• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CA18のブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

新型センチュリーのすべて!

新型センチュリーのすべて! みん友さんが先にアップされていたのですが、ようやく今日、購入する事が出来ました。
まさかニューモデル速報で、このような超高級車の特集本が発売されるとは思ってもみませんでしたね。

伝統と匠の技を結集!




TOYOTA CENTURY 満腔の礼遇

センチュリーほど、国会議事堂が似合うクルマは他にありません!

まさに日本のおもてなし。ショーファーカーの最高峰!

歴史が育む至高の移動空間

センチュリーVSマイバッハ

昨年フルモデルチェンジした新型ファントムです。

センチュリーといえば、宇治平等院鳳凰!
匠が手掘りで仕上げた鳳凰エンブレムの輝きは、ハンパではありません。
真ん中は、センチュリーのマーク遍歴です。
また、新型のフロントグリルにあしらわれた七宝文様。

超高品質がもたらす おもてなしの室内空間

乗降性の所作の美しさまで配慮、本物素材の内装と匠の技
後席に乗り込む際C ピラー周辺は、乗る人が美しく見えるように他の部分より特別に磨き込まれています。

臨場感のある音と映像美、TコネクトSDナビも搭載

究極の二択
新型センチュリーには、細かいグレード設定は存在しない。貴方の前にある選択技は「買う」か
「買わないか」の二択のみである。
これだけの装備で、ロールスロイスファントムの1/3の2000万円は安い?

テールランプには、和の光をモチーフとした灯体の脇には「七宝文様」という繁栄や長寿を願う和紋が刻まれています。

Posted at 2018/09/05 21:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | センチュリー関連 | 日記
2018年09月01日 イイね!

丸亀製麺での珍品車!

丸亀製麺での珍品車! 毎月一日は、釜揚げうどん半額の日であります。
昼過ぎに行ったのですが、かなりの客で混雑していました。

得盛りで何時ものトッピング、野菜かき揚げ&いか天です。

食後に外で一服していると、目の前に初代前期コルサが停まっているではありませんか!

愛媛55の当時ナンバー&トヨペットディーラーのステッカー付き!

老夫婦が乗られていました。

ターセル・コルサといえば、イメージキャラクターの山口百恵、また特別仕様車でMOMOE
セレクションなどがありましたね。
Posted at 2018/09/01 19:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ達 | 日記
2018年08月21日 イイね!

DRIVER'S CEDRIC.その②

DRIVER'S CEDRIC.その②昨日、西条市内の大型スーパーで見つけたY33後期
セドリックHTのブロアムです。
マイナーチェンジで、より洗練された感じになりました。

こちらも、愛媛33ナンバー・偶然にも、フェンダーポール付きであります。
ブロアム系では、ホワイトパールツートンの方が多かったです。

後期で、黒木瞳がイメージキャラクターを務めましたね。

フェンダーサイドには、Y31セダン用のピラーエンブレムが付けられていました。

2ヶ月前に今治市内にある同じ系列のスーパー駐車場で発見!
見よ、グロリアを。

福山33ナンバーのブロアムであります。
電動伸縮式コーナーポール付き!
何故か、グランツーリスモ用のアルミホイールを装着。
2018年07月15日 イイね!

高級車を楽しもう。 CEDRIC, THE DRIVING

高級車を楽しもう。 CEDRIC, THE DRIVING 昨日、松山市内にてY33セドリックを発見!
これも、愛媛33当時ナンバーでありました。
前期のホワイトパールマイカは、以前あったシルキースノーパールを更に白くさせたような感じでありましたが、後期では少し真珠色っぽくなりました。

走りのグランツーリスモ系は、Y32に続いて丸目4灯を踏襲。

並べて見ても、23年前のクルマとは思えないスタイリングです。

何と、別の場所でも遭遇しました。(笑)

純正のアルミロードホイールを履いていました。
昔、レンタカーでVQ 3リッターのNAに乗った事がありましたが、レスポンスも良くツインカムターボじゃなくても十分走りを楽しめるクルマであったと思いますね。


2018年07月10日 イイね!

稀少色?ZERO CROWN(前期型 )その②

稀少色?ZERO CROWN(前期型 )その② 今治市内にて
ブラッキッシュレッドマイカの前期型ZERO CROWNであり
ます。
次のモデルまで受け継がれたボディカラーでした。
ReBORN CROWNでカラー名は、ダークレッドマイカに変更
されましたが、かなり明るめになりました。
やはり、高級車に深めのワイン色は不可欠であると思い
ますが・・・。
それにしても、まったく古さを感じさせないスタイリングの12代目です。
ボディを大刷新し、V6エンジンを載せ劇的進化を遂げたクラウンだけあって、今だ人気の衰えない
モデルでした。
Posted at 2018/07/10 21:27:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウン関連 | 日記

プロフィール

「あれからもう10年! http://cvw.jp/b/773427/44055023/
何シテル?   06/01 20:33
★★はじめまして、2010年6月3日より、みんカラを始めたクラウン大好き人間CA18です。 クラウンについては、幼少期、親が3代目後期の2ドアHT・SLから始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ クラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:16:03
高速有鉛vol15 その2 鬼クラ編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:10:35
日産 セドリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 21:02:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
キャッチコピー 「最善か無か(Das Beste oder nichts.)」 メルセ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
キャッチコピー CROWN JAPAN !  210系クラウン・アスリートS-T(6 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び 令和2年2月10日、アルスターオートより4台目となる3シ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
キャッチコピー 駆け抜ける歓び。唯一の存在。 平成29年4月27日、愛媛BMW正規ディ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation