• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

日本はいつから右側通行になったのだろう

日本はいつから右側通行になったのだろう 今日は、本来であれば昨晩の東京電力の発表によれば〝計画停電〟が関東一円で行われる予定だった。
この計画停電にともない、鉄道各社が運休を深夜に発表。
自分が通勤で使っている西武池袋線も、都内部分のみの部分営業を発表したため、飯能から出る手段がなく職場出勤を断念。
(もともと代休予定にしていた日でしたが・・・)
 
昨日から停電に備えてアレコレと準備し、帯電の瞬間を待っていました。
 
自分が住んでいる地域は、東電発表の資料によると、第2.第3、第4グループに地域名がのっています。
なんでも、電気の配線がどの供給電線から来ているかによって、同じ地域機内でも計画停電のグループが分かれるそうで、実際に停電してみないとどのグループなのかが分からない状況なのだとか。(呆)
まずは一番早い時間帯にあたる第2グループ(9:20~13:00と18:20~22:00)に備えて、リビングでその時を待っていました。
 
予定時間がすぎ・・・・・全然停電が起きません。
もしかして〝第2グループではなかったのかな?〟と思いながらTVをつけると、計画停電が第1・第2グループでとりあえず中止との報道・・・。
 
なんだか、開始からぐだぐだです・・・。
 
結局、このブログを書いている時点(19:00)で自分が住んでいる地域で計画停電は起きませんでした。
また、自分の家の場所がどのグループに所属しているのかも、結局分からないままです。
たった1日ですが、妻も、子供も、そして自分も東京電力や政府の情報に振り回されてグッタリです。
 
このような非常事態ですから、計画停電に協力することには文句はありません。
しかし、長期間にわたる計画停電を行うのであれば、協力する国民らがきちんと予定が立つように正確で細かな情報を提供しなければ、長期間の協力を得ることなど難しいのではないでしょうか?
 
今日自宅で待機されていた方も、苦労して出勤された方々も、今日のような状態が毎日、しかも1ヶ月以上も続くようでは、肉体的にも精神的にも参ってしまいます。
そんな状態で出勤しても、経済状況の維持など難しいのではないでしょうか?
 
はっきり言います。
東京電力は、もっとキチンとした、細かな計画停電の情報を開示してください。
なんら情報もなく、いきなりバチンと電気が切られるようでは、安心して仕事を行うことはできないです。
 
あと個人的な感想ですが、昨晩深夜に計画停電についての会見を行っていた東電の作業着姿の方、ちょっと発言が上から目線っぽくて、ちょっとムッとしました。(苦笑)
服装から普段エンドユーザーの前で言葉を発するホワイトカラーの従業員で無いからかもしれませんが、国民に負担を強いるお願い事をするのであれば、それなりの態度で発表を行うべきだったのではないでしょうか?
 
とにかく、まだ明日からの自分の立ち位置がわからいので不安がいっぱいですが、なんとか乗り切ってがんばりたいと思います。
同じように計画停電の地域にお住まいのみんカラユーザーさんたち。
お互い、挫けないようにがんばりましょう。
 
また、被災地にお住まいの方々や、被災されて避難生活を送られている方々に、再度お見舞いを申し上げると共に、復興に向けて協力できることは協力していく気持ちでいますので、皆様も辛い立場かとは思いますが元気を失わないようがんばってください。
 
 
ブログが長くなりましたが、最後に写真の説明を。
 
写真は昨日が定休日でお休みだったガソリンスタンドに群がるクルマの行列。
 
ガソリンスタンドは、写真に写っている道路の一番奥の部分にありますが、写真を見てなにかおかしいと思いませんか?
 
そうです。
なぜかGSに並んでいる車が反対車線の路肩側に列を作っているのです・・・。
ちなみにGSの反対側の道路では、走行車線の路肩側に長い行列fができています。
つまりGSを中心に、狭い山道の道幅1/3が、かなりの長距離にわたり使用不可能な状況になっていjました。
 
この道路は、通勤通学客が乗る大型路線バスも通る道です。
カーブも多く見通しが悪い道です。
案の定、この区間を走行していたバスが対向車とのすれ違いができなくなり、通過するのにえらい苦労をしていました。
 
山間部のGSですから従業員の人数にも限りがあり、交通整理にまで手が回らないのかと思いますが、すでに異常な光景です。
このスタンドの数件隣には駐在所もあるのですが、ここの警官はいったい何をしていたのでしょうか?
 
はっきり言ってあきれる光景としかいえません。
 
まちBBSやTVニュースなどを見る限り、首都圏全域が似たような状況との事。
こんな状態で、はたして協調して計画停電を長期間乗り切ることが果たしてできるのでしょうかね?
ブログ一覧 | 震災パニック狂想曲 | 日記
Posted at 2011/03/14 19:30:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 20:01
日本人の本質が問われてますね
とりあえず停電なくて良かったですよ

自分は18日から4月まで地元(長野)に避難しますが,新学期始まっても続くんだよなぁ…
コメントへの返答
2011年3月14日 20:05
いよいよ疎開(まて)ですか・・・・。
 
なんか長野の方でも地震が起きているようですので、気をつけてくださいね。
 
新学期に学校が残っているといいですね(まてまて)
という冗談はさておき、授業中に突然停電が起きるようだと、実習とか難しくなるでしょうね・・・
2011年3月14日 20:17
ヤシマ作戦とかいうものが行われるようですので,仕方なく疎開します←

地元は長野県中部(東信)ですから,危険は少ないようですがとにかく普段から燃料が高いので
今頃ハイオク170円ですかね…

11日の本震の際壁が崩れましたねぇ
ぼろいので心配です
実習もどうなるか…

不安は募りますがとりあえず前向きに考えましょう
コメントへの返答
2011年3月14日 20:20
とりあえずは実家でご両親を助けてあげてください。
で、高めのガソリンの差額は親から・・・(げふんげふん)
 
まぁ、とりあえずは、春休みの帰郷程度の軽い気持ちでお帰りになってみてはいかがでしょうか?
2011年3月14日 22:13
はい、今日一日東電に振り回されてきました・・・(ーー;)

言うこと二転三転してるし、明日の輪番が決まったのは午後7時過ぎだし・・・。
そんな時間に決められても、すでに手配が間に合わんよっ!

工場一つ動かすのだって、いろんなやりくりがあって成り立ってるのに、こんな状況じゃ仕事になりません・・・。

非常時ですから停電は仕方がないとしても、もう少し計画性とスピーディな対応をお願いしたいです・・・。
コメントへの返答
2011年3月14日 22:20
各グループごとの新しい輪番停電担当の時間割はもう見ましたか?
 
停電時間が、ローテンション製で毎日変わるみたいです・・・・ 
(http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110314n.pdf)
 
これじゃ、家庭はともかく、業務の方は予定が立てにくくて仕事になりませんよ・・・
 
東電・・・
黙っていても電気は売れるものだったから客相手の商売に慣れていないのだろうけど、頼むからしっかりしてくれよ・・・。
2011年3月15日 2:06
こっちにもいます。朝からこの忙しくて、朝の渋滞の時に俺が1番だ!的に。後ろにもズラーと並んで、どうやら仲間のよう。一緒に歩道でタバコ吹かしてますた。
最低ですね。

たしか飯能だったよなぁ・・・とテレビを見てたら第2グループ?第3グループ?飯能って広いのかなぁ?それとも終日停電?(爆)
はっきりしないのはちょっと酷ですよね。この状態で明日仕事は・・・
電車は動くのですか?
コメントへの返答
2011年3月15日 14:48
今日も飯能からの西武池袋線の運行はありませんね・・・・(ため息)
 
もうイロイロ事態の変化がひどすぎて、〝キューベーの契約してもいいから何とかして欲しい〟といった心境です。 
 
まじめな話しとして、各地のGSを先頭とするパニック渋滞が原因で、GSにガソリンを輸送しているタンクローリーそのものが身動きが取れなくなっている状況だそうです。
 
こりゃもう、政府命令で一度戒厳令でもひいて、一般の車両運行を1~2日規制して物流トラック優先で動かさないと回復は難しいかも・・・
 
あの菅総理にそんな大それた決断ができるとは思えませんが・・・
2011年3月15日 2:09
鉄道会社との連携はしてほしいですね
コメントへの返答
2011年3月15日 14:50
もうね・・・
仕事にいいけないのがこんなにも精神的に辛いとは思いませんでした・・・。
 
会社にいけないのが、1日や2日だけと分かっているなら「やほぅ、休みだぁ!」となるのでしょうが、〝いつになったら会社にいけるのか分からない〟という状況がずっと続くと・・・・。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation