• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月05日

職場の片隅にあった、古き時代の遺産・・・・・

職場の片隅にあった、古き時代の遺産・・・・・ こんにちは
 
 
 
今日は締め切り最終日。
 
今日中に11月発行号の入稿データをまとめないといけません(汗。
 
 
さて・・・・
今日は何時に帰れるのやら・・・・・・
 
 
 
ところで、コレってなんだかわかりますか?
 


 
 
その昔、雑誌などがまだ活版印刷で作られていたころに文章(文字部分)を組むのに使用していた活字の一部です。
 
 
印刷物の文字組みは、その後写植(写真植字)が主流となり、さらにパソコンを使った編集作業のDTPの普及に伴い、その写植も衰退していきました。
 
 
 
この活字は、社内の片隅に保管されていたものなのですが、昔は校正作業も大変だったんだよなぁ・・・・
 
文字修正が入った後の文面で使う文字のストックがない場合には、必要な活字を原料となる合金を溶かして鋳型で作るところからしないといけなかったのだから・・・・・(汗。
 
 
それに比べて今は、簡単に修正ができるもんだから、入稿の直前まで赤字が大量に出てくるの何の・・・・・・(汗笑。
 
 
 
 
活字といえば、今でもこの活字を作り続けている希少な会社が東京の新宿にあるのですが、その会社では月に一度「鋳造見学会」なるものをを開催しています。
 
そんな、貴重な見学の場を提供してくれているのが、大正6年創業の「佐々木活字店」さん。
 

 
 
見学会では、ここの2階にある鋳造工場で、実際に合金を溶かして「自動活字鋳造機」で活字を作る様子などを見る事ができます。
 
見学会の情報は、同社のフェイスブックなどで公開されていますので、興味がある人はチェックしてみてはいかがでしょうか?
( https://www.facebook.com/sasakikatsujiten )
 
ちなみに11月度の鋳造見学会はすでに定員に達してしまったそうです・・・(汗。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

関連情報URL : http://sasaki-katsuji.com/
ブログ一覧 | 仕事の話など | 日記
Posted at 2014/11/05 12:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

お金次第
ターボ2018さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年11月5日 12:57
懐かしいですね~←

今時の若い人は知らないでしょうけど・・・(^_^;)

会社に破棄されたものがたくさん保管されてます。(非鉄なので)


コメントへの返答
2014年11月11日 12:11
これを知っていると歳がばれる?(汗www
2014年11月5日 13:21
今時は同音異義語で変換ミスが主流っぽく?

・伝家の宝刀
・電荷の砲塔
・電化の法灯
・殿下の放蕩

あー、ちゃんと意味通じるわーw ←
コメントへの返答
2014年11月11日 12:11
同音異義語で変換ミスは得意ですよ(マテwwww
2014年11月5日 16:11
以前、ウチに和文タイプがありました。
何度か使いましたが、大変でしたね。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:12
和文タイプかぁ・・・・
 
そっちも今となってはレアな存在ですよね(汗www
2014年11月5日 16:26
活字、子供の頃、近所に作って小さな工場があった気がするんです。当時は何屋さんか分からなかったんですが今思うとまず間違いなく活字を作ってたと思えるんですよ。


便利になったおかげで慎重さが欠如してゆく。

これって色んな方面がそうなんだよね。

車だってそう。

雨の高速道路で、ものすごい速度で追い越し車線をぶっ飛ばすクラウンクラス。

電子制御が発達してそれが非常に危ない事だとドライバーに伝わらなくなってる。

雨の中、あの速度でぶっ飛ばすにはかなりの熟練した腕が必要なのに。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:14
今の文明・・・・・
 
電気がある日突然消えたら、人類大ダメージですよね・・・・・(苦笑

 
 
何かが原因で、ある日突然電気が作れなくなった世界・・・・とかの設定でラノベ書いてみたらどうでしょうか?(ぇ
2014年11月5日 20:56
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
懐かしいですね。
昔、子供の頃、社会見学で中日新聞社に
行った時、お土産で活字1つもらいました。
今はどこにあるのか不明ですが・・・・
(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ
コメントへの返答
2014年11月11日 12:15
何の文字をもらったのかが気になりますね(苦笑<お土産で活字1つ
2014年11月5日 22:49
こんばんは(^^) 私はそろばん1級です!本を見て乗算除算と小数点のやり方を思い出して、今すぐやりますと3級位のレベルでしょうか。
コメントへの返答
2014年11月11日 12:16
自分も小学生のころにそろばん塾にかよって級をいただいた記憶はあるのですが、何の級だったのかすっかり忘れました・・・・(汗
2014年11月14日 3:49
おはようございます(^∇^)

活字を見ると懐かしいって思うのは…私だけでしょうか(*^^*)歳がバレてしまいますね(笑)
高校時代、授業で和文タイプをしていた頃は、かたまに活字の位置が分からなくなると活字の位置を確認する為に、透明の下敷きに入れたのをたまに見ていました。

あの頃…ワープロも授業でありましたが(^_^;)))和文タイプは本当に大変でした。

便利な世の中になりましたね(^_^)v

コメントへの返答
2014年11月20日 17:23
こんばんは~~
 
 
活字を知っているのって、どれくらいから上の世代になるのでしょうかね?
 
 
今の学生らは、たぶんまったく知らないような気が・・・・(汗。
 
自分が高校生のときには、1行表示のワープロ専用機がそれなりの価格ですでに流通していましたね。
(ブラザーのピコワードとか・・・)

 
 
今見ると・・・・
活字って、ちょっとした投擲武器になりそうな・・・・・(マテwwwww

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation