• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月12日

マッドフラップ装着完了♪ そして春タイヤに・・・

マッドフラップ装着完了♪ そして春タイヤに・・・ 本日は正午過ぎに子供を学校まで迎えに行き、帰宅後は時間がまとまって空いたので、作業途中のままになっていたマッドフラップの装着作業を再開。
 
リアタイヤ側の残りの作業は、タイヤを外して作業しないと工具が入らないので、マッドフラップの装着作業をしながら、現在履いているスタッドレスタイヤを保管している春タイヤに戻す作業も同時に行いました。
 
リア側の残りの作業は、タイヤハウス側奥にステーを固定する穴を開けて、ステーをネジ止めするだけ。
この作業はドリルで穴を開ける場所の材質が樹脂パーツ(?)であったため、簡単に穴を開けることができ作業が終了。
しかも右側リアにいたっては、すでにある既存の穴を使えたため、ドリルによる穴空けすら必要ありませんでした♪
 
問題はフロントです。
フェンダーの縁への固定は、サイドステップの固定穴を流用するとして、タイヤハウス奥は片側に付き2箇所を穴あけして固定することになっています。
が、タイヤハウスの素材が硬く、ドリルのパワー不足もあり、まったく穴を開けることができません(汗)。
タイヤハウス内の保護ラバー層を削って傷が広がる一方のため、いったん作業を中断。
フェンダーの縁への2箇所の固定だけで、当面は様子を見ることにしました。
(ドリルで削ってしまった保護層は、さびが出る前に近いうちにスプレーなどで修復したいと思います・・・)
 
もしこれで危険な用であれば、充電式ドリルではなく、コンセント接続のパワフルなドリルと鋼鉄用のドリル刃を用意して再チャレンジしたいと思います。
 
春タイヤへの交換も同時に行っていたため、車載ジャッキで1箇所を持ち上げてスタッドレスを外しては、物置内から春タイヤを持ってきて交換をくり返しましたが、一往復するだけで息が上がります・・・(汗)。
完全に歳ですね・・・(- -;;

外したスタッドレスは、1本1本デブスゲージで溝の残りを計測。
これは別の機会にレポートをブログに書きたいと思います。
 
久々に十字レンチを使ったので腕が重いです・・・
明日、筋肉痛にならないといいのですが・・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/12 20:17:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年4月12日 20:49
夏タイヤのホイール純正なんですか?

次のターゲットは鍛造ホイールですな?

それとも、ラリー化してるからインプの純正かプロドラのホイール?
コメントへの返答
2011年4月12日 21:56
夏タイヤのホイール純正でっせ。
 
お金ないですもん♪
 
インプの純正は魅力的かも・・・
ちょっとオクで探してみようかな・・・(ぉぃ)
2011年4月12日 21:37
マッドフラップ取り付けたら
ファミレスやスーパーの輪止めには
気をつけてくださいね!

アレでタイヤ側にめくれて
さらにタイヤでめくれると最悪なことになるので・・・

夏タイヤ・・・いい感じに減ってますね。
コメントへの返答
2011年4月12日 21:57
アドバイスありがとうございます。
いろいろ気をつけたいと思います。
 
今年の夏にはタイヤ交換でしょうかね・・・(遠い目)
お金がないので、夏タイヤも安いアジアンメーカー製になるかもしれません(汗)。
2011年4月13日 5:14
わたしも腕や肩痛くなります
なので外しは伸縮式の柄の長いてこレンチ使ってますよ
コメントへの返答
2011年4月13日 10:54
一応、あまりにも硬いときは、十字レンチの先に適当な長さの鉄パイプ(主にフロアジャッキ柄を使用)を突っ込んで、てこの原理が働くようにして緩めています。
 
ちなみに締めるときは、全部この方法で増し締めしています。
2011年4月14日 0:21
ステッカーのカットと貼り付けで筋肉痛になった人が通りますよwww

意外な所が筋肉痛になったりしますよね!
コメントへの返答
2011年4月14日 0:24
親指と人差し指の間あたりとか?
 
幸いにも腕の筋肉痛は回避できましたが、なぜか右の首筋が痛く・・・・(涙)。
 
えっと・・・・
もしかして寝違えた?
それとも、何かに憑かれた?(汗)
 
あ、かわいい貧乳の娘っ子なら憑いてくれてもOKです(ぉぃ)。
2011年4月14日 0:54
いや、なんとももの辺りがぐるっとwww
前傾姿勢で切ってたからかもです…

僕も貧乳っこなら大歓迎ですねw
コメントへの返答
2011年4月14日 10:34
側面への施工は、前傾姿勢&中腰も多そうですしね。
 
痛車施工の数をこなせば、太ももの筋力アップが図れるかもしれませんよ?(まてまて)

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation