• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月29日

今の20代から40代前半の社会人は「ニュートラル」「エンジンブレーキ」「シフトダウン」という言葉の意味が理解出来ないらしいです・・・・(汗

今の20代から40代前半の社会人は「ニュートラル」「エンジンブレーキ」「シフトダウン」という言葉の意味が理解出来ないらしいです・・・・(汗 こんばんワンこ♪
 
 
 
 
 
 
 
今回のTOP絵は、フナレさんという方の作品になります。
フナレさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=6696148 )
 
 
 
 
 
先般起きたスキーバスの事故に関連してTBSの安東弘樹アナウンサーが投稿した連載コラムに下記のようなものがありました・・・・
(該当コラムのURL http://gazoo.com/car/pickup/Pages/andou_160126.aspx )
 
 
-------------------------------------------------------------------------
 
 
(以下はコラムからの抜粋文章です)
 
担当コーナーは、12時20分頃から13時までの40分間なのですが、朝8時には局に入り打ち合わせをします。事前に、記事や情報をスタッフが集めてくれているのですが、驚いたのが、20代から40代前半のスタッフの殆どが「ニュートラル」、「エンジンブレーキ」「シフトダウン」という言葉の意味が理解出来ていない、という事でした。「トランスミッション」という言葉は全員が「殆ど聞いた事が無い」という状況です。
 
新聞記事には図解までされている物も有るのですが、それを読んでも「チンプンカンプン」と言います。驚いていても仕方がないので、ギア付きの自転車を例に1時間掛けてスタッフに解説しました…。
 
ちなみにスタッフ全員、自動車免許は持っています。
唯、私のコーナー担当のスタッフ12人の内、8人がAT限定免許です。残りの4人も免許を取ってから一度もMTを運転した事が無い、との事でした。男女比はちょうど半分半分、6対6です。
 
皆が言うのは「クルマの構造なんて考えた事もない」でした。エンジンを掛けてシフトポジションをDに入れてアクセルを踏めば進んで、ブレーキを踏めば停まる。それ以外の操作はした事が無い。殆どの者がそうでした…。
 
教習所である程度クルマの構造は教わらない?と聞いたら、何となく教わった気がするが覚えていないし、その知識を問われる事も無かったと、皆が口を揃えます。そして何より悲しかったのが、12人全員が、「お酒も飲めないし、出来れば運転はしたくない。ましてや運転を楽しいと思った事はない」という意見だった事です。
 
皆が東京都心近くに住んでいるので、地方の場合、もう少し違う状況かもしれませんが、それにしても、私の想像より遥かに「クルマ離れ」が進んでいる事を実感しました。
 
 
-------------------------------------------------------------------------

 
 
 
う~~ん・・・・・
今の若い社会人(特にクルマ好きでもない普通の人)は、こんなにもマニュアルミッションの常識を知らないのか?(汗
 
 
しかもちゃんとMT免許を取っているスタッフが4人いたにもかかわらず〝「トランスミッション」という言葉は全員が「殆ど聞いた事が無い」という状況〟というのはどういうことよ?
 
 
こんなにも車の事を知らない内部スタッフらが、バス事故のニュース原稿を書いていることにも驚きましたが、時折ニュースやワイドショーで頓珍漢な発言が出てしまう原因がなんとなく理解できたようなきがします・・・・(汗
 
 
 
ちなみにこのコラムを書かれているTBSの安東弘樹アナウンサーは、愛車遍歴39台の無類のクルマ好きだとか。
 
過去のコラムもクルマに関連したものばかりなので、興味がある人は呼んでみると面白いかもしれません。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2016/01/29 19:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

御礼参り
ヒロシ改さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年1月29日 21:01
うちの職場にも居ますよ(´・ω・`)
MTとATの違いがわからない人…。あと4WDって何ですか?と言われましたねw
コメントへの返答
2016年2月12日 17:24
自分の部下(30代)には車の運転免許すら持っていない男性がいます。
 
北海道出身だから、クルマは足として必需品だったと思うんだけどなぁ・・・・
2016年1月29日 22:12
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
40代前半も????
マジか?

ちなみに、ワイの場合は
今の若者言葉が理解不能でつ(爆)
`;:゙;`;:゙;`;;`(;゚;ж;゚; ブッ
コメントへの返答
2016年2月12日 17:25
だいじょうぶ。
逆に今の若者らには、今のおっさんらの言葉が理解不能だと思うので(マテwwwww
2016年1月29日 22:40
朝のハトリちゃんと昼のミヤネちゃん。
口癖は「・・・なんですけれども」。

番組中に何回言うか、数えてみると楽しい鴨w

どこかで言葉を句切るって事は意識してないよね?
コメントへの返答
2016年2月12日 17:25
わが社のエロい人は、「ちょっと・・・」が口癖です・・・・
2016年1月29日 23:13
ついに『エクスドライバー』の世界がマジで来つつあるって事だね。

そうなると僕らガソリンのMT自動車を操れる希少な『eX-D』に慣れるって事だね。

o(^◇^)o
コメントへの返答
2016年2月12日 17:27
きっと、そんな時代になったらMT免許保有者は「ロートル」と呼ばれるようになるんだよ・・・・・
2016年1月30日 0:33
恐ろしい…恐ろしすぎる!
これ程クルマを舐めた連中が同じ道路上を一緒になってクルマを転がしているとわっ!?((( ;゜д゜)))アワワワ

機会は日々進化してるが人間て実は退化しているんじゃないだろうか…(´・ω・`)むー
コメントへの返答
2016年2月12日 17:29
まぁ・・・・目の前を走っている車が、ある日突然エンジンが焼きついてストップ・・・とかは普通におきそうですけれどね・・・・・(苦笑
(エンジンオイルの存在知らないで乗っている人も多いみたいですし・・・・・)
2016年1月30日 10:35
まぁ仕方無いんでしょうね。

私がオートマに乗るようになってから、25年も経ってますからねぇwwwwww
コメントへの返答
2016年2月12日 17:29
自動運転車両が普及したら、オートマって言葉も死語になったりしてね・・・・(苦笑
2016年1月31日 8:20
こえぇ・・・(汗

構造理解しないまま乗ってるもどうかと思うんですが今の人はそうなんですね。

そりゃ、オイルは入ってれば良い、タイヤは付いてれば良いってレベルになるかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年2月12日 17:31
原理を知らなくてもテレビが見れるとの同じ感覚なのでしょうね・・・・。
まさにクルマの道具化がこの事態を招いているように感じます。
2016年1月31日 8:42
まあ、時代ですからしょうがないでしょう。
自分も会社でエンジンブレーキのスイッチはどこにあるの聞かれた時は
シフトレバーに指をさした記憶がありますよ。

オイル入ってればいいじゃん、タイヤって交換するものなの?
びびりました。

コメントへの返答
2016年2月12日 17:33
少し昔・・・・
隣に親戚の若者を乗せて走ったとき・・・・
道路状況に合わせてギアダウンしてエンジンブレーキかけたら、何で減速するのか分からなくてイロイロ聞かれた経験が・・・・・・(汗

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation