• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

【バイク用ガレージ作りDIY】本日のガレージ延長建築作業

【バイク用ガレージ作りDIY】本日のガレージ延長建築作業 本日(15日)も現在建築中のバイク用ガレージ延長作業を行いました。
 
もっとも、やはりまだ体調が万全でないため、作業開始はお昼過ぎの最も気温が高くなったあたりから・・・・。
 
いやね・・・一応午前9時ごろに起きて作業しようと外に出たんだけど・・・・あまりにも寒いので断念しました・・・・・(汗)。
 
 
とりあえずは、昨日は地面の敷石の上に置いただけの基礎用束石(中)の設置作業から。
 
設置場所の敷石を2枚ほど剥がして、地面を掘って基礎用束石を埋めて高さを隣の束石と合わせます。


剥がした敷石の代わりに、以前の敷石設置作業で割れてしまい庭の隅っこに放置しておいた敷石を仮に置きました。
 
 
 
次に、昨日埋設した基礎用束石に新しく柱を建てます。
柱は2×4材の6フィートのものを2本重ね合わせて作りました。

 
前回の反省を活かし、柱の垂直確認は念入りに行いました(苦笑)。

 
 
そしてこの柱と、既存の柱との間に2×8材を使って外側で垂木を支えるための梁を渡して設置します。

2×8材の接合部には、幅広ストレート型の接合金具を入れています。
 
さらにその接合金具の上部空間に、2×4材を使って接合部の補強を行います。

 
これでとりあえずは外側の柱と梁は完成です。

 
 
 
次は、本日設置した基礎用束石の上に家側の柱を設置します。

 
このとき、昨日の改築工事で設置した柱の上部に取り付けてある「仮パーツ」を外しておきます。

 
その「仮パーツ」を外した場所に2×4材を突っ込み、新しく建てた柱とつなぐように渡して、クランプなどを使って仮設置します。
そしてこの部分の梁を作るのに必要な長さを現物あわせで計測します。

 
この梁となる2×4材は一旦外して必要な長さにカットした後、再度同じ場所に再設置。
これが自宅側の壁の上部で垂木を支える梁になります。

 
ここまでくると、なんとなく延長部分のスペースが実感できるようになりました。

 
 
 
この段階で、残りの手持ち木材は2×4の8フィート材が2本のみ。
この8フィート材をつかって、とりあえず垂木を設置していきます。


とりあえず、入り口側から垂木を設置していきました。
 
写真では垂木が1本だけ新規に設置されていますが、実際はこの隣にもう1本設置し、2本の垂木を設置して本日の作業を終了しました。
(2本目の垂木を設置し終えた時には、すでにかなり暗くなっていて、もはや写真撮影が出来る状態ではありませんでした・・・)
 
後片付けを終えた後、仕上げとして建てた柱の上から防腐剤を上塗り塗装しました。
ちなみに、今まで使っていた防腐剤(クレオトップ)と、筆洗いようの薄め液はすべて使い切ってしまいましたので、今回から先日購入しておいた新しい缶を開封して使っています。

 
 
はぁ・・・・
また2×4材を追加購入してこないと・・・・(汗)。
 
延長部分の床(敷石)のサバモル(コンクリート)下地もやらないといけないし・・・・(滝汗)。
 
こりゃ、年内の屋根設置は厳しいかも・・・・
ブログ一覧 | 日曜大工 | 日記
Posted at 2012/11/16 00:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年11月16日 0:42
今日は本当に寒かったよねぇ……

いや……気温だけじゃなく、色々と……(^◇^;)

そんな凹んだ心の僕にはこんなTOP絵の『ほむ
ほむ』は勇気をくれるようでいいなぁ……

きっとこんな僕を『ほむほむ』は守ってくれるんだ!

……ってこいつ完全に現実逃避を…… (^◇^;)
コメントへの返答
2012年11月16日 0:45
きっとキャラはQBの罠に嵌ったんだよ(マテwww)。
 
 
しっかし・・・これからどんどん寒くなっていくのかと思うと・・・・(ため息)。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation