• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月31日

本庄でドリフト納め♪

本庄でドリフト納め♪ 12/30は本庄サーキットで走り納め!





自分のドリフト仲間と関東カプチーノ軍団のコラボレーションです♪
(*≧∀≦*)























関東のカプチーノドリフトを熱くさせるこのお二人様♪



あっ!LEEさんは遅れて着ました(笑)



変態カプドリ戦士 SEIJINさんは予定が合わず断念!












いつも遊んでくれるドリフト仲間ですが、今回はこのお二人様♪









本庄サーキットはDスポカップで1回走っただけです。

しかも、本来のドリフトコースではなくストレート区間が短いバージョンです。










コレだと車速が遅くて微妙なんですよね~







本庄サーキットのホームページにも記載されてますが、騒音対策のためとりあえず今年一杯でドリフトメイン審査区間の最終コーナーがドリフト禁止になります。




その前に本庄サーキットのドリコン審査区間とはどんなもんか確認したかったんですよね~








今回自分は上級クラスなんですが、上級クラスだけ午前中の4ヒートは新たなドリコン審査コースを走って午後の2ヒートは今までのドリコン審査コースを走る事になりました♪




なんか得した気分です(笑)















コレが新たなドリコン審査コースです。


名阪の壁無しバージョンで中々楽しく走れますね~♪



比較的簡単に繋がりますが奥が深いような?100馬力あれば楽しめると思います♪


逆にFFは難しいかも。3→2→1シフトダウンしながら上手く走らないと繋がらない感じが…







このコースの問題は!いつもギャラリーしてる所から見たら何してるか全然分からない!(笑)




追走とかノリノリで走ってもギャラリーには伝わらない悲しさと言ったら(笑)




今後どうなるんですかね?














ボチボチ走ってたらドリコンセミファイナル進出です(笑)
















午後からはいつも通りのドリコン審査コース♪



ドリコンセミファイナルもこのコースです。









とりあえずこのコースは今年で最後と言う訳なので、出し惜しみ無しの全開アタックを試みましたが…






















5ヒート目はソコソコ走れて感じが掴めてきたのですが、6ヒート目のドリコン最後の練習走行中…


























1コーナー全開進入からの3速ブローで終了~
( ´,_ゝ`)




























まだ探ってる段階なのに終了~
( ´,_ゝ`)































2017走り納め終了~
( ´,_ゝ`)




































(´・ω・`)ゝ

























さて!当日の様子をサクッと(笑)

















このMR2凄い!一番パキン進入だったかな?フルカウンターのアクセル全開が楽しそう♪











ナックル加工+ロアアーム延長のネガキャンが肝?スピン全然しないしFRの様に走るから不思議…




















まさかのハイエース(笑)格好良い(笑)






SR20DET?ポン付けタービン?中々速くてサーキットでも楽しめそう♪













ライトチューンのブーストアップでエンジョイドリフト満喫中♪


前後エコタイヤ?でも最終コーナーも楽々繋げて見栄え良しの走りはジェラシーっす!(笑)











ジャッキアップしてもストロークが…














ド車高短ドリドレはチャクリキ良いみたいですね~














素晴らしいマフラー!



左の方に鉄板で蓋→サイレンサー付きマフラーで消音爆音対策。



左の鉄板外せばストレート爆音に♪


































LEEさんが遅れて来たのでワイロで誤魔化す?(笑)


















最終コーナー





















1コーナー



















































ここからはMTブローのため速攻帰宅準備です(笑)


皆さんの走り&ドリコンの様子を見たかったけど…


















てかドリコンで普通車と勝負したかった!残念無念です!




























幸い軽症?だったので一先ず帰る事にしました。




















帰りの高速の渋滞にハマりつつパーキングで飯喰って解散~♪





































































































the走り納め
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/31 22:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

ウワサの通販サイトでSHを買ったら ...
bijibiji booさん

スパイスカレー
富山のかわさん

5月5日のお昼は簡単に醤油ラーメン ...
どんみみさん

ドイツの街並みとドイツ人の意外な側面
giantc2さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2017年12月31日 22:38
ありゃ

釣られてる

今年は皆さん釣られますねw

コメントへの返答
2017年12月31日 23:51
そろそろ釣られたい年頃かと(笑)

にしても偶然は重なりますね~。

はじめるさんはいつですか?(笑)
2018年1月2日 0:47
ミッションブローは、残念でしたね(^^;

帰り道大丈夫でしたか?


ちょっと考えたんですが、ミッションブローの原因の1つに熱のせいもあるのかなと。ギア事態の強度もあると思いますが、カプチはミッションケースとアウトレットやフロントパイプが近いし、フロアトンネルも狭いですよね。
で、その中にミッションケースが収まり、その下に排気系が収まり、しかもアルミの蓋みたいなやつが付きますよね。
この時点で熱がこもりやすい構造だと思います。

しかも、走ると排気温も上がりさらに熱がこもり、アルミのミッションケースが放熱しにくい状態になり、ケースの強度不足を招き、ギアの歯当たりに影響し、ギア破損に至るみたいなこともあるのかなと(^^;

対策として、ミッションケースに熱がいかないように排気系の遮熱、フロアトンネル内の通気を良くするなどをしてみたら改善されるのではと思いました🎵

あと、最近気になるミッションがあるんですが、どうですか?

アダプターとインプットシャフトを替えれば他車種に乗り換えても使えて、メチャコンパクト、素材は軍に採用されてる硬くて粘りのある素材だそうで、トルクは130キロまでパワーは1000馬力は大丈夫だそうです。
カプチにも載りそうなコンパクトサイズです。
アダプターががあるかは、不明ですがf(^^;

カプチーノには、かなりオーバースペックですが、絶対的な安心感がありますね。

グロスファクトリーさんで取扱中みたいです。

https://ameblo.jp/glossfactory/entry-12307853340.html?frm=theme

コメントへの返答
2018年1月2日 10:35
帰り道は単独なので大丈夫ですよ(笑)

ミッションオイルクーラー付けて油温管理しても壊れます。(これは実験済み)

WPC加工しても寿命が伸びる程度で壊れるようです。(体験談)

費用対効果を考えたら結局、純正載せ換えがベストなんですよね…

MT断熱と走行風取り込みは効果的だと思います。自分の場合は直ぐブローするのでやってませんけど…

シーケンシャルは車検OKだったら付けても良いのですが…
普通車MT搭載させるのとそんなに費用変わらない
ような感じがしますし…

当分は2年でMT交換で頑張ります(笑)
(  ̄▽ ̄)
2018年1月2日 8:59
お疲れさまでした~!

本庄サーキット、楽しかったですね(*^-^*)
お友達もたくさんいらっしゃって、本庄ではいい走り納めでした!

ただ、5ヒート目の走りを見て、角度も飛距離もいい感じだったので、これはイケそうだと思っていたのに、6ヒート目のミッションブローは残念でなりません・・・(>_<)

そして帰りの渋滞と、予想外に大きかったラーメンが事件でしたね(^▽^;)

解散後そんなことになってるとは・・・
最後が今一な感じの走り納めですね(;'∀')
また今年も走りに行ける時にお誘いしますので、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2018年1月2日 10:50
お疲れ様でした♪本庄楽しかったです♪

お二人とも初めての割にノリノリで走ってましたね~♪
周りの車がスピンしまくりで可愛そうでした(笑)

MTブローでスンマセン!(笑)そろそろだと思っていたけど、まさかこの日でブローするとは…
(^_^;)

帰りの事故渋滞にハマってイライラして最後に自分が事故ると言う最高の走り納めでした(笑)

3日はMINIでFSW初走りッス!!(笑)

今年も宜しくお願いします♪
2018年1月2日 9:20
ミッションブロー対策は、FR軽ドリみんなのテーマですね^_^;

自分も、出来るだけクラッチ蹴らないとか、ホイール軽いのにするとかはやってますが、
ミッション自体の対策は難しいんですよね^_^;

最近、バネ下重量軽量化の為に13インチも考え中・・・
コメントへの返答
2018年1月2日 11:14
カプチのMTブロー対策はパワーを下げる事です(笑)

でも今更パワーを下げる事はあり得ません~
ブースト1.5~1.8で走って2年持てば良い方かと…

無理にクラッチ蹴らない&サイドブレーキを控える&リアタイヤを縁石に乗せないとか走らせ方でMTの寿命は伸びます!13インチ化も効果あると思います!

しかし、いずれは壊れるのでハイパワー軽ドリ車は予備MT必須ですかね…
(T_T)

多少高くても絶対に壊れない位の強度がある強化MTが欲しいです~

プロフィール

「令和ドリフト http://cvw.jp/b/891510/47256182/
何シテル?   10/03 00:51
カプチーノをドリフト専用としてFSWショートコースをメインに走っています。 自己紹介(笑) https://youtu.be/EHrOY9i...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カプチーノがドリフト天国に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:58:55
結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 00:56:10
やり過ぎ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 21:26:28

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドリ車に見えないドリ車 ポルシェ✕峠ドリフト https://youtu.be/pP ...
ミニ MINI ミニ MINI
FFドリフト最高! ↑ https://youtu.be/WMaoNkRomjE?fea ...
ミニ MINI ミニ MINI
Fドリは夢がある! 自分の好きな車でドリフトが楽しめる! ドノーマルでも問題無し! コ ...
スズキ Kei スズキ Kei
7型ワークスのFFで通勤&普段の足車 でもドリフトします(笑) エンジンどの~ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation