• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

米国家道路交通安全局は自動運転車に搭載するAIを法律上のドライバーとして認める方針らしい・・・・

米国家道路交通安全局は自動運転車に搭載するAIを法律上のドライバーとして認める方針らしい・・・・ こんばんワンワン♪
 
 
 
 
 
 
 
今回のTOP絵は、BorisXさんという方の作品になります。
BorisXさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=458546 )
 
 
 
 
 
 
 
 
昨今、様々な分野で注目度を増している自動運転車両ですが、アメリカの国家道路交通安全局(NHTSA)が自動運転車両に搭載されるAI(人工知能)を〝法律上のドライバー〟とみなす方針であることが、2月4日にNHTSAがGoogleで自動運転車プロジェクトを統括するクリス・アームソン博士に宛てた書簡で明らかになりました。
(米国家道路交通安全局の書簡 http://isearch.nhtsa.gov/files/Google%20--%20compiled%20response%20to%2012%20Nov%20%2015%20interp%20request%20--%204%20Feb%2016%20final.htm )
 
 
 
この書簡は、昨年11月にアームソン氏が提出したドライバー不要の自動運転車両に関連する現行の安全基準「Federal Motor Vehicle Safety Standards(FMVSS、連邦自動車安全基準)」の説明要請に応じたものだとか。
この要請の中でGoogleは、AI搭載の自動運転車には人間のドライバーは不要であり、AIをドライバーとして認めるべきだと主張していました。
 
 
クルマを運転する歳に必要な国際運転免許証の発行条件は、1949年のジュネーブ条約「道路交通に関する条約」でその細則が決められ、これを批准した国々で適応条件として採用しています。
 
当然アメリカもこの条約を批准しているわけですが、「道路交通に関する条約」では車両には運転を制御できるドライバーが乗っていることを前提としているため、自動運転車両の早期普及を目指すGoogleは自動運転車両に搭載したAIをドライバーとして認めさせることが狙いのようです。
 
 
NHTSAが出した書簡の内容には、AIをドライバーとして認めるためにはまだいくつかの条件があるようですが、アメリカがAIをドライバーとして認める方向に前向きなことはほぼ間違いないようです。
 
 
 
う~~~ん・・・・・・
なんか機械(AI)を100%信じる事ができないだけに、自分としてはいろいろ不安なのですが・・・・・・(汗
 
 
 
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2016/02/11 22:15:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年2月11日 22:24
個人的には、アシ車はさっさと自動化してほしいと思ってますので、
外圧とト〇タに弱に国交省はオリンピックまでに認可してくれる事を願ってます。
コメントへの返答
2016年3月1日 22:12
実際問題として、もっと制御AIが賢くならないと、安全な自動運転は無理ではないかと個人的に思っています。
 
 
まぁ・・・自分が老人になる頃までに自動運転が普及してくれればいいかなぁ・・・・
2016年2月11日 22:40
タチコマとなら一緒に死んでも良い……きっぱり。
コメントへの返答
2016年3月1日 22:13
自分はゲルツェコマが欲しい・・・・

できればクラリン付きで・・・・(wwww
2016年2月11日 23:59
こんばんわ!

やはり、ここは「目に見える運転手」が必要なのかもしれませんね!
1/1ドールタイプの女性形アンドロイドを先に開発すべき!?
コメントへの返答
2016年3月1日 22:15
やはりクルマにもメンタルモデルの実装が必要だと感じました(マテw



2016年2月12日 19:21
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
日本でも、自動運転で事故起こしたときの
責任所在について、かなり論議されているみたいですよ。
法整備について、まだまだ議論がかなり必要みたいです。

あぁ・・・いよいよ攻殻機動隊の世界に・・・
草薙素子みたいなアンドロイドなら・・・
ゼィゼィ(:.;゜;ё;゜`;.:)ハァハァ
`;:゙;`;:゙;`;;`(;゚;ж;゚; ブッ
コメントへの返答
2016年3月1日 22:17
自動運転のクルマには、各車に搭載されたAIごとに人格の異なるメンタルモデルを実装して、3Dホログラフなどでダッシュボード上などにカワイイ女の子を投影して欲しいなぁ・・・・(マテwwww
2016年2月16日 15:03
AIじゃなくてメンタルモデルなら♪



(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
コメントへの返答
2016年3月1日 22:17
イイね!(wwwwww

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation