• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月08日

DS3が故障した話

DS3が故障した話









走行距離が66666kmを迎え、
外国では呪われた数字だし
不具合が起こったりしたらイヤだなぁと思っていたところ、
8/7にしっかりとE/Gチェックランプ点灯

完全にいつもの故障パターン。
しかも、アイドリング時のエンジン回転数が微妙に上下する現象確認。

ディーラーの説明によると、
1.吸気ポート近傍が汚れている可能性あり
2.タイミングチェーンが伸びてバルブタイミングが狂っている可能性あり
とのこと。

部品が揃ったので1週間強の入庫で修理。
車を引き取ってきました。

詳しくは整備手帳に掲載しましたが、
ディーラー担当者が写真付でちゃんと説明してくださいました。

このエンジンで吸気側へのカーボン堆積が原因と思われるトラブルが
他の個体でも確認されているらしいです。
写真を確認しましたが、結構溜まってました。

直噴なので煤が出やすいとは何となく聞きかじった知識で知っていても、
まさか自分の車でそれが起こるとはびっくり。
他の車ではエンストなどがあるそうです。

私は走行距離の半分以上を高速道路で使用しているし、
煤が溜まりにくい条件のはずなのに写真ではあの有様でした。

・・・で修理後の感想ですが、走りが劇的に力強くなりました。
そりゃ、カーボン堆積で天然リストラクタがついていたようなものですものね。
この車、こんなに速かったっけ?という程に調子が良くなりました。

徐々に調子が悪くなっていても、
自分の車しか乗らないオーナーだと気付かないものですね。
とりあえず、これで再発しないことを祈るばかりです。

もうすぐ初回車検を迎えるのですが、
車検は幾らくらいかかりますか?
とたずねたところ25万円くらい、と言われました。
整備メニューにもよると思うのですが、
他のスポーツシックもこんな感じなんでしょうかね・・・・。

個人的に交換が必要なのはバッテリーと
ブレーキフルードくらいの交換だと思ってましたが・・・。
(LLCは冬にウォーターポンプ交換で一緒に交換したし、
E/Gオイルはいつでもいいし・・・・)
ユーザー車検で通すことも考えましたが、+2年の延長保証の絡みもあり
ディーラーに入れるつもりですが、、、、、。

うーん、一人アベノミクスは続く。
ブログ一覧 | シトロエン | 日記
Posted at 2014/09/08 23:27:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

ストームグラス
ヒデノリさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年9月9日 21:00
こんばんは。

外車はメンテが特に重要なんですよね・・・分かります、その感覚。
私も過去にメジャー級中古欧州車に乗っていまして。

パッケージング・走りともに完璧な出来栄えなのですが、定期的に訪れる修理・・・。
私のはディーラーの手を離れてしまった上、過走行の激安個体だったので余計に手が掛かりました。
試乗時に開いたはずの電動スライディングルーフが納車当日に開かないなんて、序の口(笑)。
でも、バラす度に日本車とは違うアプローチの造りが面白くて、車はずっと好きでした。

「貿易不均衡是正!」と思いながら、純正部品や社外補修部品を買っていました(爆)。
コメントへの返答
2014年9月9日 22:05
いやー、完全にエンコしちゃうようなトラブルではなく、原因も対処法も不明なトラブルは気持ち悪いです・・・・。

定期的に訪れる修理という部分は非常に分かります。乗ると本当にハッピーな気持ちにしてくれるし、これに変わる国産車は無いと思っているのですが、壊れますか?壊れませんか?という二択では前者と応えざるを得ない品質は辛いところですね。特に走行距離がかなり伸びてきているので車検一回受けますが、次は正直通すか悩んでしまいそうです。
2014年9月14日 11:55
初めまして。煤問題はいつか自分にも来るだろうと思っていたところでしたので、興味深く拝見いたしました。ヘッドを分解して洗浄したとすれば、大変な作業だったと思います。
今後はコンパクトカーからF1まで、あまねく全てのガソリン車が直噴になりそうな勢いですが、10年後が気がかりになってしまいますね。
コメントへの返答
2014年9月14日 12:46
直噴の煤問題は、今まで他人事と思っていました。ところがまさか自分の身に降りかかるなんて。そんな気持ちです。

難しい修理をして下さるサービス担当の方は大変だと思いますね。わざわざ写真まで撮って頂いて。参考になりました。

結構ぶち回していましたが、7万キロ目前位の距離になるとあかんみたいですねf^_^;)

10年後を考えると掃除しやすい構造で対処するか、添加剤などのケミカルで対処するか、煤の発生を止めるかしか無いですよね。

中古車買うときに、インテークポート清掃がメンテナンスメニューになっていたりしてf^_^;)
2014年9月15日 1:18
基本が同じエンジンのMINIではあまり聞きませんが、セッティングがかなり違うんでしょうかねぇ。EGRのかけ過ぎなのかな。
コメントへの返答
2014年9月15日 21:46
シトロエンのこのエンジンは色々あるみたいですが・・・・・・。

エンジンの基本は一緒でも適合は異なるはずだと思いますよ。

私の車もクーパーSより30ps低いですし。

プロフィール

「10年ぶり位のディズニーシー。開演前からエントランスで待ち、直行して並んだアナ雪のアトラクションみっちり3時間経過。6分間の為に頑張るもまだ辿り着けない、、、、。心折れそう(笑)」
何シテル?   04/30 12:29
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

スバル フォレスター Premium (再)試乗記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 10:35:09
キャニオンゴールドさんのホンダ フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:52:21
ロータリーエンジン じゃましないでね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:18:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation