• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月24日

東の聖地に殴りこみ🥊ツーリング編

東の聖地に殴りこみ🥊ツーリング編


関西から大黒に道場破りよろしく変態オレンジ号で乗り込んで関東の猛者達に"関西に変態オレンジ号有り"(大袈裟😄)と
知らしめてやったぜ〜😎😏😄
(スギちゃん風 古っ😅)

流石ポルシェフラッグシップ、GT3RSは東の聖地でも存在感抜群なーのだ‼️(バカボンのパパ風😆)


瀬戸大橋を爆走する僕のRS❤️
うー、我ながらかっちょええ〜😍(手前味噌😁😅)

自己満はこれくらいにして、さあ、いよいよ全にゃ協ツーリングのスタートです👏

じゃあまずは今回のツーリングに集まったご機嫌なラインナップを紹介するよ💁🏻‍♂️

最初は991ラバオレンジのGT3RS、僕のRSの弟ね❤️
少し大きくなってPDKで500ps
オーバー‼️ヤバイよヤバイよ(出川風)


パイロットは、なおさん。
長髪を後ろに束ねたクリエイター風イケメンさん。

お次は同じく991のGTS、役物以外では最高の相棒。
僕の様な"ど変態"😅でもない限り、形もプレーンな911で速くてかっちょ良くてもう言う事なし👍


パイロットはとても温厚な紳士のgaku-sanさん。
GT系のやり過ぎ感の無いGTSがgaku-sanさんの人となりにとっても似合ってる❤️


そしてお次はオサレな歴代ボクスター、986、987、981の揃い踏み。

最初は真っ赤な986ボクスター。
百恵ちゃん綺麗だったなぁ❤️
みどり〜の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ🎵🎶
あ、話しが逸れた😅

今やヤングタイマーの域に入ってきた986だけど今でもその魅力は色褪せる事なく輝いてる👍



パイロットは、冷静沈着、娘さんをこよなく愛する優しいパパ、y1800seさん。


ここで少し986についてウンチクをね。

この986が無ければ今のポルシェの繁栄は無かったんだよね。

90年代、今では信じられないけどポルシェは経営難に陥って倒産寸前だった💸
その危機的状況を救ったのは紛れもなくこの986ボクスター!
涙目ポルシェと揶揄される事もあるけど、ポルシェの歴史や開発秘話など分かっていない"ポルシェ素人"の声なんて無視無視👋


お次は、ははは😁
言わずと知れた、クレイジーイエローの987ボクスター。
今回の主催者でもあり、"教祖様" でもある、にゃきお様の愛機と、にゃきお協会の"アイドル" wandererさんこと、ワンちゃん愛機の双子ボクスター。
正しいカラー名はスピードイエローね。(クレイジーイエローはにゃきお教祖様の奥様命名😅)
こちらの変態イエローも2台並ぶと存在感グンバツ‼️




そしてボクスターの最後を飾るのは、今や標準仕様では最後となった6発ボクサーエンジン搭載の981!



パイロットは、紅一点、セレブ感ハンパないビジネスで外国を飛び回ってるバリバリのキャリアウーマンのAkkoさん。


個人的感想と見解だけど、やっぱり4発より6発だよね。
だって、大きい事はいい事だぁ〜🎶
あれ?このフレーズなんだっけ🤔。
じゃなくて、スポーツカー乗りにとってとっても重要なファクター、エンジンサウンドね🎺

4発の718に乗ってるオーナーさんには申し訳ない🙇‍♂️けど、やっぱり6発は回転数が上がって不等長が揃ってからの音が全然違うんだなぁ。

6発の方がいいって話したけど
又々余談ね。

ボクサーエンジンの音について。

かつてのスバル車は、アイドリングの時、"ドコドコ"ってボクサーエンジン特有の音がしてた。
でも今のスバル車はあの音がしなくなったよね。
あれってエンジンレイアウトや触媒のデカさとかの問題で左右のシリンダーの排気管の長さを同じに出来なくてエキマニの集合箇所で排気干渉が生じてあの音がしてたんだけど熱いスバリスト達はあの音がしなくなったって寂しがってる😩
やっぱり"ドコドコ"言ってたWRXの方が僕も好きだなぁ。



この辺りの話は、にゃきお教祖様の方が専門家なので、後でたっぷり御教授頂きましょう👨🏻‍🎓

そしていよいよ真打ち登場!
トリを務めますのは、ルマン24hレースを制したGT1ブロックチタンコンロッド搭載の997コンビ、前期型ターボと僕のGT3RS‼️

いやぁ、僕がですねー、最新のGT4を手放してまで10年も
前の997GT3RSに乗ってる訳は
他ならぬこのエンジンな訳ですよ。

まずは、前期型ターボ。


パイロットは、じゃん拳が強くてとってもダンディなoffice.k-sさん。

そして僕の変態オレンジ号


パイロットは勿論、変態ややこし屋オヤジ(変態は車だけね💕)

ここで又々ウンチクをば。

このエンジン、90年代に開発された、もう20年以上前の古いエンジンなんですよ。
でもね、ポルシェはたった3年前までレースでこのエンジンを使ってた。
言い換えれば、この20年間、ポルシェはこのエンジンを超えるエンジンを作る事が出来なかった事を意味してるのね‼️

あのGT-Rがポルシェを破ってニュル最速を高らかに唄った時もポルシェはこのエンジンを積んだGT2であっさりとそのタイムを破って見せた‼️
しかも、GT-Rは4駆、GT2はRRだからね。もう結果は言わずもがなだよね。
あ、決してGT-Rを貶してる訳じゃ無いので誤解の無い様にお願いしますね🙏
僕だってニスモはほす〜い😍
まぁメーカー同士の喧嘩のお話でした🙎🏻‍♂️🙅‍♂️

ポルシェの事を本当に分かっているオーナーはこの最高傑作の
エンジンを搭載した996、997
のGT系と前期型のターボ(残念ながら後期型のターボはこのエンジンじゃない)を手放さないと思うなぁ。
かの松任谷正隆氏もあれだけ毎週カーグラで最新のポルシェに乗れて唸るほどお金があっても
このエンジンを積む996の前期型GT3を未だにに手放さずに所有してるほど👍。


あ、これ、僕のGT3ね。
ワンオフで作ったGT3のデカール、今でも超かっちょいい❤️

玄人には分かるんだなぁ、このエンジンの凄さが!
後世に残るポルシェね👍
欲しい人は、今のうちに買っとくべし。空冷の様に高騰する前にね🤲

以上が今回参加する豪華ラインナップ。

あらら、参加するポルシェの紹介だけでめっちゃ長くなってしまった💦


まずは初日のメインイベント、カートバトルから‼️

会場のF.ドリーム平塚まで986をお母さんにカルガモで仲良くテケテケ行くよ😊
🦃🦆🦆🦆🦆🦆🦆🦆
(先頭のお母さん、カルガモじゃないん⤴️じゃねぇ⁉️)

流石にこれだけのポルシェがカルガモしてると目立つよね。
実際2番手の僕も前見てもバックミラー見てもポルシェだから
自然とステアリング握る顔がニヤケて😊くる。

楽し過ぎて大黒から平塚のF・ドリームまではあっという間に着いちゃった。



到着するとコースを見て、一部のパイロット達は静かに闘志を燃やすのだ🔥😠



ポルシェ乗りはやっぱりモータースポーツも大好物なんだなぁ。

真夏のカートバトル🚦暑い、熱いぜ‼️

ここで、今回の参加メンバーじゃない新たな刺客が彗星の如く登場。

その刺客は黒光りした怪しいオープンカーに乗って現れた。

そう、それは、かつて僕が愛して止まなかったBMWだ。
その中でもロングノーズ、ショートデッキのデザインが抜群にかっちょえーZ4!



しかも、ドライブしてるのは、な・なんと‼️、可愛らしい女の子じゃないですか😍

いやいや👋、こんな可愛い女の子が刺客な訳がない。って、この後、驚愕の...😱

刺客登場👩🏻‍💼で役者は揃った。
いよいよ、真夏のカートバトルのスタートです。




驚愕の...😱

やはり、この刺客、刺客だけにただもんじゃなかった。

フルフェイスのメッチンを被ってカートに乗り込むお姿はまるでF1ドライバーのそれ!
一度ステアリングを握れば、まるで別人。並み居るポルシェパイロット達をテールスライドさせながらみるみる間に周回遅れにしていく😨

あんたは、セナか‼️プロストか‼️、ベルガーか‼️、マンセルか‼️、アレジか‼️、それともニキラウダか‼️(オヤジ世代にサービス)🏎

は、速い‼️
速すぎる‼️


可愛い上に速い。

こんな娘が欲しいと思う、ややこし屋オヤジです。

パパぁ、今度の車何にするぅ〜💕な〜んて言われた日にゃあ、そりゃお前の好きな車でいいぞぉ〜🙆‍♂️って、妄想大爆発。
娘が居ない父親の願望ね🤗

y1800seさん、裏山です。

負けて一番悔しがってたのは、にゃきお協会のアイドル、ワンちゃん。
ワンちゃん、実はカート経験があるみたいで自信満々だったのに、刺客のプレッシャーに負けて痛恨のスピン。
ワンちゃん、パワーウエイトレシオ、大事だからね😄

刺客の速さに皆んなが驚愕しつつツーリング初日の真夏の熱〜いカートバトルは楽しく終了。

その後はカート会場から直ぐの今夜のお宿に移動。

夜は参加メンバー同士の親睦を深めてもらう為、にゃきお教祖様が粋なはからいをしてくれてましたよ。

で、今夜のお宿は結婚式も出来ちゃうオサレな🏨、サンライフガーデンホテルね。



ガーデンホテルって言うだけあって庭がびゅーちふる🌹🌷🌿🌳🌱🌼。

熱いバトルを展開した汗だくの身体を🚿で綺麗にして、皆んながパーティ会場へ集まって来ましたよ。



パーティ会場の窓から、遠くに夕闇に染まる富士山が見えて、興奮してスマホで写真を撮るお上りさんの僕📱





さあ、皆んなが揃ったところで
楽しいパーティの始まり始まり。

まずは、gaku-sanさんの完璧過ぎる乾杯の挨拶🥂
いやぁ、流石でございます。

パーティはビンゴゲームあり、
カードを引いてのお題トークありで大盛り上がり。
食事もお盆の時期にこれで宿泊代込みで13000円なんてありえへんくらい豪華🍽🍷🍺
今回参加予定だったダ・ヴィンチさんの交渉術の賜物、ダ・ヴィンチさん、ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♀️









こうしてカートバトルで程よい疲労と筋肉痛になった身体は寝心地の良い🛏に吸い込まれてツーリング初日の夜は更けてゆくのであった🌛💫🌘





2日目の後半へ続く...。












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/26 16:39:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(お昼ご飯)
らんさまさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

賞与はもらえないけど⁉️
mimori431さん

ソニックプラスのスピーカーが届きま ...
トムイグさん

渥美半島に来てね!
ヒキさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年8月26日 17:02
いや〜 本当に楽しそうで羨ましいです〜

私も一応3台ポルシェ乗りましたが、兄貴のポルシェのお話ど変態すぎて全くチンプンカンプンです❤️❤️❤️

兄貴はいつもお嬢さん欲しかったと嘆いてらっしゃいますが、うちの娘2人預かっていただけますか? 爆
いつでも貸し出しいたします😁😁😁

引き続き 続編お待ちしております👍👍👍
コメントへの返答
2019年8月26日 17:40
たかちゃんくんさん、毎度でーす。

コメント頂き、ありがとうございます😊

今やど変態イタリアンスーパーカー乗りの頂点に君臨するたかちゃんくんさんもかつてはお固い(こっちじゃなかった❤️)お堅いポルシェに乗られてたんですね。

わたくしこのエンジンだから乗ってます。
このエンジン以外で唯一欲しいのは、991の2形のGT3だけですね。
何と言ってもcupカーのエンジンを載せてますから👍

えー、いいんですか。
娘さん、一人もらっても(爆)

あー、羨ましい😚
2019年8月26日 19:40
こんにちは~。(。・ω・)ノ

そうでしたそうでした。
思い出しました😆👍
富士山がすっごく、綺麗で大きく見えたんですよね✨
コメントへの返答
2019年8月26日 22:46
y1800seさん、こんばんは🌙

パーティ会場の窓から富士山、とっても綺麗でしたね。

ビンゴゲーム、何度も当たってy1800seさん、もってますよねー😊。
2019年8月26日 19:53
こんばんは。

そうそうたるポルシェの面々ですね。
しかもカラフル(*´꒳`*)
それが並んでツーリングとは
周りの目も引いたでしょうね!

本には書かれていない
ポルシェの魅力がわかりやすくて
息子となるほどーーーと言いながら
一緒に読ませていただきました。

986ボクスター。
ポルシェに興味がなかった私も
あの鮮烈なデビューを覚えています。
もしかしたら、ポルシェも買えるのかな?
そんな風に思いました^_^
あ、そのおかげで今ケイマンに
乗れているんですよね(笑)

コメントへの返答
2019年8月26日 22:59
トモちさん、こんばんは🌛

トモちさんのケイマンも6発‼️

4000rpmくらいからの不等長が揃い出してからの音、ワクワクするでしょ😍

そして、例の高級楽器がインストールされた日にゃあ、もうたまりませんよ👍

楽しみですねー。

聴かせてもらいますよ。
素晴らしいエキゾーストノート‼️
2019年8月26日 20:00
こんばんわ~
変態オレンジたまらないです😍

ツーリング楽しそうな雰囲気が伝わってきます
東京に住んでいた時は
しょっちゅう大黒行っていたのを思い出します

カートって楽しいですか⁉️
私も一度経験してみたいです😆
皆でバトったら更に楽しそうですね🎵

続きのお話も楽しみに待ってます✨


コメントへの返答
2019年8月27日 7:28
M・しゅなさん、おはようございます☀

コメ、ありがとうございます😊

変態オレンジ号は、ポルシェという車以上に色のインパクトが強いので目立っちゃいますね、目立ちたくなくても。僕の様なおとなしい性格には不向きです(ごめんなさい、嘘ついてました😆)

そうなんですか。
東京に!
やはり首都はカルチャーの華やかさが段違いですね。

カート、楽しいですよ。
ハンドルがほぼ一々で遊びが無く重ステなんで慣れないと曲がれません。
ハンドルで曲げるのではなく、バイクの体重移動みたいな感じで曲げる感じです。
あ、バックはありません。

まずはゆっくり走っても楽しいと思いますよ😊

11月に又、にゃきお教祖様が何か楽しい企画をお考えの様です。
予定が合えば是非🤲
2019年8月26日 20:14
こんばんは♪
ツーリングに参加できず、残念です。(x_x)

当日もGT1クランクエンジンについて、熱く語られておられでしたね~。
最新のCUPカーエンジンを積む991.2 GT3は興味ありますが、やっぱり 今の997 GT2は手放せません!

SUBARUに関しては、私も語れますよ~。(笑)
コメントへの返答
2019年8月27日 7:35
タケラッタさん、おはようございます🌞

コメント頂き、ありがとうございます😊

そうなんですよ、

997のGT2とGT3RSが一緒に走る事など、大物モーター雑誌くらいしか出来ない芸当ですからね。
残念でした。次回は是非。

そうですね。
我々水平対向エンジン乗りはスバルは常に頭のどこかにありますね。

そうですよ。

最新こそ最良。

しかし、このGT1を積むGT系に関しては、それが当てはまりません。

手放せないですよね❤️
2019年8月26日 21:19
こんばんは~

大黒遠征楽しまれたみたいですね~🤭

ボクも11月に関東遠征の予定ですけど…
うちの子猫ちゃん大丈夫かな?

続き楽しみにしてますね~😉


コメントへの返答
2019年8月27日 7:41
かずかずさん、おはようございます☀

コメント頂き、ありがとうございます😊

おー、ロータスで関東遠征、楽しそうですね。

ロータスのイベントでしょうか?

そうですね。

我々世代はなかなか6時間、7時間と乗り心地が決して良いとは言えないスポーツカーでの遠出はしんどいですね。人も車も。

でも、それでも行っちゃうんですよね。
しんどさより楽しさの方が上回るから😄
2019年8月26日 21:45
こんばんは♪

面白おかしく読ませて頂き勉強に
なりました!(^^)…夢の中でポルシェ
買います!(*゚∀゚*)

夢でも支払い出来なくてなるかもですが…( ̄▽ ̄;)…また教えて下さいね。
コメントへの返答
2019年8月27日 7:46
ろくべ〜さん、おはようございます☀

教えるなんて、とんでもございません😅

ただ、僕は変態なだけですから😁

ただ、ろくべ〜さんにも乗って欲しいですね。

なんだか、ろくべ〜さんには、ボクスタースパイダーが凄く似合う様な気がします。

ご購入される事があれば、微力ながらご相談に乗らせて頂きます😊
2019年8月26日 22:04
こんばんは(* ^ー゜)ノ

パイロット紹介、ありがとうございます😁
紳士❔何て言葉は私には似合わないかと~(笑)

ブログの内容が濃くて、勉強になります(笑)
オレンジのRSカッコ良かったな~。
音もサイコー😃⤴️⤴️
これまた、ややこしさんなお似合いでした‼️
また、色々教えてください。
コメントへの返答
2019年8月27日 12:56
gaku-sanさん、こんにちは🙋🏻‍♂️

コメント頂き、ありがとうございます😊

いやいや、とても人当たりも良くて優しいgakuさん、ブログでさらに優しいお父さんでもある事を知ってやはり紳士と呼ばせて頂きますよ。

僕なんて26歳の一人息子がいますが、幼稚園から小学生までの10年間単身赴任をしていたのも
あって、父親としてもダメオヤジです😅

ポルシェ、911も50年以上の歴史からなかなか奥が深く一見栄光の歴史の様にも見えますが反面、黒歴史も沢山あります。
最近では991前期GT3の車両火災や、996、997前期までのエンタミ問題、2番、5番シリンダー問題などなど、時折駄作とも言える車を開発してしまうのも、又ポルシェていうメーカー。
僕はそれをひっくるめて好きですけどね😄
やはり、変態ですね😅

教えるなんてとんでもないです👋

変態話しでよければいつでも😁


2019年8月26日 22:12
こんばんは。

同じ車種(かな?)で
集うもの たまらないですよね。

ブログから ややこし屋さんの
はしゃぎっぷりを 想像してしまいました。

ほんとに楽しそう♪
コメントへの返答
2019年8月27日 17:22
たこ焼きさん、こんにちは😊

先週も楽しいブログ、ありがとうございました。
今や、"家内が" の下り、嫁殿が楽しみにしているんですよ😊
たこ焼きさんは優しいね、ややこし屋とは大違いと、私をディスるんです😅

まぁ、仕方ありません、その通りなもので😅

先日、たこ焼きさんもアバチンの集まりに行かれてましたね。
やはり自分の愛機と同じ車種の集まりは楽しいですよね😊

はしゃいでる感じ、出てましたぁ。
それは良かったです。

本当、楽しかったんで😄
2019年8月26日 23:04
流石〜〜!!ややこし屋さん
東の聖地大黒に、西の六甲に○○オレンジ号ありきと道場破り、知らしめて戴き、芦有に毎日曜出勤しております私は、嬉しいでございます。╰(*´︶`*)╯
今、1番行きたい場所、大黒です。(笑)
楽し過ぎるブログで、ぐいぐい一気に読ませて戴きました。ややこし屋さんのポルシェ愛ひしひしと感じます。😍
ポルシェのカルガモ、それはもう最高にニヤケてきますね〜^_^想像するだけでもo(^-^)o
お疲れ様でした。
引き続き楽しみにさせて戴きまーす。(^^)
コメントへの返答
2019年8月27日 18:20
tomoさん、こんにちは🙋🏻‍♂️

コメ、ありがとうございます😊

おー、そうなんですね。
大黒、一番行きたいところなんですね。
確かに芦有も楽しいですが、やはり関東はN数が違うのでスケールの違いを感じますね。
きっとtomoさんが行かれると楽しくて一日中大黒にいるかも😄

六ドラメンバーで行ければいいんですけどね。
トモちさんやAnnさんあたりなら男前な女子達なので一緒に行ってくれそうです😄^_^

そうですねー、ポルシェばかりというのもありますが、今回主催した方のプロデュースがとても良かったのもあります👍

秋の季節が良くなれば、ろめ王様に又楽しいツーリング企画を立てて頂きましょう😊
2019年8月27日 0:15
パーティ会場からフジヤマ見えたんですね、なんか見えたとは聞いてましたが、僕は見てません!(・▽・)

レアな車両が通過するのが見えたのでそっちで満足したことにします( ´・ω・`)

986の倒産危機の話、どこかで聞いたことあります。
すごいモデルなんですよね、986。

なんていうか周りがすごすぎて僕のボクスターは特に目立つことなく普通に終了しましたが、これは異常であって、周りが特殊なすごい車に乗っているのが原因なのでみんな変態だと思います!(哲学)


にゃきおさん=教祖様

には笑っちゃいました笑

僕アイドルなんですね(・          ∀          ・)
コメントへの返答
2019年8月27日 18:28
あら⁉️、わんちゃん、アイドルだって知らなかったの?

ほら、wandererってさすらい人だよね。
カッコいいハンドルネームを僕がわんちゃん可愛いさに、"わんちゃん" って書いたもんだから
皆んなが、わんちゃんって書き始めちゃった😅ごめんネ🙏

でも、にゃきお教の皆さんは、本当にわんちゃんの事、可愛いと思ってると思うよ。
だから、アイドルね❤️

こんな楽しいミサを開いてくれるのは、やはり
にゃきお教祖様でしょう⛪️
2019年8月27日 8:42
おはっようございます!

パイロット紹介ありがとうございます!
997前期のエンジンそんなにすごいんですねΣ(゚Д゚)
991ターボSカブリオレやめて997ターボS前期カブリオレ
で検討しようかな(・・? なんて考え始めました!
そうすればややこし屋オヤジさん曰くいいエンジンで
しかも予定より早く手に入るかも(・・?

ところで、わんちゃんのパイロット紹介は(・・?
まぁ~前回の海老名までのブログでたっぷり紹介済ですしね!

なぬっ!富士山がくっきりと・・・
ガァーンしりませぇんでした~

お料理までしっかりと写されて
私し撮りわすれました~

次号、後編ブログ楽しみにしております
(@^^)/~~~
コメントへの返答
2019年8月27日 17:04
office.k-sさん、こんにちは😊

コメント頂き、ありがとうございます🙇‍♂️

我々のエンジンは通称、"メッガーエンジン"

エンジンだけを単体で購入すると1000諭吉オーバーなんですよ😱
それだけコストの掛かった傑作エンジンです❤️

ブログにも書きましたが、長い目で見ると、後世に残るエンジンだと言えます。

オープンがお好きなら仕方ありませんが、991のターボSカブリオレより、新しい方が良いとなれば、やはりcupカーのエンジンを搭載した
991の2型のGT3がオススメです。
何と言ってもこれは、991、1型GT3の車両火災の汚名挽回の為にポルシェが打ち出した掟破りの手ですから‼️


ははは😄
わんちゃんは息子と同い歳で僕の中では既に息子みたいな感じなので、失念してました😅

富士山、パーティ会場の窓から綺麗に見えてました。
皆さんは関東の方なので珍しくないと思いますが関西人の僕には、やはり富士山は特別な存在なので見れた時は思わず写真に残したくなりますね📸

料理の🤳は、にゃきお教祖様から拝借しました😅

後半ブログも又upしますので、読んでやって下さいまし🙇‍♂️
2019年8月27日 10:25
追伸!

ややこし屋オヤジさん
先ほどのコメントからずっとネットサーフィン
しておりました~
そもそも、997ターボSは後期からの設定でした!
997ターボ前期においてもカブリオレはたま数が少ない!
(´・ω・) しばらく997ターボちゃんを大切に乗ろうかと・・・
コメントへの返答
2019年8月27日 17:13
そうです。

997ターボは前期だけがGT1なんですよね、なぜか。
だから、前期のGT1エンジンを選ぶか、後期のPDKを選ぶかの選択になります。
まぁ、僕なら何の迷いも無く、前期を選びますけどね。
前期のMTがあれば、もう言う事なしなんですけど、仰る通り、なんせ玉数が少ないのがたまにキズなんですよ😩

そうそう、997の前期ターボちゃんは、素晴らしいんです。
もう暫く可愛がってあげて下さい❤️
2019年8月27日 21:08
どうも!シューマッハことharaです♫
嘘です、ごめんなさい!笑

しかし、素晴らし過ぎるややこしさんのポルシェ博学の士
ポルシェだけでなくともかな

とても勉強になります!
ありがとうございます!

エンジニアとメカニックとドライバー、みんなの思いが突き詰められた集大成。
形は違えどまさに芸術ですね!

マフィアの本当のボスは大抵優しそうな顔でニコニコしていますよね?笑

ではまたいつかお会い出来る日を楽しみにしています♪
ciao!
コメントへの返答
2019年8月28日 2:03
アロンソさん、こんばんは😁

それとも、トップギアのスティング⁉️

だから速いのは当たり前か😱

ははは、haraちゃん、もう少し手加減して下さい🙇‍♂️
わんちゃん、めっちゃ悔しがってましたよ。

博士⁉️なんてとんでもない。

ただの下手な横好きってやつですよ👋

でもharaちゃんが近い将来ポルシェ買う様な時はアドバイスくらいなら出来るかな。

マフィア顔かあ😎

確かにグラサン掛けてると怖いのかな。
だから🇲🇴ばかり行ってると帰りの関空で白い粉でも運んでると思われて持ち物検査されるのね👨‍✈️👩‍✈️

はい、また会える日を楽しみにしています。
2019年8月28日 8:36


(^・x・^)にゃきお教祖様です(笑)


(^・x・^)もうね、大笑いしながら何回も何回もこのブログを見返してましたよ(笑)面白く書きますねぇ。こういうの読めるのも仕掛け人冥利に尽きます。


(^・x・^)その節はパーティでのご挨拶ありがとうございました。ちゃんと笑わせつつしっかりした期待通りの硬軟併せ持ったご挨拶でございましたよ!ありがとうございました。


(^・x・^)大きいことは…山本直純でしたっけ?チョコレートのcmですね(笑)黛敏郎だったかな?違うあれは歌のない音楽会(笑)


(^・x・^)「今度のアプライドDのインプは…」なんて会話が職場でも日常的(笑)な僕からスバル車のエンジンについて


(^・x・^)スバルもポルシェも水平対向エンジンなのですが1番シリンダーから4番シリンダーまでベターって寝てるんですよね、排気管集合箇所まで近いシリンダーもあれば、遠いシリンダーもあってバラバラなんですよ、コレがエキマニのなかで排気干渉するのですがカンタンにねじ曲げて言うと…(笑)


(^・x・^)本当なら揃って歌わないといけないのに、輪唱(笑)のような状態が起きてこれがイグゾーストノートに「ドコドコ」という音に現れるのですね。ちなみにコレ狙ってなくて昔は等長等爆のシステムを採用した車種もありました。けれど昔は技術がなくて、燃費や環境対応にならなかったようです。


(^・x・^)ちなみにコレは排気側をチューニング(マフラーを太くする)することで増幅されているのでノーマルはそこまで目立たないんですよ。もちろん、フジツボのレガリス装着してましたよ。僕のレガシィターボ。


(^・x・^)ファンはいつでもこの事を懐かしんでいますが、一般人にはうるさいだけの存在のようで、(`´)などは初めてのデートの時に


(`´)にゃきおさんって、もっとおとなしい人かと思っていたのに…嘆いておりました(笑)(^・x・^)ウチで売ってる製品なんだよ。言うとこれも嘆いてました(笑)我が家ではスバリスト=キモオタ。


(^・x・^)ところでややこし屋さんの996のGT3の写真、カッコイイですなぁ(笑)やっぱりあの4000万円のRS欲しいです。


(^・x・^)6気筒エンジンの…そう!粒が揃って滑らかに高まっていく感じ!たまらないんですよねぇ。ポルシェに乗ってここまでドラマチックな加速感のエンジンあっただろうかと思うほどの感動!

(^・x・^)反面、スバオタ経歴もありましたので、4気筒水平対向エンジンのターボでいわゆるドッカンターボで、「いきなり粒揃い」な加速感も好きです。これもたまらないんです(笑)水平対向エンジンだと重心が低いのでめちゃくちゃ安定していてこれがですねぇ下手くそでも楽しいんですよ。718もそこまで否定的ではないかな?992ほどではないかも(笑)


(^・x・^)なので、水平対向エンジンは好みですねぇ。GT1ブロックエンジンとかもう…


(^・x・^)富士山が見えると楽しいですよね!あのお部屋のゾーンは当たりのようです。料理の写真も貴重です。喜んで頂けて嬉しいです!あのホテルのプライスはどうも空前絶後のような気がします。


(^・x・^)さて、いろいろな企画が頭を渦巻いてますが、11月の話まずは日程とコンセプトだけは今週か来週お知らせ出来そうです。


コメントへの返答
2019年8月29日 18:03
にゃきお教祖様、こんにちは🙏😄

あら、私よりお若いのに、山本直純をご存知とは😄
そうでした、そうでした🙆‍♂️


おー、流石に水平対向、お詳しい。
そう言えば、スバリストの方はマフラー換えてましたねー、エンドに焼きが入った径がぶっといやつに👍
いやぁ、勉強になります👨🏻‍🎓
しかし、奥様の、おとなしい方だとのくだり、
笑いました😄
確かに、決してやんちゃな感じでは無いにゃきおさんですが、おとなしくはないですもんね😆
人見知りとよく" ネタ " 😄で書かれてますが、これだけの人達を巻き込んで最高に楽しいイベントを企画し成功させるんですから、まぁ、人見知りじゃ出来ない芸当です👋

そうでしょう、僕ちゃんの前期GT3クラブスポーツ、カッコいいでしょう。
GT4は手放した事、全く後悔してませんが、このGT3は未だに後悔しています😭

ポルシェの役物は、手放す、買うのタイミングが難しいですね🤔
996GT3 RSの4500諭吉、行っちゃいますか‼️

11月、未だ先なので参加出来るかは分かりませんが、楽しみにしていますよ。

予約しているFFニュル最速マスンもおそらく、東京モーターショーで発表ではないかと😍
10月に開催される東京モーターショーも行きたいんですけどね😊

2019年8月29日 10:58
こんにちは😃

コメント書こうとしてたら、上に書かれているにゃきおさんのコメント読んでしまい、誰のブログかわからなくなってしまってます‼️🤪

シロ子のご紹介ありがとうございます😘

やはり6気筒ですよね〜😊

オヤジさんのエンジン音と比べると可愛い😍のですが、ボクスター2.7なりに頑張ってますよ〜

今回の後悔、RS助手席に乗せてもらって、ブイブイ走ってもらいたかった…😭😱😥

次回はよろしくお願いします。🙇‍♀️
コメントへの返答
2019年8月29日 18:13
美しすぎるポルシェブロガーのAkkoさん、こんにちは✋

確かに、にゃきお教祖様の返信の内容の濃さに、誰のブログが分からなくなりますね😄

そうですよ、そうですよ!
やはり6発じゃなきゃ😍
音が全然ちがうもの👍

あー、じゃあ次回はRSの横に乗ってやって下さい。
先頃乗られた最新のGT3も良いですが、ポルシェ最高傑作のGT1ブロックエンジンとRSの暖簾は伊達じゃないですよ👍
スパルタンさ、この上なし。

でもね、それでも、僕の前に乗ってた996前期GT3クラブスポーツには遠く及ばないんです😢

あれを超えるポルシェに、未だ僕は出会ってないです。

プロフィール

「今日は黄砂がイヤだけど天気がイイのでこれからスパイダーで芦有まで上がろうと思います。買って未だ1回しかオープンで走ってないので😅」
何シテル?   03/30 12:16
ややこし屋オヤジと申します。 欧州車や旧車の日本車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

718 GTS4.0 プチ・ドライブ(雨の中の桜吹雪)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 17:58:09
スパイダー愛深まる❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 12:48:29
NDロド12R再考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 07:05:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
遂に究極中の究極‼️、997.2GT3RS3.8を手に入れる事が出来ました。 思えば7年 ...
スズキ スイフトスポーツ ピカチュー (スズキ スイフトスポーツ)
久しぶりの国産!(自分専用としては30年ぶり⁉️) 若かれし頃を思いださせてくれる素晴 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ベロンチョRS (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
記念すべき30台目は、人生初のフランス車🇫🇷 かの松任谷正隆氏曰く、直進安定性はド ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバチン (アバルト 595 (ハッチバック))
可愛いカッコイイ❤️ すっかりサソリ🦂の毒にやられちゃいました😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation