• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

20180520新舞子サンデー出席

新舞子サンデーにカローラで出席してまいりました。

当日は天候がよくミーティング日和でした。
あんまり写真は撮らず、素敵な車たちを見せていただき、
時間が許す限り顔馴染みと車の話をしておりました。

一旦帰宅後、家族と共に会社の行事に出席しつつ、
イカさんが来られているということで、妻のココアで再び新舞子へ。

素敵な時間を過ごすことができました。

下記、撮影できた車の抜粋です。



▲コロナエクシヴです。
当時こういう車がごろごろ走っていた時代に少年時代を過ごしました。
背が低い車がカッコ良かった時代からRV全盛へと移り変わる時代でした。



▲この車の見所はピラーレスハードトップなのですが、
ドアウェザーに注目、一本のドアウェザーストリップのシール線が2重になっていて
再び型部で一重に戻るのです。
普通のドアならここまでやらなくても良いのでしょうが、ドアサッシュが無いので
水入りやNV性能に記を配ったのでしょうね。




▲ドアを締めるとセンターピラーがブルッと振動します。
片持ち梁になってしまうので辛いところです。
エクシヴの場合、衝突対策やドアの支持のため
センターピラーをカチカチに固めているはずですが、
片持ち梁の為、強度よりも剛性でビハインドになっています。
しかし、それでも流麗なスタイリングと開放感を技術によって実現したのですね。



▲元カリーナEDオーナーの今津氏のレクチャーを受けました。
そもそもRr席は座れたもんじゃないし、座らせる気もないと思っています。
しかし、尻を前にずらせば173cmの今津氏もしっかり座れるのです。
シートの座面形状も自然とそういう座り方になるように形作られています。
正しいか?と言われればそれは正しくないのかもしれませんが、
エクシヴなりにスタイルと最低限の実用性を両立させているんですね。



▲ジムニーなんですが、何とガソリンスタンド店員想いなのでしょうか。
絶対誤給油できなさそうです。



▲コガネムシ色の可愛いR-2です。
どうしても父の同僚が乗っていた赤いR-2を思い出します。
同僚は良く運転中競馬中継を聞いておりました。




▲特定の方用の画像です。



▲心洗われる幸せの黄色いKP61です。



▲見た感じ、錆や腐りがなくパリッとしています。
しかもSE。OKモニターや木目インパネがたまりませんでした。
丸目の時は和製シェベットを連想させる印象でしたが、
改良を経て独自性が出てきて良いですね。
子供の頃からデザインが好きでした。



▲こんなすごい車も居ました。205ターボ16というのが正式名称のようです。
コ・ドライバーの直後にエンジンがレイアウトされるものすごいパッケージです。
全く詳しくないのですが見入ってしまう車でした。



▲浅田真央さんの愛車に非ず。
アストンマーチンのオーナーが普段使いできる様にラインアップされたシグネットです。
シグネットに限らず、アウトランダーベースの4007とか、
ロドスタベースのアバルト124スパイダーとか、
確立されたアイデンティティを持つ欧州メーカーはこういうモデルを仕立てるのが上手ですね。
(別にヤリスセダンのことは何も言っていません)



▲I井さんのGS151系クラウンセダン。
購入した時はガッサガサだった塗装を半年かけて磨き倒して仕上げた一台。
艶々で車庫保管ですと言われても信じそう。
自分のRAV4も磨いたら変わるかなぁとささやかに期待したものの、
「クリアーが脱皮してたらあかんで」とのシビアな現実を知るのでした。
直列6気筒の端正なセダン。
ハードトップメインなのは仕方ありませんが私は結構好きでした。



▲午後の部は家族連れで参戦しました。
我が子はスギレンさんのランサーセディアワゴンが気に入ったようでした。
ずいぶん楽しかったようで、夜はスッと寝てくれました(笑)



▲午後の部参加のトリガーを引いてくださったイカさんのシャレード。
現行車でISO-FIXバーが着いてるので家族で試乗させてもらいました。
あのパッソがシャレード化(イカさんモディファイ)で
ここまで化けるとは思いませんでした。
駐車場内を一周しましたが、これなら高速もしゃっきりと走れそうです。
イカさんにはRAV4にも乗っていただきたかったですが、次の機会に!

私のカローラGTの写真は撮りそびれましたが、
天候がよく、軽くワックス掛けといて良かったと胸を撫で下ろしました。
来週から、入梅しそうなので梅雨明けまで一旦お休みさせます。


ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2018/05/20 23:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 7:57
▲特定の方用の画像です。

に、反応してしまいましたー(^ ^)
コメントへの返答
2018年5月21日 22:18
R-2を見た時に真っ先にキャニオンさんが思い浮かびましたよ(笑)

反応有難うございました!

プロフィール

「@クロウスバンバン さん 昨日、ここ走りましたよ!実家が近い!」
何シテル?   08/16 19:09
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ博物館 歴代クラウン展示を観覧してみた・・・( ̄▽ ̄◎) 1/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:39:44
kotaro110さんのトヨタ クラウンステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:12:20
合衆国のVW文化、その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 17:44:50

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation