• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

子ども用自動車「ダットサン・ベビイ」の100号車がレストアされたらしい

子ども用自動車「ダットサン・ベビイ」の100号車がレストアされたらしい こんばんわ~~
 
 
 
今回のTOPは、岸田(キシタ)さんという絵師の方の作品です。
(岸田(キシタ)さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=16163 )
 
ドールメーカーのアゾンのオリジナルドール「リルフェアリー」のリプーちゃんですね♪
たしかお掃除の妖精さんだったとおもいます。
 
 
 
 
 
 
横浜市青葉区にある「こどもの国」は5月5日に開園100周年を迎えますが、その100周年の記念行事の一環として、1964年から翌年にかけて「こどもの国」へ100台寄贈された子ども用自動車「ダットサン・ベビイ」の中の1台がこのほどレストア再生されたそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASH3K3C6NH3KULOB002.html
 

 
 
この「ダットサン・ベビイ」は、愛知機械工業が販売していた「コニー・グッピー」をモデルにこどもの国のアトラクション専用に設計されたもの。
 
今その仕様を見ても、子ども用の自動車としては本格的な構造を持っていたがわかります。
 
■「ダットサン・ベビイ」の主な仕様
 ●4輪独立サスペンション(フロントにはダブルウィッシュボーン形式を採用)
 ●トルコン付トランスミッション(国産トルコンを日本で最初に実用化した岡村製作所製)
 ●時速30キロでカットオフするスピードリミッター
 ●当時の交通法規要件に適合したランプ類
 ●スプリングを利用したハンドルのセルフリターン機構
 
 
 
今回レストアされたのは、当時使われていた100号車だそうで、こどもの国に保管されていた最後の1台だったそうです。
 

 
 
再生を手掛けたのは「日産名車再生クラブ」。
 
同クラブは、かつての名車に採用された技術の伝承や自動車文化の継承・発信を目的として2006年に発足した組織。
 
発足以来、毎年1~2台の歴史的車両を再生し続けており、「ダットサン・ベビイ」は同クライブにとって10台目の再生車両となったそうです。
 
 
 
今回復元されたこの「ダットサン・ベビイ」は、昨日(3月28日)から日産グローバル本社ギャラリー(横浜市西区高島1丁目)で一般公開されておいるそうです。
 
また、今後1年間の予定で「こどもの国」の50周年イベントなどで展示・活用されるそうです。
 
 
 
 
当時は小学5年から園内に設置された「交通訓練センター」で交通法規や車の構造を学び、指導員の同乗でS字コースなどを走った後に専用コースを1周する「実技試験」を受ければ、この「ダットサン・ベビイ」を自分ひとりで運転できる専用の免許証がもらえたのだとか。
 
こんな楽しそうなクルマに小学5年の頃から一人で運転する事が出来たら、かなり高い確率でクルマが好きな子供に育つのではないでしょうかね?
 
 
昨今騒がれている〝若者のクルマ離れ〟を防ぐ意味からも、こういった乗り物ある施設を自動車メーカーの寄付でまた作ってみませんかね?
(こどもの国の「ダットサン・ベビイ」は日産自動車が寄付したものだったみたいですね)
 
 
 
(4月26日に運営からエロゲ動画を紹介するのヤメロゴラァ!と、アカウント剥奪を人質にした脅迫メールが来ましたので、ブログラストのエロゲ動画紹介を削除しました・・・・・)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2015/03/29 00:59:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2015年3月29日 6:13
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю オハヨウゴザイマス♪
・・・っで、某大陸の事件みたいに
横浜市では小学生が車を運転してしまう事件が
将来、多発するんですね(爆)
コメントへの返答
2015年4月6日 16:50
まぁ冗談はさておき、1964年といえば自分が生まれる数年前のこと。
 
そんな昔に、子供がこんな本格的なスペックの自動車を運転できたなんて、なんてうらめし・・・・(じゃなかった)、うらやましい時代だったのか・・・・。
 
 
某大陸の場合、遊園地にこんな自動車があったら、そのままお持ち帰りする盗難が多発しそう・・・(www
2015年3月29日 9:46
何、これ……マジ、欲しい……(´Д`;)ハァハァ


しかし、遊園地の遊具としては破格のオーバースペックだよね。


当時も、コレの免許もらって10回以上通ったら、特別講習受ける資格が出来て、それに受かるとリミッター外したラグナメイル……もとい……オリジナル性能のこいつは知らせるなって風にしたら良かったのに。

特別講習はすっごく難しくて月に数人しか合格しないってなってたらそりゃもう、ライセンス持ってるだけどガッコじゃF1パイロット並みのヒーロー!

ヽ(´◇`)ノ
コメントへの返答
2015年4月6日 16:51
まったくです・・<破格のオーバースペック
 
 
今でもこんなコンセプトの乗り物が遊園地にあったら、大人でも楽しめるんじゃないかなぁ・・・・・
2015年3月29日 19:44
昔の軽四輪免許には自動二輪もオマケで付いていたらしいし。
免許がどんどん細分化されてワケワカランw
コメントへの返答
2015年4月6日 16:51
そのうち細分化されすぎて、歩くのにも免許が・・・・・(ガタブル

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation