• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノイマイヤーのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

アローラインMTG2011秋 見学

アローラインMTG2011秋 見学10月23日にトヨタ博物館で開催された
old_Corona_Forestさん主催の
アローライン&オールドコロナ ミーティングを見学してまいりました。

当日は天候の関係もあって参加台数は少なめですが、逆に酸化車
(みなさん錆びてなくても酸化車と呼んでて、エントリーは酸化表明なのだとかw)は濃い方でいっぱいでした。

私もギャラリーの一人として色々見学させてもらったり、マニアックな話題で盛り上がったりしました。

この日は、ヴィッツで行こうか迷いましたが天気が持ったのでカローラで行って来ました。
久しぶりに4A-GEを回してやると気持ちが良いですね。

タイトル画像にもしましたが、スーパールーミーが初参加されていました。

オーナーさんのご厚意で実際に座らせてもらったんですが、とんでもなく広いです。
足が組めると豪語しているプレミオアリオンよりも広いです。(あたりまえやろ)

ボデー構造的にはBピラーを二本用意して、
ドア端末の関係をベース車と合わせるようにストレッチ部を設計したような感じですね。
綺麗につなげられています。さすがトヨタテクノクラフト(かな?)!

ルーフサイドドリップモールも専用品ならルーフパネルも明らかに専用品。
ピラーガーニッシュは特殊な形状過ぎて一般的なインジェクションでは作れなかったようで
手縫いの豪華なものが与えられています。
これはものすごくコストがかかっている車です。昔のトヨタは遊び心があって良いなぁ。
あの頃、ビッグ3を抜いて世界一の自動車メーカーではなかったけど、面白い会社でしたね。
技術者の頭の体操のような側面もあるのかも知れません。

フォトギャラリーにも他の写真があります。

次は来年でしょうか・・・・。
Posted at 2011/10/24 23:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「@シケイカ★フェンダーミラー将軍・発動篇 さん 一番早いのはトヨタの90333で始まるペッタンシールで埋めますか?ゴム製のグロメットあるといいですね。」
何シテル?   10/14 12:52
ノイマイヤーと申します。 車に乗せると機嫌が良いと言われる赤ちゃんでした。 親と買い物に行く度にゲーセンでSEGAのアウトランをやらせろと駄々をこねる幼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

苦境の日産ですがいい車を作ってました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 23:29:20
ロータリーエンジン じゃましないでね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 08:18:40
試乗感想文アーカイブ(2025年1月1日更新版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 21:12:26

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1989年式(マイナーチェンジ直前) カローラGT。 ヤフオクで発見し、 不人気車ゆえに ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
1996年式 標準グレード。 私が小学生だった1994年、RAV4が颯爽と登場した。私 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
2000年式 NC250。 長年、趣味の先輩達と車談義を重ねる中で定期的に「プログレは ...
シトロエン DS3 シトロエン DS3
2011年式 スポーツシック・エディションノアールII。 ラテン系ホットハッチ(プレミア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation