• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人生横滑り@潤のブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

モチベーションUP実施中(笑)

モチベーションUP実施中(笑)車イベント自粛でドリフト熱が下がってしまいますね~








何かしらイベントがあれば良い走りをしたいので、練習したりチューニングしたり色々やりますけど無いと駄目ですね。
(^_^;)

























やる気が出ないと言うか、現状維持で満足しちゃうのがマズイ…






























と言う訳で、近況のモチベーションUPをダイジェストで(笑)















































ドライ路面とウェット路面のグリップ&コントロール性は個人的に最高なのですが、タイヤの角が新品時で1部山しかない…











何本か走ったら角がツルツルに…


性能は抜群ですがFドリのフロントに使うのは勿体無いんですよ。









































ドライ路面はソコソコ喰うらしいR888Rを購入。


タイヤの角はまあまあ溝があるので一安心。



自分みたいにFドリしまくっているとフロントタイヤのアウト側のトレッドの消耗がとてつもなく早いんですよね~



























で、ドライ路面を走った感じはRE-71Rより喰わないけど悪くはないです。



とにかく安いしエンジョイでドリフトを楽しむならコレはアリ。とりあえず満足しました。




































走行距離5000㎞毎にエンジンオイル交換しています。

普段はモチュールの安い10w40ですが、エンジンレスポンスを求めて5w40にしてみました。カプチに入れた時は好感触だったので同じヤツです(笑)



上げたついでにいつもサクッと点検するのですが、フロントスタビリンクが目茶苦茶ガタガタ!通りでカタコトうるさい訳だ(笑)



部品を色々調べますがとりあえず放置(笑)


































ジャパニーズクレイジーFFドリフト軍団『人間魚雷』メンバーのエキスパート 前ちゃんからモーターランド三河の走行会にお呼びが掛かる♪





数年振りの三河!前ちゃんと走るのも久し振りなのでモチベーションアップしました!
щ(゜▽゜щ)

























しかも今回はお初にかかる軽ドリアルトワークスも御一緒♪


1回横転してそれをフロントガラス変えたり自分で直して未だにガンガン走っていると言うから恐れ入る(笑)





















































三河って関東には無いノリと言うか、雰囲気があって超楽しいんですよね~♪


何と言うか人間も車も元気があると言うのか(笑)






超久し振りに三河に行きましたが、オーナーさん?社長さん?も自分の事を覚えていてくれて…………












『久し振りだねー』


『何?車換えたの?コレで走るの?』


『楽しんでね~♪』





とか感動するやろ!!(笑)
Σ(ノд<)







































三河にFドリは合う!!超楽しい!!




せっかくの機会なので、FFドリフトエキスパートの 前ちゃんシビックの助手席へ……………







LSD無しでも自分とは別次元の走りに軽く凹む(笑)





激しい運転&激しい走りで目茶苦茶速いドリフト!!




自分とは真逆のセッティング&走り方だったので超怖かったです(笑)



皆さんも機会があれば是非助手席に乗って頂きたい!!




































前ちゃんシビックはR1R。自分は同サイズR888RでLSD付き。


なのにコーナースピードが自分の方が全然遅いし曲がらない。ドアンダーです(笑)


お互い車輌の造りと言うかコンセプトが違うので(シビックはスポーツカーでMINIは普通コンパクトカーみたいな?)同じ様には走れないと思いますが、それでもショックを隠しきれませんでしたね…
(^_^;)









それと、前ちゃんシビックはサイドブレーキを引くと加速するんです(笑)



FRのクラッチ蹴りと全く同じ動きをします。










信じられますか?(笑)












今回の横乗りで自分のFドリに対する姿勢が甘かったと痛感致しました(笑)



基本的には腕でどうにかドリフトするのがFドリなのですが、一歩先を行く方々の走りは車輌造りにアリ!!




リアブレーキパッド然り、延長サイドブレーキ然り、足回りセッティングやらフロント&リヤタイヤの選択等々………………









全てが決まればFR顔負けの走りが炸裂しちゃうんです!






この日にMINIのFドリ熱が向上したのは言うまでもないですね(笑)
(* ̄∇ ̄*)





























ちなみにですが、今回は午後半日の走行でした。

三河はタイヤが減るので新品1セットがほぼ終わりに…

















それと、トイレが新しく超綺麗に!!仮設のイメージしかなかった(笑)






フリー走行も安いのでまた三河を走りたいな~と思いました♪











































後日、ヤフオクの角度15度延長サイドブレーキ購入&取り付け。




















以前のカインズ延長サイドブレーキは真っ直ぐな棒。


効きは抜群なのですが引きづらい。サイドブレーキを引く時は少しそちらに意識しちゃう感じかな?


それだとハンドル操作とかアクセルとか集中出来ないんですよね~



今回の延長サイドブレーキは位置とか角度にこだわって取り付けしたので、特に意識する事なく普通に引けると思いました♪

































お次は『ウェーブスピード』にて中古スタビリンク購入&加工取り付け。


















『ジオミック』と言うMINIでは有名な所のパーツですが普通にドラシャと干渉します。


物はしっかりしているんですけどね~





















当たるなら削れば良いじゃんって事でお願いしました(笑)



けっこうギリギリまで削ってもらいましたが、停止状態のロックトゥロックで運転席側はクリアランスOK。助手席側が干渉ギリセーフな感じ。








スタビリンクのガタ修復&ロッド長を見直して乗り心地改善とハンドリングの改善。






延長サイド含めて次回サーキットで走って検証って事にしました(笑)






































地元のカプドリ戦士の方がFSWショートコースのライセンス取得!


ショートコース常連の方がカプドリを始める!



カプドリ熱上昇!(笑)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ






久し振りにカプチーノを引っ張り出してカプドリ満喫♪



お二人様は普通に上手いッス!1コーナーは3速4速全開ブッ飛び(笑)

もう少しスピンしなくなればビタビタ追い掛けたいです(笑)

今後の進化が楽しみであります♪


























しかし、気温が高くなるとブースト2.5でもパンチが無くなりますね…


フルブースト掛かる6000rpmまでの間のスカスカ加減がより一層増します(笑)





軽自動車としては凄く速いと思いますが、普通車ポン付けタービン交換ともなると…………





夏場は人間も車もしんどいので程々にですかね……
(^_^;)














































日は変わってショートコース常連の皆様と切磋琢磨。













今時の強烈なスピード&角度で楽しそうに走る(笑)



自分はスピードのみの勝負だと言い聞かせる(笑)



























サーキット全開の時は強制ファンスイッチでファン回しっぱです。

特に夏場は回しっぱじゃないと油温がヤバいです。クーリング走行多目ですが人間も休みたいので調度良いかな(笑)


減衰調整は前後30段あるのに今まで乗り心地重視で最弱のまま(笑)


いくらハイグリタイヤ履いてもそれだけでは駄目だと諦めました(笑)



今更ですが今回から真面目に弄るようにしましたが、色々試して走りの違いにビックリ。もっと早くやっとけば良かったですね…
(^_^;)

























延長サイドの取り付けを更に微調整して最高の仕上がりに♪


意識しなくても普通にガンガン引けて効きも抜群になりました!!



Fドリのサイドの効きは走りに直結するので戦闘力は格段にアップです♪
ヽ(´▽`)/






























履きっぱ1700㎞走行でサーキット4回目かな?思ったより減らないしグリップも悪くない。タイヤの角の減りも少ない感じなので普通に走って遊ぶだけならアリかも。


雨のサーキット走行はどうなるか分かりませんが…











しかし、それよりももっとドライグリップ欲しいかな………

























走る前にスタビリンクにテープを張りました。どこが干渉するのかチェックなのですが……


思ってたよりドラシャに干渉していました。



カウンターステア全開&縁石ガンガンで走っていた割りにはこの程度で済んで良かったと言うべきか………




このままでは気分的に良くないのでどうしましょう……

























































からの~



チャラホイール+Sタイヤ(笑)




















からの~


ヤスリでスタビリンク削りまくる(笑)







思い立ったら直ぐ行動(笑)


































なのでサーキット直行(笑)






































ハンコックのSタイヤってあまり評判聞かないのですが、コレはもう廃盤なんですかね?


たまたま安く購入出来たのでお試しです。



コレは普通にSタイヤです。ラジアルとは別物ですね。



街中走ってると砂利とか小石を拾ってバチバチうるさい(笑)


R888Rは全然拾わない(笑)RE-71Rは少し拾うかな?(笑)




それはさておき、Sタイヤクラスのグリップだと140㎞でブッ飛んだ時にイン巻き傾向が強いかな……


それと振りっ返しがピーキーとか多少ネガな所がある感じですが、今までのフロントグリップ不足が解消されてウキウキでドリフト出来ちゃいます♪




このグイグイ前に進む感じ&サイドのクラッチ蹴り?みたいな感じは 少しだけ前ちゃんシビックに近付いたと思います。






後は慣れでしょうけど(笑)





























スタビリンクはまだ後少しだけ干渉してる感じですがもう良いかな?とりあえずギリOKって事で(笑)
























ダンパー無し軽量クランクプーリー&ブーストアップS/Cプーリーに交換するとベルトが切れまくる。


ベルトを長持ちさせたいならダンパーアリの純正にしなさいって言うのが普通です。


コレはもうしょうがないと言われている定番な事?なのですが、自分は対策してから全くベルト切れなくなりました。




そんなもんです(笑)












こんな感じで色々と回りから刺激を受けて何とかモチベーション維持しております(笑)






































『今よりもっと良い走りを』


































トライ&エラーを繰り返して日々改善&日々進化していかないと駄目ですよね?



































しかしコレでまたネタが無くなってしまった(笑)


どうしましょ(笑)
( ̄∇ ̄;)





Posted at 2020/06/24 01:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

いつもと違う世界

いつもと違う世界ナシヤマGWはいつも観光客が凄まじく渋滞も凄まじい…



































































しかし今回は当たり前ですがガラガラ。


観光バスなんて1台も見掛けなかったかな…
































マスク&手袋着用


コンビニすらどこにも寄らない縛りでただひたすら走りまくる

































































6速まで入っちゃう国際レーシングコース?でタイムアタックひたすら往復ってバカ…






























カプチは一回だけ動かしました。

ドリフト専用ミサイルなのでドリフト走行以外普段あまり乗りたくないのですが、定期的に動かさないと調子悪くなるので仕方無し。


例のコースを走ったらMINIより4分遅かった…

やはりトータル的な速さって大事だな~ってバカ…











いつもはこんな事しないのですがね…


て言うか、道路が異常にガラガラだから出来るのですが…


























山も良いけどやはりサーキットですよね。





FSWフリー走行はコロナ対策しつつで少し走れそうです。



カプチは無駄に走りたくないのでMINIドリで腕磨きですかね…



こちらも大分ボロくなってきましたが(笑)
(^_^;)



いつものサーキット遠征はさすがに不安なので暫くFSWに入り浸るしかない…………












走る事でしか生きる価値を見出だせない人種も世の中には少なからずいるのですよ(笑)



コロナとの戦いは長引くと思いますが、早くモータースポーツイベントの復活を願うばかりです。





Posted at 2020/05/08 04:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

カプチーノにブースト2.5掛けてみた動画(笑)

この前走った動画です。




















『軽自動車』+『ブースト2.5』=『2リッターターボ』




щ(゜▽゜щ)













もう少し燃料増量して安心して全開出来れば完璧です!












しかし……………













ストレート車速は今までの中で断トツ1番ですが、ドリフト走行を含めたトータル的な判断となるとHT07A/R12ブースト2.0に軍配が上がります。








何故かと言うと、F5タービンだとパワーバンドの特性上2→3とか3→4のシフトアップドリフトは厳しいのです。





HT07A/R12ブースト2キロならコース1周ドリフトで繋げる事は簡単でした。ハンドル&アクセル操作のみでしたからね~






現状F5だと1周ドリフト繋ぎは無理そうな感じです…


その代わり直線はカッ飛びますよと…






良い所があれば悪い所もある。







毎度の事ながら軽自動車チューニングは奥が深くて面白いですね(笑)
(* ̄∇ ̄*)























今回サージタンクに温度センサー付けて正確な吸気温度を見れる様にしました。



















下り坂エンブレ走行しててもスロットル閉じてると吸気温度はドンドン上がるんですね~


逆にある程度アクセル踏んでた方が吸気温度メッチャ下がります。




















今現在ハイエースの容量upインクラを付けていますが、サーキット爆走してても吸気温度は30℃以下でビックリ。もうちょっと高いと思っていました。この位のサイズで十分?



グリップ走行みたいに全開続くと上がってしまうかもですが…











自分の使い方では問題無さそうなサイズですが夏場はどうなるか?あまりにも高くなるようなら……

































ハイエースの倍以上あります(笑)


格安で買ったのは良いけど取り付けが面倒なので放置したまま(笑)頑張って付けるしかない(笑)





















全ては究極の軽自動車ドリフトの為に!(笑)















こんな御時世ですが、ひっそり弄ってひっそり走りたいと思います(笑)



Posted at 2020/04/19 00:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月07日 イイね!

コロナがヤバいけど軽ドリもヤバい…

コロナがヤバいけど軽ドリもヤバい…コロナウィルスで世の中大変な事になっていますよね…



仕事もプライベートも今までとは同じとはいきませんが、出来る範囲で生活するしかありませんが頑張るしかない。





























さて!暗い話してもしょうがないので車の話!




































『デザートイーグル』のビッグサージタンク&ビッグスロットルの取り付け&MT載せ換え&消耗品のメンテ作業が終了。



『デザートイーグル』さんのHP見てるとヨダレが出そうなラインナップですが、とりあえず自分の目標とする仕様にはなったかと思います。





いつものエンジンオイルはモチュールの安い10w40のヤツですが(笑)、今回は在庫がなくて5w40にしました。それといつものドーピングです(笑)




5w40だと油圧が低くなってしまいますがエンジンレスポンス最高♪


アイドリング1000rpmで10w40だと1.2キロ、5w40だと1.0キロだけど回転上げれば油圧掛かるので問題無しでしょう!























フロントタイヤはネガキャン付いてるので内減りが激しいのですが、185位履いてると割りと長持ちします。


遠征ガンガン&サーキットガンガンでも1年履いたら裏組すればギリギリ2年持つかな?メチャクチャエコです(笑)
(*´∇`*)




























水漏れ&オイル漏れ等は前回確認済みなので、後は徐々にブーストを上げてパイプ抜けの確認とブーコン調整。


























案の定パイピングが勢いよくスポンッ!


実際にはパンッ!!って炸裂音がしますが(笑)




ステー&ホースバンドでパイピング固定して終了(笑)その他も色々ホースバンド増し締めしたりでブースト2キロまで問題無しを確認。











街乗りの感想はビッグサージタンク&ビッグスロットルで低中速のダルさが大分改善された感じです。



もともと低中速は燃料濃過ぎな感じだったので調度良くなったのかなと思われます。




その代わり高回転は排気温度がちょっとヤバいような……
(^_^;)









後はサーキット全開で検証するしか無いかな…

















































次の週は念願の?FSWへ(笑)


去年の年末以降FSWには行ってません!実に4ヵ月近くも行ってないとはFSW住人としてお恥ずかしい限りです…
(ノ_<。)




本コースの方はガラガラでビックリ。コロナの影響で少ないとは思っていましたけどここまでとは…




下手に街中ぶらぶらするよりサーキットの方が安全では…?





























































ショートコースにはドリフトジャンキーが沢山(笑)



































バリバリのドリ車S15からまさかのマシンチェンジ!









『れくさすIS F』!!














『5000㏄』 『V8 』 『420馬力』



ノーマルでこのスペックは反則ッス!!



ATでもマニュアル操作でシフトアップダウン出来るしホールドも可能。

全然楽しく走れるそうですね~









一枠目は皆さんと御一緒してレクサスの後ろ走ったけど白煙モクモクで速い!普通にドリ車っす!!









しかし、税金が約10万円!エンジンオイルも約10リッター!



このパフォーマンスを堪能するには維持費が掛かりますが、バリバリドリ車のS15から乗り換えなのでむしろこちらの方が安いかも知れないとの事です。









自分もコレ良いな~と言ったら『似合わない』と即答されてしまいました………
(°▽°)































二枠目から急に雨が降ってきて路面は完全ウェット…





雨だとカプチ君の全開検証出来ないので片付け開始(笑)




…と言うのは半分嘘です。




ここまでパワー上げちゃうとエンジン&タービン&ミッションの耐久性が気になって気軽に走れないって言うのが本音です。
(^_^;)







走るからには目的を持って有意義にしなければ無駄って考えにどうしてもなってしまいます。






カプドリはそんな事気にしないでガンガン走れるのが魅力なのですが、自分は変態の道へ踏み込んでしまったので仕方無し(笑)






























後は皆さんの走りチェック&駄弁りに集中(笑)






















































フロントからガードレール突っ込んでも皆爆笑してまた元気に走り出す(笑)


ナシヤマの暴れん坊御一行様は心底車遊びが好きって感じです(笑)








久しぶりのFSWショートコースを堪能して気分リフレッシュしました♪





























……で、

















肝心のビッグサージタンク&ビッグスロットルの効果ですが………



























































『良い!!』
( ☆∀☆)



































低中速のパワー感も良い感じですが、特に高ブースト&高回転での伸びが堪らん!!











ストレートは4速全開なのですが、排気温度計の針が一瞬1000℃近くいきました……
( ̄0 ̄;




いつもなら920℃位までなのに油断してましたね……



あぶなかった…


























かなりの戦闘力に一先ず満足なのですが、最終コーナー3速立ち上がりでどうしてもパワーバンド外れて失速してしまいます。






2速だとレブりまくるので駄目です。2→3も遅いです。







ファイナル下げるのは遠征大好きな自分には無理なので(笑)もう少しリヤタイヤの外径を小さくして検証したいと思います。














この問題をクリア出来れば………………

























































『軽自動車ドリフトヤバいっす!!』


































ドリフトキングダムFSWショートコース&カプ走日光&FSWショートコース25分走ったタイヤ…………




ライフヤバいっす!!(笑)
































カプドリ最高っす!!(笑)
щ(゜▽゜щ)










Posted at 2020/04/07 01:31:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月16日 イイね!

夢はいつかきっと………

夢はいつかきっと………2020年3月16日……

















































普通のドリフト好きのただのエンジョイドリフターの自分が…………































































ついに夢が叶いました………………!
m(。≧Д≦。)m






















































カプチーノ&FF車輌という変態的なドリフト走行を愛して今まで続けてきました。

































何とかシルビア等の定番車の走りに近付きたいと思い、コツコツと自分なりにチューニングを進めながら走り続けました。













































いつかきっとを信じて続けてきました。




















































MINIの方は最初はネタとして掲載させて頂いたのかなと思います。







その時、個人的にはカプチーノ推しだったのですが興味なさげだったのが実は悔しかったんですよね……





































その後もMINIの方が反応が良さそうなので、それなりにチューニングしてそれなりに走れるようにしました。
















































しかし、モヤモヤが消えないんですよね…













































カプチーノ哀戦士のSEIJINさん主催『カプ走』で去年カプチーノが掲載されるも、やはり『ネタ』的な見方の方が強いのかなと感じました。




























ドリフトキングダムはチャレンジクラスでもスピードガン計測してもらえます。














速いのか遅いのか白黒ハッキリ分かります。




































しかし、大好きだったドリフトキングダムが2019年に終了してしまう事に…































最後のドリフトキングダムが自分のホームコースのFSWショート…











































ここで勝負しなければカプチーノは終わりだなとの想いで頑張りました…………





































ハイパワーFR車輌に比べたら大した事無い走りですが、ソコソコの走りが出来る事をアピール出来たのかなと思います。
































































今回は『ネタ』では無く『走り』でもぎ取ったと自信をもって言えます!!






































今まで何度もカプドリ止めようと思いました…………








自分一人では無理だったと思います。




































今まで本当にカプドリ続けて良かった………






























少しでも多くの方にカプドリ(軽ドリ)&FFドリフトの面白さを知ってもらいたいと言うのが自分の願いであります。



































ドリフトの楽しみ方に自由を!!(笑)


\(゜ロ\)(/ロ゜)/\(゜ロ\)(/ロ゜)/






























Posted at 2020/03/17 00:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「令和ドリフト http://cvw.jp/b/891510/47256182/
何シテル?   10/03 00:51
K-STYLE、HOT-K、660GT、ドリフト天国等の走行イベントでは全国各地のサーキットに遠征。長年全力で挑んでましたが今は引退して気ままに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カプチーノがドリフト天国に!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:58:55
結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/21 00:56:10
やり過ぎ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 21:26:28

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドリ車に見えないドリ車 ポルシェ✕峠ドリフト https://youtu.be/pP ...
ミニ MINI ミニ MINI
FFドリフト最高! ↑ https://youtu.be/WMaoNkRomjE?fea ...
ミニ MINI ミニ MINI
Fドリは夢がある! 自分の好きな車でドリフトが楽しめる! ドノーマルでも問題無し! コ ...
スズキ Kei スズキ Kei
7型ワークスのFFで通勤&普段の足車 でもドリフトします(笑) エンジンどの~ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation