• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月13日

フロントバンパー再塗装のついでに・・・

フロントバンパー再塗装のついでに・・・ 高速道路で飛来物により傷ついたフロントバンパーを、ディーラーさんで取り外し→再塗装→再取り付けまでして貰いました。
修理から戻ってきたら、フロントグリルの金網が変形して隙間が開いていたので、面倒ですが自分でバンパー外して修正しました。こういうのは気付いた時にやっとかないと(汗

外したついでにアンダーガードゴムも新品を貼り直しました。バンパーが装着された状態で貼るより格段に楽でした♪

牽引フックも取り外してknightバンパー付属のカバーを貼りました。

牽引フックは劣化した訳では無く、かなり目立つアイテムだったようで、クルマに興味無さそうな人にもガン見されて恥ずかしくなったのが原因です(^^;)

一緒に塗装して貰ったアイラインリアゲートウイングも取り付けました。



この状態で3度目のボディコーティングに出しました。
エクステリアのモディファイ第2章は完了、次はサイドとホイールに着手したいなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ブログ一覧 | CX-3 | クルマ
Posted at 2017/06/13 16:01:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2017年6月13日 18:49
何ともブルジョワ弄りですなぁ〜
一度本物見て見たいわぁ〜
コメントへの返答
2017年6月13日 19:15
前後バンパーで外装は終わりの予定でしたが、皆さんのレビューを拝見してるとあれもこれも欲しくなってきます。
私も皆さんの実車を直に見たみたいですね〜

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation