• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

ラシーン、最後の姿・・・・・・(涙)

ラシーン、最後の姿・・・・・・(涙) 携帯の画像フォルダーを整理していたら、昨年6月25日に、当時乗っていた愛車「ラシーン」で事故を起こした直後の画像が出てきました。
 
すっかり、フロントの〝顔〟が左(助手席側)から右(運転席側)へ歪んでしまっているのが分かります。
 
事故を起こしたのは、駐車場近くの、住宅街の裏路地の交差点。
 
自分は、ちゃんと一時停止をして左右を確認。
左からクルマが来ているのが見えましたが、まだ遠かったことと、速度表示の無い裏路地道で向こうはそんなに速度を出さないはずだから自分の方が先に行けると思ったのが失敗でした。
 
結果は、ラシーンの左前端に相手の車両がヒットし、自分が乗っていたいたラシーンは右方向へ90度回わされてしまうほどの衝撃を受けました。
相手の方のクルマ(ウイッシュ)は、運転席側のヘッドライト前部からラシーンにヒットし、フェンダー部分までめくれていたような状態。
はっきり言って、住宅街の細い裏路地を走るスピードでは無かったです。
しかも朝の8時です。
この道の先には、小学校や中学校、高校などもあり、通学生が歩いているような道です。
 
ここが保険の過失割合の協議で、最後まで揉めました。
相手方は「そんなにスピードは出していない」の一点張りだったらしく、最終的にはこれ以上言い争っても無駄だと感じ、基準割合から自分の方に0.5だけもらう形で手打ちにしてしまいました・・・・。
ちなみに、相手の方も自分が一時停止をしたことを認めていて、これが自分に多少なりとも有利な材料になりました。
 
不幸中の幸いだったのが、クルマが双方共に一発廃車という衝撃だったにもかかわらず、どちらにも怪我人が出なかったことです。
 
18歳で免許を取得して、44歳で初めて体験した事故。
高い授業料を払いましたが、いい経験をさせていただきました。
 
だってねぇ・・・・
あいおい損保(相手の保険会社)が出したラシーンの評価額査定、あまりにもひどいものでした。
自分が乗っていたラシーンは、最上級グレードのタイプ3で、サンルーフやグリルガードなどのメーカー出荷時オプション設定付です。
それなのに一番下のタイプ1で、さらにもっとも低い評価額で見積もったような金額でした。
さらには、事故車を見に来たあいおい損保の担当者は、ボンネットすら開けずに遠目で見て「全損」の査定を出したそうです。(クルマを預けていたなじみの自動車修理工場の方から聞きました)
(この件も、相手側(特に保険会社)への不信感にもつながりました)
 
幸いにも、自分の契約していたセゾン損害保険の事故担当者の女性が親切な方で、ラシーンの中古車市場価格などの資料を揃えて、あいおい損保と交渉し、評価額を10万円くらい上げてくれたので助かりました。
 
今でも、あの時と同じ場所に通勤用の駐車場を借りていますが、駐車場付近の走行ルートは変更しました。
万が一、また事故にあっても、自分が有利な過失割合に立てる裏路地の交差点のみを通るルートに(苦笑)。
 
事故を起こす気などさらさらありませんが、これも古い年式のクルマを愛車にした時の自衛策だと思います。
今乗っているレガシィも、年式を考えればそんなに高い評価額提示はされないでしょう。
ですので、少ない評価額提示の中から、少しでも多くの金額が自分の取り分になるよう、走行ルートを変更したというわけです。
 
これを読んでくださったみん友のみなさん、くれぐれも事故にだけは気をつけてくださいね。
ブログ一覧 | 昔のクルマ | 日記
Posted at 2011/03/05 03:19:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年3月5日 7:49
またも変なコメントかもしれませんが…あい●いは、ト●タ系列…
損保の会社で酷いな~と思ったのは、日本●亜もそうでした。
だけど、通勤路に学校が近所にあって、どえらいスピードで
突っ走るバカたれがいるんですね。どう考えても通学時間ですよね。
「自分だけは事故をしない!」と思い込んでたのでしょうか。
クルマを操るからには、事故をいつおこすか判らない、だから
自分が操るクルマがどう動くか、タイヤ性能はどうか、クルマが
持つ性格はどうなのか、をよ~く自分で把握する必要があるし、
無論路上なわけですから、状況をよく考えてドライブする必要が
ありますよね。
ぶつかってきた奴は、おそらく過去も似たような事故をおこし、
示談でいいくるめたのかもしれませんね。
愛車って、愛着があるから「愛車」と書くわけだから、大事にしたい
ものですもの。
コメントへの返答
2011年3月5日 16:49
事故が起きたこの日。
2010年6月25日の朝といえば、前日の深夜から放映されていた「サッカーワールドカップ2010南アフリカ」で、日本代表が対デンマーク戦で勝利した日なんですよね。
 
試合が終わったのが明け方だったため、多くの日本人が寝不足で1日を始めた日です。
(ちなみに自分は、仕事で帰宅が遅くなっていつもどおりの睡眠時間。サッカーは見ている余裕すらありませんでした(苦笑) )
 
事故現場を午前8時前後に通過するのは、もう10年以上続いている通勤の行動で、同じ時間帯にここを通るクルマは、だいたい把握しています。
 
事故相手のウィッシュは、完全に初顔でした。
 
ここからは自分の勝手な予想なのですが、相手の方はサッカーを見ていて寝坊とかをし、急いでいて、ショートカットをするためにこの道を通ったのではないか・・・と。
 
だから、あんなにスピードを出していて、自分が一時停止をして、再度ゆっくりと発進したの確認していたにもかかわらず、強引に前を通過しようとしたのではないかと・・・。
 
ちなみに、事故派生から1時間くらいは現場にラシーンごといたわけですが、通学時間帯だっただけに、学生らの視線が痛かったです・・・・・(涙)
プチとはいえ痛車だったので、いろんな意味で目立ってしまっていました・・・(泣)

まぁ、通学中の小学生とか巻き込まなくて良かったですよ。ほんと。
2011年3月5日 10:44
事故にはほんと気をつけてください。

私もけして安全走行ではないので(でも街中はスピード出しません)

今事故ったら、評定額はかなり低いし、

物だけで済むならいいですけどね。
コメントへの返答
2011年3月5日 16:23
自分も、スピードが出せる状況の場所であれば、けっこう出していますよ。
 
たとえば真夜中の見通しの良い道とか・・・
 
でも、住宅街の路地道は時速20~30キロ以下の徐行速度ですし、交差点に差し掛かれば自分に優先権がある場合でも、さらに減速して左右を確認しながら通過しています。
 
ようは、状況に合わせた判断ができているかどうかだと思いますよ。
2011年3月5日 11:29
我が家もヴァンガードで事故をやった時には相手があいおいでしたが、事故対応は最悪でした。。。
なんせ足回り大破なのにもかかわらず、積車すら用意してくれませんでした・・・。結局ディーラーに積車を手配しましたが、3時間ほど待たされました。。。我が家の東京海上日動はわずか7分で積車到着しましたW

事故のときの愛車の査定額はほんとにひどいもんです^^;
僕のレガシィは0かな(~_~;)プリウスでも・・・(泣)


事前に事故予測をしてルートを考えるのはいいことですね!
でも僕は毎日気分で道を選んでいるので、いつ事故にあうか見当もつきません(~_~;)
コメントへの返答
2011年3月5日 16:31
ラシーンの事故当時は、ラシーンは自走可能だったため契約駐車場まで自走して移動しました。
 
車載車は、例のいきつけの自動車修理工場に連絡して、代車を載せてから来ていただいたのですが、それでも事故相手があいおい損保経由で呼んだレッカー業者とほぼ同じくらいの待ち時間で着てくれました。
ちなみに、このいきつけの自動車修理工場の所在地は、飯能市の3つとなりの市(町)になります。(苦笑)
 
こういうときに、馴染みの自動車修理工場があると便利です。
自分のことも良く知っているので、代車はわざわざマニュアルミッションのサニーを持ってきてくれました♪
 
通勤など、毎日使うルートであれば、事故を起こしてしまった時のことを考え、優先度が高い道を選ぶのは、自衛手段としてはけっこう良いのではないかと思ってます。
優先度が高い道 = 太い道 ともなりますので、見通しも良いですしね。
 
ただ、若干遠回りになるのが難点でしょうか・・・(汗)。
2011年3月5日 11:43
こんちは

うちの場合は相手も同じ保険屋でした。

ローンもたんまり残ってたんで、どうにかして金額吊り上げたかったのですが、無理でしたね。

とにかく事故は嫌ですね・・
コメントへの返答
2011年3月5日 17:57
自分が乗っていたラシーンの最終的な査定価格は27万円くらい。
 
一方、事故相手のウィッシュは100万円強くらいだったそうですから、過失割合が1割動くと、相手の入手金額が10万円単位で変動しますので、割合を下げないようにけっこう必死だった見たいです。
 
結局は0.5割でもこっちに過失割合を戻してくれたので、ある意味、相手は自分に非があったことを認めたようなものなのですがね・・・(- -;;
 
ちなみに一番最初の交渉時には、私の方が一方的に悪いようなことを言ってきて、9対1なとという強気の数字を出してきたことも、交渉相手に悪印象を持った原因ですね。
2011年3月5日 19:14
どもです。

なんか自分が悪く無いのに クルマと別れるなんて

頭マッシロになりますよね
自分も高校時代に乗っていた 430グロリアが オカマ掘られ天に召されました。
大した値段にならず、早退して医療費で稼ぎました(笑

自分が注意しても、防ぎようが無い事も有ります…

保険会社もぴんきりですね。

皆さんのお話参考になりました。

皆さんが 健康で幸せに暮らせますように。
コメントへの返答
2011年3月5日 21:23
まぁ、このときの私の最大のミスは、「こんな路地裏をかっ飛ばすクルマなんていないだろう」という思い込みでしたね。
 
あと数秒そのまま止まって、相手のクルマの動きをじっくり観察するべきだったと後悔しています。
 
まぁ、いい勉強になりましたし、反面教師として自分の運転に気をつける教材にもなりました。
 
 
と、前向きに考えていないと、やってられません・・・・というのが本音ですね・・・(苦笑)。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation