• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

声を掛けたからには・・・・・・最後まで

昨日は左下奥、今日は右上奥の歯(性格には歯茎)が痛くて、仕事への集中力が・・・・・。
 
なんかイロイロとポカをやったような気がします・・・(涙)。
 
それでもなんとか仕事を片付け、飯能まで戻り、Myレガで果汁系ジュースを補充すべく100円ローソンへ。
ローソン前に駐車すると、店の前で自転車のお兄ちゃん(大学生くらい?)がハンドルへ取り付けたヘッドライトステーをなにやらいじっています。
この時は、コンビニでライトの電池交換でもしているのかな?と思い、自分はそのままコンビニの中へ。
 
しばらくして目的のジュース2本とレトルトカレーをゲットして外に出ると、先ほどのお兄ちゃんがまだなにやらガチャガチャやっています。
どうも、外した(外れた?)ヘッドライトを戻そうとして、工具がなく難儀している様子。
 
そこで「何か工具要りますか?」とすかさず声を掛けました。
 
で、お兄ちゃんが見せてくれた取り付けネジの形状が、四角の凹みが付いたかなり特殊なネジ・・・(汗)。
感覚的には、六角レンチ用ネジの四角版だと思ってください。
 
さすがにお兄ちゃんも苦笑いしながら、「こんなのないですよねぇ・・・」とあきらめ顔。
 
ええぃ!
みんカラで整備ブログをUPしているユーザーの一人として、一度助けの声を掛けた以上、おめおめと引き下がることはできません。
 
レガシィのリアゲートをオープンし、車載している工具のすべてをラゲッジに広げ、使えそうな工具を探します。
 
まず頭に浮かんだのは、四角い凹みの対角線に合う長さのマイナスドライバーがないかどうか?
この案は、都合の良いマイナスドライバーがなく数分の脳内協議の後に却下。
 
次に考えたのが、市販の六角レンチで、四角い凹みに収まって回せるタイプがないかどうか?
適当な大きさの六角レンチを当てること3回。
ありました。
四角い凹みの2辺にピッタリと合うレンチが♪
 
しかし、これでも残り2辺はスカスカです。
しかもネジの頭の材質はプラスチックです・・・(汗)
ちょっとでも無理をすると確実に頭をナメます・・・・。
 
無理な締め付けをせずに、なんとかヘッドライトをハンドルに固定できるくらいまで締めました。
このお兄ちゃんには、自宅に戻ったら付属していたという専用工具で必ず増し締めするように指示をして作業を終了。
 
何度もお礼を言っていたお兄ちゃんには「気をつけて帰れよ!」とだけ声を掛け、その場を後にしました。
 
 
しっかし・・・・
真四角(正確にはやや長方形気味)の凹みを持った特殊ネジって初めて見たよ・・・・(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/23 00:54:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

3分投資診断 やってみました^_^
京都 にぼっさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 1:11
おぉ~やさしいですね!!
なかなか自分から「助けて」なんて言えませんからね(^^;

しかし、そんなネジがあるなんて・・・初めて聞きましたよ。
5つの星型(トルクスじゃなくて)なら見た事ありますけど、四角はちょっと強度的にも心配ですw
コメントへの返答
2011年4月23日 1:55
やさしいというか、今回は自分、どの果汁ジュースを買うかかなり店内で悩んでいた時間が長かったので、それでもまだ作業をしていたのに驚いたことと、すでに時間も深夜0時に近づいていたため人通りも少なくなっており、ちょっと見ていられなくなったというのが・・・。
 
あと、あの状況下で無灯火で帰るという選択をせずに、必死にライトをつけようとしているこの兄さんに感動したことも要因でしょうか。
 
深夜の道を車で走っていると、無灯火の自転車ってけっこう怖い存在なので・・・。
 
たぶんプラ頭のネジだったので、付属の専用工具じゃないと取り付けられない仕様なんだと思います。
2011年4月23日 2:53
四角は完全にあそびですね。

しかも真四角じゃないと言う事はトルクが平均にならないので

通常ではありえません。

でも、がんばって手助けしましたねぇ、すばらしいです。その兄さんは

「なんかエロいシーツ被せてる痛いレガシィの人から助けてもらったよww」

って伝説になるかも(核爆)
コメントへの返答
2011年4月23日 3:04
しまったぁ。
その可能性を考えてなかったぁぁぁ!(w<エロシーツの・・・・
 
痛車乗りは基本的に心がやさしいんですよ(ということにしておきます)。
2011年4月23日 4:23
コスト削減か盗難防止なのでしょうか・・・
コメントへの返答
2011年4月24日 1:15
盗難防止用の可能性は高いかも。
自転車用の追加用品って,駐車中に盗まれないように変な作りになっていること多いから・・・。
2011年4月23日 6:59
謎の特殊ネジ等からして、なんとかの恩返しっぽいストーリーを妄想しました。

ある日そのコンビニでその子に出会い自転車に乗って龍宮城へ・・・
綺麗なお姉さんが家に来て機織りをしてくれるとか・・・

でも今の時代「親切」を示す事っていいことですよね!お互い気分が良くなるし。

これを機会にそのお兄さん白のBHレガに乗るかも知れないですね。

歯にも注意してください。

コメントへの返答
2011年4月24日 1:22
上のほうにも書きましたが、あきらめて無灯火で走ろうとしていなかったその姿勢に好感したのが、声を掛けた理由だったかもしれません。
 
2次元の世界につれて行ってくれるような恩返しそしてくれる、鶴とか亀とかいないかなあ・・・(苦笑)
 
歯の痛みは、本日のお昼過ぎに歯茎と歯の境(歯周ポケット?)から膿が出たら、徐々に痛みが消えて、今は完治した様子です(汗笑)
歯と歯茎の境(多分根っこの先のほう)が炎症を起こしていたようです。
2011年4月23日 7:05
おととい歯医者に行き奥歯を1本抜きました・・・

根本はボロボロだからササット抜きましょう!

と若い先生が手際よく・・・

しかしなかなか抜けずに何かを歯にあてハンマーでガンガンやられて・・・

大変でした(泣)

 ライトは無事装着できてよ良かったですね!

 不良品でなければ良いのですが・・・(良くある話です 苦笑)
 



コメントへの返答
2011年4月24日 1:23
自分も、右上の一番奥は1年ほど前に抜きました。
 
自転車ライトの変な形状のネジは、たぶん盗難防止のための形状なのかもしれません。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation