• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月30日

明日コミケに行く山形の某みん友さんのために・・・・秋葉原駅から東京ビッグサイト(国際展示場正門駅)までの最速乗り換え案内・・・なのっ

明日コミケに行く山形の某みん友さんのために・・・・秋葉原駅から東京ビッグサイト(国際展示場正門駅)までの最速乗り換え案内・・・なのっ だいじょうぶ・・・
 
このTOP絵は、全然エロクない・・・・
 
なので、このブログが消されるわけが無い・・・・(ぉぃwwww
 
 
 


さて、ちょっと存続が怪しいこのブログですが、明日の午前中まで生きていいれば問題なっしんぐ(wwwww
 
 
 
ちょっと前のブログで、明日山形からクルマで上京してくる某みん友さんに、秋葉原からコミケ会場までの最速の行き方を聞かれたので、同じように地方から明日コミケ目的で来る人のために、秋葉原駅を出発地点とした場合の、公共交通機関を使っての最速の移動順序を説明しておきます。
 
 
まず、前提条件として、深夜のうちに秋葉原に到着していることとします。
(ちなみにUDX駐車場は24時間営業です)
 
 
まず、秋葉原駅を05時02分発のJR京浜東北・根岸線 大船行に乗って、3駅先の有楽町駅まで移動します。
 
秋葉原駅で京浜東北・根岸線 大船行に乗るためには、4番ホームに移動します。
 

この時、有楽町駅での乗換えを便利にするため、京浜東北・根岸線 大船行は後方の車両(でも一番後ろじゃないですよ!)に乗車して下さい。
 
有楽町駅には05時08分に到着しますので、駅に降りたらホーム後方(秋葉原寄り)の階段から外に出て、地下鉄の有楽町線を目指して移動します。
 
 
JRの有楽町駅から近い、地下鉄有楽町駅の入り口は下の図のようになっています。
 

D7の京橋口が一番近い入り口になります。
 
 
地下鉄有楽町では、東京メトロ有楽町線の05時19分発の新木場行に乗り換えます。
ここでは次の乗り換えの利便性を考え、前の方の6号車~9号車あたりに乗車してください。

 
そして、時刻表どおりに走れば05時26分に豊洲駅に到着しますので、ここで下車します。

 
 
豊洲駅ではゆりかもめに乗り換えることになります。
 
最短ルートは・・・

上の駅構内図だと7番のエレベータになるのですが、これは移動手段がエレベータだけに、駅到着後に最初に乗れないとロスタイムを招くことになります。
 
なので、最初のエレベータを逃した場合は、〝6b〟の出口を使って外に出ましょう。
出口のすぐ前にユリカモメの高架ホームが見えるはずです。

 
 
豊洲駅では、05時41分発のゆりかもめ 新橋行に乗ります。
この駅が始発駅となりますので、もしかしたら改札付近は始発でコミケ移動を狙う人たちで混雑している可能性もあります。
覚悟しておきましょう(苦笑)。
 
コレに乗れば、05時49分にはビッグサイトのある国際展示場正門駅に到着するはずです。
 
 
ちなみにゆりかもめの新橋駅の始発時間は、06時00分だったと思いますので、新橋駅でゆりかもめの始発を待つよりかはこのルートの方が早くビッグサイトに到着する事ができます。
(ちょっと乗換えが面倒ですが・・・・)
  
 
 
 
 
 
 
それでは、山形の某みん友さんの健闘を祈ります(苦笑。
 
 
 
 
  
 

 
 
 
 
 
ブログ一覧 | 音楽・動画・アニメ・ゲーム | 日記
Posted at 2013/12/30 21:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 22:28
>ちょっと存続が怪しいこのブログですが

自覚アリの確信犯ですね(笑。
妄想・・・想像豊かな方には十分エロいですから♪


UDXのパーキングは24時間で¥3000/日ですから1日がかりでの活動をする方には重宝しますね♪

お金に糸目をつけなければ現地Pという手もありますが競争率が高過ぎです(T_T)

コメントへの返答
2013年12月30日 22:34
現地Pは確かに便利なんですけど、コミケの後にアキバ探索をしたい人には向きません。
 
有明からアキバまで、やたらと移動時間(しかも大半は渋滞にはまっている時間)がかかるし、アキバに到着してもすでにクルマを止める場所が・・・・(汗。
 
 
まぁ・・・
おそらく、私やたけぼーの勤め先がある〝隣駅〟まで行けば、簡単に止められそうですがね・・・・(苦笑。
2013年12月30日 23:08
逆に遅い時間だと、UDXに停めれない可能性も有るって事かな。
コメントへの返答
2013年12月30日 23:21
明日、もし秋葉原の電気街(国際通り)が歩行者天国になったとすると、お昼以降は神田方面から国際通りをUDX側にクルマで渡る事が、歩行者天国解除時間までできなくなります。
 
その場合は、高速道路がある昭和通り側からヨドバシ脇の道に入ってJRの高架をくぐってUDXに向かうことになるのですが・・・・・侵入経路がこの方法だけに限られてしまうため、かなりの混雑が予想されると思います。
 
 
UDXの駐車場は、コミケ時はかなり混雑するだけでなく、歩行者天国の有無でアクセス方法がかなり変わりますので、注意が必要です。
 
 
おそらく、UDX駐車場は午前中のかなり早い時間帯で満車になると予想され、満車表示が出ていた場合は買い物客が帰り始める日が落ちる頃まではなかなか入場待ちのクルマの列が進まないかもしれません。
2013年12月30日 23:57
こんな複雑な事……

僕みたいな地方在住者は絶対に無理!

大体、東京へ車で行くなんてことは……

マヤやナガラ級を吸収して合体巨大化した怒り狂ったコンゴウさんを相手に小さな魚雷艇で闘いを挑むような事です。

……ってどう言う例えだよ。ヾ(^◇^;)
コメントへの返答
2014年1月1日 23:46
大丈夫。
そのお話しでヒロインは小さな魚雷艇どころか、小さな魚雷そのもので突っ込んだからっ♪(マテwww.。
 
 
デレたコンゴウさんは可愛かった♪
2013年12月31日 17:08
東京駅で京葉線ホームまで歩かされた使徒が通りますよっとw

かむっ殿のブログは侵蝕魚雷の試験標的に設定されているかも知れません。

対抗措置として、かむっ号(レガシー)には超重力砲を装備いただきたく♪
コメントへの返答
2014年1月1日 23:47
超重力砲を装備するためには、やはり乙女回路を搭載したあの人に合体してもらわないと♪(マテwwww
2013年12月31日 17:11
>東京へ車で行く

環状8号線より内側へ侵攻するときは、水杯が必要となります・・・w



コメントへの返答
2014年1月1日 23:49
そういえば、環状8号や7号の内側に車で行ったのは久々だったかも・・・・(汗

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation