• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月16日

やっとテレビ番組が見れるようになりました♪

やっとテレビ番組が見れるようになりました♪  
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵も、電撃萌王 2019年2月号からの抜粋です。
 
この娘っ子の乳のサイズも最高だと思います(マテwww
 
 
 
 
ところで・・・・
今日はみんカラの表示動作が不安定で、メチャクチャ使い難いのですが・・・・。
 
システム改変でアクセスが集中する事なんて、当たり前のように予想できるはずなのだから、登録ユーザー数の多くが一度に押し寄せても平気な強い鯖に換えてから、システム改変をしてほしかったですね・・・。
 
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
今年の1月1日にテレビアンテナに繋いでいたブースターが作動しなくなり、正月番組が全く見れない状況に陥りました。
 
その後、倉庫に15年くらい眠らせていたCATV用ブースターを取り付けましたが、こちらは保管が悪かったのか、もしくは最初からジャンクだったのか・・・繋いでも電波を増幅せず、まったく使うことが出来ませんでした。
 
 
そこで、ヤフオクで手ごろなサイズのブースターを物色。
 
約1000円ほどで売られていた、マスプロ製の「7B28U」というCATVブースターを購入し取り付けたのですが、電波の増幅はするものの、あまりにも入力される信号が弱すぎて、安定してテレビが見れる状態にはなりませんでした・・・(涙。
(これが1月12日の事になります)

 
 
アンテナから屋根裏のブースターまではアンテナ線の長さが30メール近くあるため、この間の減衰で入力信号が弱くなっているのかと思い、ブースターの増幅部を切り離して、アンテナのすぐ下に取り付けてみたのですが、ここで思っても見なかったトラブルが発生・・・・。
 
なんと・・・
ブースターの電源ユニットから増幅部への電源供給が出来ません・・・(汗。
 
 
どうやら、この30メール近くあるアンテナ線のどこかで断線もしくは短絡が起きている模様です・・・(汗。
 
 
とりあえずブースターの増幅部を屋根裏に戻し、この状態で一番電波が一番強くなる状態にしてみましたが、テレビ側が認識できたチャンネルは、NHK(旧教育)、テレビ東京、テレビ埼玉の3チャンネルだけ・・・・
 
しかもちゃんとした映像として画面に表示されたのはテレビ埼玉だけで、NHK(旧教育)とテレビ東京はブロックノイズだらけで、音声も途切れ途切れで、まともに見る事すらできません(涙。
 
 
 
こうなると今あるアンテナ線を廃棄して、新たにアンテナまでのアンテナ線を引き直さないとならないのですが、どうせならアンテナそのものも高性能なものに交換したくなり、このまましばらく放置することにしました。
 
 
まぁ、どうせテレビはほとんど見ませんしね・・・・
毎週見ているアニメ番組は、ネット経由で全部見ることが出来ますし・・・・
 
ぶっちゃけ、テレビが見れなくてもほとんど生活への支障はないのですが、災害時にテレビで情報が取れないのも困るので・・・・(苦笑。
 
 
 
 
そして昨日(1月15日)の晩、ヤフオクで狙っていた電波障害改善用のアンテナを無事に落札。
 
ちょうど今日は代休を取っていたので、レガシィを所沢市まで走らせて直接アンテナを受け取りに行ってきました♪
(もともと手渡しが条件の出品物だったので)

 
 
ヤフオクで入手したのは、日本アンテナ製の電波障害改善用・UHFアンテナで、20素子の「20UC-AWX4」というモデルです。

 
この「20UC-AWX4」は2009年ごろに販売されていたモデルで、当時の価格は1万4000円くらいだったと思います。
 
自分が落札したのは、持ち主さんが1年くらい使用して、その後は軒下で雨を避けて保管していた中古品になります。
 
ちなみに落札価格は、多少競ったこともあり2,790円でした。
 
 
 
で・・・・
午前中にアンテナを引き取り、昼頃に帰宅。
 
組み立て済みのアンテナだったので、荷室の広いレガシィでも各素子にダメージを与えないように収納するのがちょっと大変でした(汗笑。


 
 
 
で、午後2時ごろから設置作業を開始。
 
まずは、古いアンテナを取り外します。
 
 
我が家の新築時に設置し、約20年ほど使ったアンテナと、今回設置するアンテナ「20UC-AWX4」との比較。
大きさが全然違いますね・・・。

 
家を建てた時は、まだVHFアンテナが主力のアナログ時代だったため、UHFのアンテナは「テレ玉などのマイナーチャンネルが見れればいいや・・・」程度の認識で設置したので、あの当時でかなり安いアンテナになります(汗www。
 
 
で・・・・
サクッと取り付けて、再度設置。


 
 
ちなみに新たに配置したアンテナ線は、近くのホームセンターで5C-FB規格の20メートルものを購入し、こんな感じでベランダ脇から外に出して、アンテナまで配置しました。


 
 
 
これで一応全チャンネルが入るようになりましたが・・・・

 
まだ電波強度は十分ではなく‥‥(汗

 
 
近いうちに新たに作ったアンテナ線で余った部分を屋根裏で束ねている部分をカットして整理し、減衰分を減らしてみたいと思います。
 
 
それでもまだ弱いようであれば、今使っているブースターよりも上のブースターを用意するしかないでしょうね・・・・
(実は壊れたブースターは、今使っている「7B28U」よりも増幅利得が上のタイプだったので・・・・)
 
 
 
 
まぁ・・・・
TBSの視聴時に若干のブロックノイズが出ますが、特に困る状態ではないので、しばらくはこれで使っていきたいと思います(苦笑。
 
 
ブログ一覧 | デジタル機器 | 日記
Posted at 2019/01/16 17:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

この記事へのコメント

2019年1月16日 18:42
ご苦労様です。
テレビ観なくていいなんて、うちなら嫁とじじばばが騒ぎたてますよwww
コメントへの返答
2019年1月16日 21:25
我が家の嫁は、テレビよりもネットの動画投稿サイトにあるゲームの実況プレイ動画や、心霊スポットや廃墟の実況動画を見るのが好きなため、騒ぐ人が居ません(苦笑。

あ・・・
でも、世にも奇妙な物語とか、本当にあった怖い話の放送時に移らないと文句言われるかも・・・・・(汗笑。
2019年1月16日 20:46
旦那……ホント手先が器用……(#^◇^#)

うちも数年前までCATVで受信状態がやや悪くて苦労してました。
一度は原因不明、多分、配線の劣化で全部引き直すとかなりの高額になるって事で諦めてました。
でも数年前に来てくれた業者が散々調べて原因を解明(今までは入れないと思ってた屋根裏の一部に侵入口を見つけて、そこの配線の破損が見つかった)してくれてそこだけ配線引き直しで二、三万で治った事がありました。
おかげで今は快適な視聴環境です。ヽ(´◇`)ノ
コメントへの返答
2019年1月16日 21:28
CATVの場合は受信(下り)だけでなく送信(上り)側の信号も強度を確保しないといけないから面倒なんですよね・・・・。
(家庭からの送信の必要がないCATVは別ですが・・・)

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation