• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

燃費の話

燃費の話私は燃費の良い車が好き。だからハイブリットのプリウスを選んだ。
そんな選択をする人も多いと思うのですが、
私は、燃費の良い運転が好きだったりします。
勿論燃費の悪い運転も散々してきているし、その場合はタイム指標な訳で、
良いタイムが欲しければ、燃費には目をつむる。
だけど耐久レースなどでは、想定タイムより早く走り、克燃費も良好にがテーマ。
この速く走って燃費も落とさない、この相反する条件をどうクリアするか?
個人的には、それを楽しみながら日々運転する訳です。

以前サンバーでのGWの旅で、高燃費をマークしたことを書きましたが、
サンバーのカタログ値では、私のモデルは14.9km/Lが謳われています。
GWの時の平均は19.6km/Lでしたし、現在の平均でも17.3km/Lとカタログ値を超えてます。
走る環境ももちろんありますが、走らせ方、使い方も燃費を左右しますよね。
サンバーは高速走行は苦手ですし、快適でもありません。
元々軽の荷車ですから煩いですので、120km/h制限のの高速道路でも飛ばさない。
左端を80km/h~100km/hで巡行。
この巡行が大事で加減速をいかに減らすかが、好燃費を維持するポイント。
なので、車間を広めに維持できる走行レーン選びが必要なのですが、
流れの速い追い越し車線をこのスピードで走ったら大迷惑な訳で、
左端と真ん中いずれかの車線で、適したスピードの流れに上手く乗る。

そしてもう一つエアコンが燃費的にはアウト(笑)
その昔、「エアコンを入れると坂道を登らない」なんて時代があり、
「アフターバーナー点火」と言ってエアコンSWをoffにしたりと、
パワーを渇望した話もあったり、、、(歳を感じるなぁ~)
サンバーはその時代を思わせるほど、パワーが無いのです。
ですから日常的にエアコンONだと、燃費はそれなりに喰われてします。
「窓を開けると花粉が~」な時季も有りますから、
時と場合を考えて、上手にエアコンを使いましょう。
と言う感じでGWの旅は、オープンエアを楽しんでました。

結局トロトロ走ってれば、と感じるかもしれませんが、
下り坂は飛ばしていても燃費は伸びるので、ガンガン行くも良し、
更に数字を伸ばすために重力落下に身を任せるもアリ。
帰りの箱根の下りでは、前を行くNSR250が道を譲ってくれましたし、
国道を巡行するよりも、早朝の県道を落下する方がレンジが高かったのは内緒です!
Posted at 2024/05/23 05:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「危ない安全装置 http://cvw.jp/b/891877/48572770/
何シテル?   07/31 06:27
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 1314 1516 17 18
19 20 2122 23 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation