• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月10日

防腐剤を塗装した木材(2×4)を、柱の形に合体加工

防腐剤を塗装した木材(2×4)を、柱の形に合体加工 本日は、前回のブログで報告したように、歯医者の予約日だったため会社は休みました。
現在、自分と息子が同じ歯医者で治療しているため、同じ日に連続した時間帯で予約を入れています。
 
現在の治療進行状況だと、自分方が先に歯医者から脱出できそうです(wwww
 
 
 
 
 
さて、今日の行動ですが、上記の歯医者が午後3時半~4時半に掛けてあったため、どこかに出かけるのは基本的に不可能です。
 
ですので、今日はお昼過ぎまで寝ることを前提に、夕べは徹夜でゲームをしちゃいましたっ(てへっ)。
 
ゲームといっても、別にエロゲではないですよっ。(苦笑)
 
久々に洋ゲーの戦略シミュレーションゲーム「Dark Crusade」をプレイしていました。
 
すでにこのゲームはキャンペーンモードを人間系の2つの種族でクリア済みなのですが、今回は人外の種族を選んでプレイしてみました。
洋ゲーなので、表示される文字や聞こえてくる音声はすべて英語です(汗)。
 
今まではなんとなく勘でプレイそしてきたのですが、今回は種族の育て方が今ひとつ良く分からず、ちょっと苦戦しています(滝汗)。
とりあえず頑張って領土を拡大していますが、まだ各部隊の特性が良く分かりません・・・・
 
が・・・
がぉ・・・・・・・(涙)
 
 
そんな状態だったので、今日は起床したのが午後2時ごろ(汗)。
(明け方にゴミ出ししてから寝ました・・・(苦笑))
ですので、DIYの作業も時間が無いためあまりたいしたことは出来ませんでした。
 
 
今日は、昨日防腐剤を塗り終えた2×4の木材を、柱材へと加工する作業を行いました。
 
 
まず6本ある6フィートの2×4材を加工して行きます。
 
2×4材は厚みが無いため、1本のままでは柱としての使用にはあまり適しません。
ですので2本を重ねて束ね、1本の柱として使用していきます。
 
その前に柱として組み合わせる2×4材の片方に、ちょっとした切断加工を施します。
 
 
まずこの6フィートの2×4材ですが、2本ほど購入場所が違うものが混ざっていて、その2本の長さが若干違っています・・・・・・(汗)

(同じ6フィート材なのになぜかこんなにも長さの違いが・・・・・・・・)
 
 
そこで、短い方を6フィートの基本として考え3本だけ残し、残り3本はこの長さより2×4の幅に分だけ長さを短くカットします。

(右側の線は基本とする6フィート材の長さを写したもの。その左側に引いた線がカットするための位置になります)
 

(電動丸ノコで、カット、カット、カット、カットぉぉぉぉ!!)
 
 
3本ともに切断加工を終えたら、未加工の方の端をそろえて、加工ナシの2×4材とカット加工をした2×4材を重ね合わせます。


 
 
そしてこの2本の2×4材を木ネジでガッチリと固定します。

(組み合わせ固定用のネジは長さ56ミリの木ネジを使いました)
 

(ひとつの位置を、強度を出すために2つのネジで固定しています)
 

(6フィート材の場合4つの位置(合計8本)でネジ固定をしました)
 
 
ちなみに先端のカット加工部分はこのようにして使います。


カット部分の長さを2×4材の幅と同じにしたのは、ここに梁となる2×4材を載せたときに上面が同じになるようにするのが目的です。
 
 
6フィーとの2×4材で同じものを3組作ります。

 
 
そしてこの3本は、バイク置き場の、一番外側の柱となります。


上の写真は土台の上に置いただけの状態なので設置が曲がっています(汗)。
6フィートの長さプラス土台の高さがあるので、ここの柱の高さは2メートルほどになると思います。
この高さがバイク置き場に屋根を作った場合に一番低い側となります。
 
 
次に8フィートの2×4材を使って、一番家側に立てる柱を作っていくのですが・・・・固定用のネジが足りないため2本分だけの柱を作っていきます
作り方の要領は6フィート材の時と同じですが、2本をひとつの柱として固定するときのネジ固定の位置を1箇所増やして10本のネジで固定しています。

 
これを2セット作りました。

 
 
この8フィート2本と、6フィート3本をバイク置き場に設置してある土台の上に置くとこうなります。




固定ナシで土台の上に置いただけだったので、写真撮影中にバイクの上に柱が倒れたらどうしようかとヒヤヒヤしました・・・・(汗笑)
 
 
すこ~~しですが、バイク置き場のガレージ化の形が見えてきました♪
 
この先はイロイロと材料を買い込んでこないといけないので、今すぐの再開は難しそうですが、頑張って完成を目指したいと思います♪
 
 
ということで、本日は5本分の柱を作って作業終了ですの♪
ブログ一覧 | 日曜大工 | 日記
Posted at 2012/09/10 23:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

プロボックス
avot-kunさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2012年9月10日 23:54
ついに旦那は……大工さん…… ヽ(´◇`)ノ

しかし固定しなくてあの棒っきれを土台に立てた
だけで撮影するとは……しかもバイクが置いたま
まで……男だねぇ…… (^◇^;)


TOP絵……見えてるよ…… (#^◇^#)
コメントへの返答
2012年9月12日 0:58
かなりビクビクしながらシャッターをきっていましたよ・・・・(汗笑)<固定しなくてあの棒っきれを…

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation