
5月の門司港ネオクラシックは、一大イベント!
いつもながら、それだけでは勿体ないので観光も兼ねて行って来ました。

少し遅めで5時に出発!

防府東で下車します。

ほうふ昭和館

昭和30年代の写真パネルが飾られています。

よろこびの酒~、松竹梅 石原裕次郎

昭和館その②
5月末まで無料です。



フランク永井~有楽町で逢いましょう~
明治ミルクカレーは、甘いのしょうね。

渡辺のぜんざい 昭和の爆笑王 林家三平ど~もすいません。 好きです(ヨシコさん)

中に入ります。

大衆食堂

ちゃんぽん¥50 ざるそば¥40

鍋焼きうどん・親子丼

ココにも、石原裕次郎
ダイヤル式電話の下には、ファンタやコーラの1リットル瓶。

家中みんなでオロナイン 浪速千栄子 ホーロー看板も人気です。

由美かおる アース渦巻き 水原弘 ハイアース

大正ハップ

ニッサン石鹸

リボンハエトリ

懐かしのたばこ屋

昭和31年たばこ小売価格表

ショートピースの香りは本当に良かったです。

いちばん最初に吸ったのは、ゴールデンバットかハイライトでしたね。

MR.SLIMは、長く吸い応えがありました。
ロングホープ・Lunaは、吸った事がありません。
~おおぞら~地域限定たばこ?

ハイライトに金色のパッケージがあったのですね、
この前、ベトナムの免税店で 峰 を見かけました。

吉永小百合や少年マガジンの長嶋茂雄

日活を支えた2大スター、石原裕次郎&小林旭

ロッテチュインガム

缶入りのS&Bモナカカレー

駄菓子の定番すこんぶ

脚付きテレビ・ちゃぶ台

ザ・ガードマンをやっていました。
タイトルは、美しきスパイたち

宇津井 健も若いです。

本郷功次郎は、特捜最前線の橘 警部のイメージが強いです。

キリンレモン

脱水用ハンドル付き洗濯機
左側の汲みあげ式ポンプは、祖父の家にありました。

手動式電話の奥にはサトちゃんが・・・。

オープンリールデッキ

家具調テレビとステレオ

新型発売!タイムスイッチ付き ナショナル洗濯機

駄菓子コーナー

富士重工ラビットスクーター

エポック社の野球盤、よく遊びましたね。
キーホルダー型たばこのコイン入れ、持っていました。

ホンダ自販山口の飾り皿
旺文社の付録?押すだけで、名カメラマン!
河合奈保子もカワイイです。

ウイークエンダーの加藤義郎、養命酒のCMもやっていましたね。

銀座の恋の物語
石原裕次郎・浅丘ルリ子・和泉雅子

陽のあたる坂道
北原三枝

ポートピア81博覧会に行きたかったです。

神戸博記念メダル

やはり、田舎の商店街は寂しい感じがしますね。

長沢ガーデン
昭和レトロのドライブイン
♨温泉・宿泊施設を備えており、アベック・子供連れの家族・お年寄りなどで繁盛していました。

板さんの店 メニュー

お目当ては、うどん自販機になります。

肉うどん 具だくさん、底になるとが2枚沈んでいました。

長沢ガーデン近くに停まっていた71マークⅡ後期。
ネオクラにエントリーするのでしょうか?

山口南から高速に乗り、美祢で下車。

長門市 千畳敷

その②

その③

パワースポットで有名な元乃隅稲成神社

鳥居123基が約100メートルの参道に連なっています。



登ってみます。

足が竦みますね。

龍宮の潮吹

タイムスタンプの分のあたりがビューポイントになります。





今回も、関門トンネルを通ります。

料金所手前で10分以上待たされました。

18時過ぎ、門司港近くのホテルにチェックインします。

2代目清美食堂

最近テレビで知ったのですが、もともと芋洗係長の母親が始めた食堂なのです。

残念ながら、芋洗坂係長はいませんでした。

ちゃんら~とは

お得なセットメニュー

その②

やきめしセットを注文!

ちゃんら~は、どこか懐かしい昭和の味がしました。

長谷川真弓のサインがありました。

Posted at 2019/05/25 05:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2019年04月08日 イイね!

先進の美学 NEW CEDRIC !

先進の美学 NEW CEDRIC ! ブログの方は、約3ケ月ぶりのアップになります。
通勤途中に見かけた名車セドリックです。帰りに寄ってみると、すでに売約済でありました。店?の人に話しを聞いてみましたが、430という型式を言っても、ピンときていない感じでありました。色々と熱く語ったのですが、このクルマの凄さがあまり分かっていないようなところが残念でありましたね。

当時のライバル車である110クラウンに比べたら、スタイリッシュなフォルムがウケ、また国産車初のターボエンジン搭載という事もあり、販売台数は多かったと思います。

バンパーにも、くすみが全く見られません。

ボンネット周辺には、若干のエクボと凹みがありました。

全体的にツヤもあり綺麗です。

上位グレードに位置する200E SGL。

シートは、少しヘタリがありました。

142.519km 

430の車内から見たCA18車になります。


2019年01月14日 イイね!

1/13 香川タイムトラベルミーティング

1/13 香川タイムトラベルミーティング 一昨日、ヒデさんより香川で旧車イベントが開催されるとの情報を得たので行って来ました。
お会いするのは、去年夏の淡路ミーティング以来になると
思いますね。

10時に出発、志度IC下車、約2時間ほどで道の駅 源平の里むれに到着。
お昼にヒデさんと待ち合わせ!

早速、何台かの旧車が集まっていたようです。
未来の国からやってきた初代ダルマセリカ
何と、香5のシングルナンバー
トヨタ初の試みで、フルチョイスシステムを採用しました。

赤テールランプ一色は、カッコイイ!
グレードは上級グレードのGTです。
パワーウインドウ付き。

このソアラのオーナーさんは、色々と話されていました。

レパードアルティマ 珍しいコーナーポール付きですね。

あぶ刑事の影響で人気がありました。

この塗装は、2ドアの50周年記念車で採用された特別色になります。

凄いマフラー!

ヒデさんの31グロリア

CA18車

ヒデさんのグロリアで、近くのうどん屋に行きます。

おしながき

おでんも食べます。

天ざるうどん(大)
天ぷらをうどんの上に乗せているのは、初めて見ました。

昼食後、草ヒロ散策をします。
いつかはクラウン・名コピーのMS120型
比較的に綺麗です。

このフォルムが美しい!

当時、2000のスーパーチャージャーも、かなり高かったです。

純正シートカバー&オーディオ付き

目玉車のRT50型コロナHT

大阪5のシングルナンバー付きでもあります。

移動し、草ヒロ散策その②
名車の510ブルーバード4ドアセダン

むれの里に戻って、2台で移動します。

会場である屋島へ向かいます。

初代サニー
貴重な優良メダルを付けられています。

香5のシングルナンバー付き!

こちらは、スポーティモデルのHTになります。

初代GT-R 昭和44年式

リヤテール

人気のワンテール 昭和45年式GT-R

休憩所でも熱心に勉強します。







眺めもサイコーですね。

ガスト屋島店にて

クラウンアスリート180 VS 210

夕食も兼ねます。

2時間ちょっとの滞在でした。
ヒデさんは、これから三本松♨に行かれます。

お土産もいただきまして、本日はどうも有難うございました。

Posted at 2019/01/14 10:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会・イベント関連 | 日記
2018年12月03日 イイね!

W222 ベンツSクラス納車! その②

W222 ベンツSクラス納車! その②大安という事もあり、本日納車の運びとなりました。
天候が雨模様だったのが残念でありましたが・・・。

より精悍さが増したヘッドライトです。

その②

その③

その④

スモークがかったテールランプになります。

マイナーチェンジ後は、スマホで遠隔駐車が可能であります。(S600を除く)

前期モデルのキー
Posted at 2018/12/03 21:47:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | ベンツ関連 | クルマ

プロフィール

「あれからもう10年! http://cvw.jp/b/773427/44055023/
何シテル?   06/01 20:33
★★はじめまして、2010年6月3日より、みんカラを始めたクラウン大好き人間CA18です。 クラウンについては、幼少期、親が3代目後期の2ドアHT・SLから始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:16:03
高速有鉛vol15 その2 鬼クラ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:10:35
日産 セドリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:02:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
キャッチコピー 「最善か無か(Das Beste oder nichts.)」 メルセ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
キャッチコピー CROWN JAPAN !  210系クラウン・アスリートS-T(6 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び 令和2年2月10日、アルスターオートより4台目となる3シ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び。唯一の存在。 平成29年4月27日、愛媛BMW正規ディ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation