• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月18日

カプチーノにブースト2.5掛けてみた動画(笑)

この前走った動画です。




















『軽自動車』+『ブースト2.5』=『2リッターターボ』




щ(゜▽゜щ)













もう少し燃料増量して安心して全開出来れば完璧です!












しかし……………













ストレート車速は今までの中で断トツ1番ですが、ドリフト走行を含めたトータル的な判断となるとHT07A/R12ブースト2.0に軍配が上がります。








何故かと言うと、F5タービンだとパワーバンドの特性上2→3とか3→4のシフトアップドリフトは厳しいのです。





HT07A/R12ブースト2キロならコース1周ドリフトで繋げる事は簡単でした。ハンドル&アクセル操作のみでしたからね~






現状F5だと1周ドリフト繋ぎは無理そうな感じです…


その代わり直線はカッ飛びますよと…






良い所があれば悪い所もある。







毎度の事ながら軽自動車チューニングは奥が深くて面白いですね(笑)
(* ̄∇ ̄*)























今回サージタンクに温度センサー付けて正確な吸気温度を見れる様にしました。



















下り坂エンブレ走行しててもスロットル閉じてると吸気温度はドンドン上がるんですね~


逆にある程度アクセル踏んでた方が吸気温度メッチャ下がります。




















今現在ハイエースの容量upインクラを付けていますが、サーキット爆走してても吸気温度は30℃以下でビックリ。もうちょっと高いと思っていました。この位のサイズで十分?



グリップ走行みたいに全開続くと上がってしまうかもですが…











自分の使い方では問題無さそうなサイズですが夏場はどうなるか?あまりにも高くなるようなら……

































ハイエースの倍以上あります(笑)


格安で買ったのは良いけど取り付けが面倒なので放置したまま(笑)頑張って付けるしかない(笑)





















全ては究極の軽自動車ドリフトの為に!(笑)















こんな御時世ですが、ひっそり弄ってひっそり走りたいと思います(笑)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/19 00:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

思いがけず、突然に・・・。
Nori-さん

人間万事塞翁が馬
kazoo zzさん

ミニマムレクサスにスキーは積めるの ...
Zono Motonaさん

愛車
THE TALLさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和ドリフト http://cvw.jp/b/891510/47256182/
何シテル?   10/03 00:51
K-STYLE、HOT-K、660GT、ドリフト天国等の走行イベントでは全国各地のサーキットに遠征。長年全力で挑んでましたが今は引退して気ままに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カプチーノがドリフト天国に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:58:55
結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 00:56:10
やり過ぎ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 21:26:28

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドリ車に見えないドリ車 ポルシェ✕峠ドリフト https://youtu.be/pP ...
ミニ MINI ミニ MINI
FFドリフト最高! ↑ https://youtu.be/WMaoNkRomjE?fea ...
ミニ MINI ミニ MINI
Fドリは夢がある! 自分の好きな車でドリフトが楽しめる! ドノーマルでも問題無し! コ ...
スズキ Kei スズキ Kei
7型ワークスのFFで通勤&普段の足車 でもドリフトします(笑) エンジンどの~ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation