• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

【A列車で行こう9 Version2.0登場!】さて・・・どうしようか・・・・

【A列車で行こう9 Version2.0登場!】さて・・・どうしようか・・・・ 2012年9月という地下迷宮の階層に棲む〝雑誌の締め切りという名のラスボス・モンスター〟もなんとか昨晩のうちに退治することができ、今日は突発的なトラブルに対処するため転移門(職場のパソコン)の前でマッタリと待機中♪
 
 
そういえば昨日は「A列車で行こう9 Version2.0 」の発売日が12月7日と発表されましたね。
Version1を持っている身としては、かなり興味があるのだが、A9本体(Version1)のみを所持している人向けのパッケージでさえ値段が1万1340円もするからなぁ・・・(汗)。

 
 
あと、Version1の時よりもパソコンに搭載されているグラフィックチップへの要求が高くなっているような気がするんだが・・・・・大丈夫か?俺と息子のメインPCのスペックは・・・(滝汗)。
 
ちなみにゲームの必須動作環境はこんな感じ・・・・
■OS:Windows 7(64bit版 & 32bit版)/Vista/XP
■DirectX:DirectX9.0c以上
■CPU:Core 2 Duo
■メモリ:[XP]1GB以上 [VISTA/7]2GB以上
■HDD空容量:1.2GB以上
■VRAM:512MB以上
■ビデオカード:GeForce 6シリーズ以降、RADEON X1000シリーズ以降のビデオカード
■ディスプレイ:1024×768ピクセル以上
■サウンド:Direct Sound対応
■入力機器:キーボードおよびホイール付マウス
■その他:インストール時にDVD-ROMドライブ必須、インストール時にインターネット環境が必須、A列車で行こう9本体
 
 
 
Version2.0の魅力は、まず路面電車用の駅「電停(電車停留所)」が追加されて、都営7000形、東急300系、広電5100形などの車両が使えるようになったこと。
あと実際に列車を収容できる車両倉庫も追加されたようで、これで深夜時間帯には列車を車両倉庫へ回送することができるようになりました。

 
 
鉄道関係のオブジェクトでは、「立体交差駅」も作れるようになって、これで聖地アキハバラをゲーム上に再現することも・・・(ぇww。

 
 
細かいオブジェクトでは、郵便ポスや自動販売機、電話ボックスなどといった小さな部品も街中に配置できるようになったので、これまで以上にリアルな街並みを作ることができるようになったみたいです。

 
 
そして一番のポイントは、リアルスケールの「1:1モード」が使えるようになったこと♪
今まではゲーム的な使いやすさから建物と電車の比率が意図的にデフォルメされていたのですが、今回のVersion2.0から「電車と建物の大きさの比率を 1:1 にする機能」というものが搭載されました。
 
ちなみにコレがデフォルメ状態。
 
 
で、こっちが「1:1モード」。
 
 
 
これならもう鉄道模型シミュレータ使わなくても、バーチャルな鉄道模型を「A列車で行こう9 」だけで楽しめるようになるかも・・・・

(上のグラフィックは1:1モード)
 
 
 
さて、問題は軍資金だな・・・・(滝汗)。
ブログ一覧 | 音楽・動画・アニメ・ゲーム | 日記
Posted at 2012/10/03 15:25:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2012年10月3日 16:41
いいですね、これ。

わっちはWindows3.1時代の『A列車』をやった身ですが(えらく昔の話だなぁ、おい!(笑))、あの当時でも“スルメのように”楽しめるゲームでした。

息の長いソフトであると同時に、進化の度合いも凄まじいですねぇ…。

最早、わっちのPCスペックでは無理ぽ(;_;)/~~~
コメントへの返答
2012年10月5日 18:46
自分も初期の頃のA列車からのファンです。
 
この頃って、たしかこのメーカーで出していた他のゲームに、高校野球部の監督になって分たちを甲子園に導く「栄冠は君に」とかいうゲームもシリーズ化されていて、A列車シリーズと共に新作が出るたびに買っていました。

 
A列車の今のバージョンは、本来の目的である鉄道会社の経営シュミレーションとしてだけでなく、鉄道を中心とした街づくりを楽しむソフトとしてかなり進化しています。
2012年10月3日 20:06
なんかすごいなぁ……すっごく綺麗。

僕らのPC初めて頃なんか、こんな風にCG出来る
なんて生きてる間には無理じゃないかと思ってた。
できてもすっごく高価なスーパーコンピュータで作
らないと無理と……

ホント、この手の進歩は凄い……(^◇^;)


……に引き換えこのTOP絵は……
なんと萌萌なんだぁ~♪ o(^◇^)o
コメントへの返答
2012年10月5日 18:48
大昔・・・・自分が高校生くらいだった25~30年位前は、あの当時上映された劇場アニメ「レンズマン」で使われていたCGですら、当時のスパコン並みのコンピュータを駆使して作っていたんだけどねぇ・・・
 
レンズマンのCGも今見ると・・・・・(汗www
2012年10月3日 21:38
このケームまだあったんですね(驚)

友達のにーちゃんがX1でやってたよwww
コメントへの返答
2012年10月5日 18:49
X1とはまたなつかしい・・・・www

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation