• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月03日

下3桁が逆立ちすれば・・・(ぇ

下3桁が逆立ちすれば・・・(ぇ 昨晩から会社に泊まりこんで、とある業界の某商品ジャンルのブランド一覧表を作るための入力作業。
 
ブランド名のカタカナ表記と英文表記、発祥国、分類、ジャンル、発売元など諸々のデータをカード型データベースにブランド毎に入力していくのですが・・・・・・・・
 
うぎゃぁ・・・・・
数多過ぎっ!!
 
なんでこんなにわけの分からんブランドが多いんだろう、この業界(謎)は・・・。
 
 
とりあえず、一晩貫徹業務して翌日の正午までかかって1250ブランドほどのデータを入力しました・・・。
 
 
 
そしてその後は、データをカタカナ名で50音順に並び替えて、一覧表のレイアウト・デザインに流し込んで・・・・・・・・ 
 
うぎゃぁ・・・・・
文字に長体変形かけないと1行におさまらないブランド名数多過ぎっ!!
 
 
 
はァ・・・はぁ、はぁ・・・・・・・・・
 
 
 
毎年2月に行っている恒例の編集作業ですが、いつまでたっても慣れません。
というか、加齢とともに年々作業がきつくなってきています・・・。
 
自分は今年40歳代の中間点になります。
目がね・・・・
最近特に出始めた老眼がね・・・・・・・・
細かな文字入力が辛いの・・・・・・・(涙)
 
今週末も土日のどちらかは出勤しないとだめかなぁ・・・(泣)
 
 
写真は今日の帰りに立ち寄ったコンビニで撮影したMyレガの総走行距離表示。
下3桁が逆立ちすれば99999のゾロ目だったのですが(苦笑)。
 
まぁ、本番のぞろ目も逃さず撮影できればいいなぁ・・と思っております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/03 00:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年3月3日 0:57
長時間労働、御苦労さまです。
あたいも、過去印刷会社で6年ほどお世話になり、その間某ギターメーカーの版下を一人で徹夜作業で処理していたのが懐かしく思い出しました。
長体って^^;業界用語ですがな~~
コメントへの返答
2011年3月3日 1:05
長体、平体、斜体・・・・・・・
たしかに、デザイン職に携わっていないとなかなか使わない言葉ですよね(苦笑)
 
昔のアナログ作業みたいに、デザイン、写植、製版のように専門業化されいた時代は楽でしたが、今は一人の人間が全工程をしなくちゃいけないので、けっこう大変ですよね・・・
 
知識的にも・・・ 肉体的にも・・・・
2011年3月3日 2:08
お邪魔しま~す。

ガテン系の私には 頭から煙 のお仕事ですね。

眼精疲労 肩凝りに お気をつけて下さい。

折角のぞろ目も 見逃さぬように・・・

お邪魔致しましたー!
コメントへの返答
2011年3月3日 2:15
お気遣いありがとうございます。
 
身体を使うお仕事は、それはそれで大変だと思いますので、健康とケガには注意してくださいね。
 
ぞろ目を逃さないよう、最近はビクビクしながら運転しています(苦笑)。
(かならずムネポケには携帯入れて、いつでも路肩によって撮影できるよう気をつけています)
2011年3月3日 4:43
きみ、これやっといて、

はい、課長(?)

カタカタカタ・・・・・・

出来ました。

早いな、いつもきみは。



なんてかわいい娘は同僚にいないのですか?(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 12:48
課長
「しかたないな・・・・。
そこにいる新人男子社員できにいった奴を〝男の娘〟にしていいから、それで我慢してくれ」
 
 
という返事が返ってきたりして・・・(笑)

(ここから下の入力が消えていたのに気が付きました(汗笑) )
 
ちなみに、自分より上は一気に〝社長〟になってしまいます。
(中小企業なもので)
あとは、年上で同格の営業部長がいるくらいでしょうか。
 
自分自身が編集長という管理職なので、部下は何人かいますが、多岐にわたるPCソフトを連携させて操作できる若い人材がいないんですよね・・・・出版業も不景気で・・・・
 
ちなみに若い娘なんて職場にはいませんよ(遠い目)
2011年3月3日 11:01
こんにちわ、お邪魔します。お仕事お疲れ様です。40才過ぎてからの徹夜作業って結構きついですよね~。
気力はあっても体が・・・・・oz
「明日の営業開始時間まで時間はたっぷりある。」という時代に戻りたいです。

BHレガのBFM美しいですね。マッキントッシュにも憧れます。本番のぞろ目の報告お待ちしております。

お体大切になさって下さい、課長(?)
コメントへの返答
2011年3月3日 12:15
本当に40歳を過ぎたとたん、身体に無理が利かなくなりました・・・・・・・・orz
 
会社がもっと若い人を採用してくれれば、気力と体力が必要な雑務的な仕事から少しは解放されるんですけどね・・・(遠い目)。
 
純正マッキントッシュオーディオは、日本のオーディオメーカーの派手(?)な表示やイルミに慣れた身としては、ちょっとシンプルすぎるかなぁという感じです。
 
う~~~ん。
一応、肩書きは〝編集長〟となっているので、所属が〝編集部〟と考えれば部長なんでしょうかね?
全然、そんな偉い感じがしないんですけど・・・。
 
あ・・・
単に自分に威厳がないだけか!?(苦笑)
2011年3月3日 11:08
仕事…
お疲れさまデス!

ちなみに僕も40半ばあたりから老眼が入ってきてるのか?
かすんで見えない時が有りますね…
(ΘoΘ;)

小さな文字が~見えへんやぁぁぁ

99999そろうと良いですね♪
コメントへの返答
2011年3月3日 12:24
今も、パソコンに表示されている小さな文字と格闘しています。(苦笑)
 
本当は遠近両用眼鏡でも作ればいいのでしょうが、安い累進レンズは近用部で左右の像歪みが激しく、視線移動では使いものにならないので・・・・・・。
 
最近は、レンズメーカーから近用部の視野が広い累進レンズも出ているのですが、価格がねぇ・・・・。
レンズ1組で4万も出すくらいなら、レガシィに手を入れたい部分が山ほどありますからねぇ・・・。
 
とりあえず近いうちに知り合いが社長をやっているメガネレンズ専門店の 『れんず屋』にでも行って、ガンダム談義でもしながら、この社長が薦めてくれている〝アシストタイプレンズ〟とやらの説明を聞いてこようかと思っています。
 
新しい眼鏡を作る作らないは別としても、店の入り口に飾ってある等身大ガンダムとシャア・ザクを久々に見に行きたいですし(苦笑)。
2011年3月3日 11:23
パソコン作業はあまりしないのですが、43歳の自分も最近目が疲れます
元々視力悪い上に老眼が・・・
免許更新の時の深視力測定が特にヤバイです
これも年なんでしょうか?

99999、幸運を祈ります
コメントへの返答
2011年3月3日 12:31
自分も裸眼視力はかなり悪いです。
 
近視が強いと、老眼が出た時に眼鏡を作るのに苦労するそうです。
(累進レンズの処方が難しいらしいです)
 
免許更新の時に深視力測定が必要ということは、2種免許をお持ちなのでしょうか?
自分も2種免許を取ってみたいと思っていた時期もありました(苦笑)。
 
深視力測定を置いている眼鏡店もありますので、そういった店で免許更新前に予備検査をしてみるのもいいかもしれませんよ。
2011年3月3日 22:58
貫徹作業、お疲れ様です♪

私も以前、市谷の某印刷会社で7年半勤めてました(^_^;)

写真製版のレタッチャーでしたが、月曜に出勤すると帰宅できるのは木曜とかで・・・。
仕事自体は好きでしたが、子供の誕生を機にもう少し時間にゆとりを持ちたいと転職しました。

今でも印刷や出版の話を聞くと懐かしく感じます♪

どうぞ無理しすぎないように。
コメントへの返答
2011年3月4日 0:20
Mc12さんは、元写真製版のレタッチャーの方でしたか。
 
もしかしたら、アナログ時代はお世話になったかもしれませんね。
出入りの印刷会社の営業の方に聞くと、すでにストリップ修正用のフィルムも当の昔に製造中止になり、在庫もなくなり、かつての製版のレタッチャーの方々のお仕事は無くなりつつあるらしいです。
 
デジタル製版の流れが主流になってしまった今となっては、仕方が無いのかもしれません。
 
無茶はしても、無理はしないようにがんばりたいと思います。(苦笑)
2011年3月3日 23:31
この時期のみなさんの長時間勤務ぶりはすごいですね。。。
自分の同僚は仕事中の部下の事故処理などに追われ1日以上会社にいたという人がいました。。。
気絶しそうです(泣)

年取ってなくても細かい字はきついですよ(笑)
最近は長時間のPCも体は拒否してます(・_・;)
だからみんカラもためないようにしなきゃ・・・。


メーターのメモリアルは絶対に見落としたくないですもんね!!
自分は次のメモリアルは大分先ですが気を抜いていると「うっかり!!」ってこともありますからね(笑)
コメントへの返答
2011年3月4日 0:27
長時間勤務は、したくてしているわけじゃないところが悲しいです・・・・。
 
景気が良くならないと人を増やしてもらえないので、仕方ないのかもしれませんが・・・・。
 
それでも一人での深夜勤務時は、適度にニコニコ動画見たりして、それなりにくつろぎながら仕事しています。
(ただし、締め切り修羅場時は別ですが・・・・)
 
見逃さないためにも、メモリアルまであと20~30キロくらいになったら、無理やり遠回りしてみようかなぁ・・・とか考えています。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation