
MINIの復活シェイクダウンでFSWショートコースへ行ってました!
今年のお盆連休は結局コレ1回しか走らなかったですね…
アホみたいに走りまくっていると流石に少し飽きます(笑)
ドリフト熱を維持する為に新たなる進化を構想していますがなかなか難しい…
(^_^;)
そんな訳でFSW常連の皆さんの最新ドリチューニングを視察!
暴走族!!(笑)
身内ネタなのでスルーで(笑)
ヒッチカーゴって言うんですか?
タイヤを沢山積めるのでドリフト野郎憧れのチューニングですね~
車高低くても良い様に角材パイプ追加で上にオフセット。
トランク内はヒッチメンバー取り付けの補強ガッツリ!
リヤ回りの補強としても考えている!
そして、真ん中の怪しい物は何と!エアジャッキ!
試しでエアーを繋いでみたらニョキッと棒が伸びてくるのですが、タイヤが上がりきる前に動作ストップ。
容量が足りないのか?オーナー様も駄目元&取り合えずやってみた感じだったけどちょっと残念…
(´・ω・`)
しかし、こう言う『あったら便利』チューニングって良いですね♪
何と言うか、いかにもサーキット馬鹿(誉め言葉)って感じが伝わります♪(笑)
お次は日々進化してる地元のカプドリ戦士のマシン!
HT07+モンスポECU+295インジェクター+ラジエター+オイルクーラー+前置きインクラでエンジンはOK。
今時のドリフトには必須?の切れ角UPナックル導入!
山ちゃんスペシャルセッティングの足回りをジックリ拝見しましたけど良いッスね~
ほぼポン付けで大加工しなくても良いですし、無理なく切れる限界ギリギリって感じ?
タイヤ外径&オフセットは要マッチングです。
自分のカプチーノに『ヒッチカーゴ』+『ナックル』の両方を導入したら究極のカプドリ車に近付くのかな?
やる・やらないは気分次第ですが(笑)目標と言うかネタを仕入れてモチベーション少し回復(笑)
で、MINI復活後の初サーキットですが………
R50前期のリヤメンバー&アーム類をゴッソリ交換したら車が止まらなくなりました(笑)
ラジアスアームのゴムブッシュがR53より一回り大きくなったので、リヤ脚がヨレヨレで頼りない感じになってしまった感じ?町乗りでもそうでしたがサーキット走行では更に強調されました。
コーナーではリヤが踏ん張らないからフロントが引っ張ってくれない感じになっているのかな?ズルズルです(笑)
Fドリの場合、リヤが喰わなければ喰わないほど良い訳ではありません。
前に進む『縦』と滑る『横』のバランスが凄く大事なんですよね~。
今回は横が強過ぎるかな?減衰弄れば多少良くなると思いますが次回ですかね……
錆び錆び純正ローターと中古メタルブレーキパッドのアタリが付いてなかった最初は全然サイドブレーキ効きませんでしたが、1枠目の走行後半からはバリサイド!ローターはバッチリコーティングされてピカピカに(笑)
ブリッグの最強メタルパッドはやはり良いですね。摩材の材料が手に入らないとかで以前付けてたパッドはワンランク下のヤツなんですよ。悪くはなかったのですが比べるとサイドの効きは歴然…
25分×2本走ったドリケツタイヤ。
R50前期のアーム類をそのまま取り付けた結果、パッと見ですが運転席側がネガ4゜位。助手席側がネガ2゜位。
1コーナーが左のFSWショートコースでは実は左右のタイヤを上手く均等に減らす事が出来るセッティングなんです(笑)
いつもなら助手席側のタイヤ内側だけかなり減ってしまうのですが今回は良い感じの減り方に♪しばらくこのセッティングのままで良いかなと(笑)
ドライ路面のA052メチャ喰います!灼熱のサーキット走行でしたけど急なグリップダウンも感じず終始安定したグリップ力にビックリ。フィーリングは常に路面を捕らえてる感じ?縦も良いけど特に横が凄く良い♪
灼熱の路面温度で25分×2本走ったとは思えないトレッド表面。全然減ってないしキレイですよね~
こちらは6月にドライ路面25分×2本走ったハンコックのSタイヤ。
トレッド表面はボロボロしてるし減りも早い感じかな?
Fドリのフロント履きとしての感想ですが、A052はこのハンコックのSタイヤと比べても遜色無いドライグリップかなと(特性は全然違います)。減りも少ないしロードノイズも静かだし個人的最強ラジアルかも!後はウェット路面がどうなのか検証ですね~
パワーを上げまくる&走りまくるのにオイル関係はそこそこのグレードのブツしか入れた事がありません。尚且つエンジンレスポンスを求めて粘度は低いヤツです。
高級オイルじゃなくても壊れないから300Vなんて入れないと思っていたのですが、車馬鹿人生において1度は試してみようかなとノリで入れました(笑)
結果としては良いに決まってます!
いつもなら油温がうなぎ登り状態になるのですが、ある程度の温度で一端踏み止まります。エンジンフィーリングも軽い感じ?凄いッス(笑)
性能も凄いけど値段も凄いので夏場限定投入かな?(笑)
(;^_^A
こんな感じでMINIの復活シェイクダウン終了。
軽自動車イベントの2020年Dスポーツカップも結局全部白紙になってしまいましたし、奥伊吹の峠ドリフトありのお祭りイベントも中止ですよね~。
ドリフト熱の維持が大変ですが仕方無し。
次は何をしようかな……………(笑)
(* ̄∇ ̄*)
Posted at 2020/08/17 21:19:09 | |
トラックバック(0) | 日記