• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月17日

愛娘(ドール)の開頭(改造)手術を行いました(ぇwwww

愛娘(ドール)の開頭(改造)手術を行いました(ぇwwww  
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵も、漫画家の比村奇石先生がTwitter上に毎週月曜日にアップロードしているイラスト『月曜日のたわわ』シリーズからの1枚です。
 
おいっ・・・・
後ろのカーネルおじさん・・・・(笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて・・ここからが本題です。
 
 
 
金曜日はとある人物のインタビュー取材をするために秋葉原で待ち合わせをして、取材後はそのまま直帰にしていたので、ボークスやまんだらけのドール売り場(通称:奴隷市場)を見てから帰りました。
 
ボークスでは、翌日(16日)から予約受付が開始される、雪ミクの10周年限定衣装「Snow Princessセット」が飾られていて、今結構悩んでいます‥‥(汗。

 
 
 
さてそんなボークスで被弾してきたのが、こちら。

 
 
ドルフィードリーム(Dollfie Dream)用の『ドリームフィッター』と『ドリームフィッタースティック』です。
お値段は、どちらも780円(税別)。
(ちょっと高い・・・(汗))
 
 
ドリームフィッター』は、ドルフィードリームに取り付ける瞳(アニメティックアイ)の固定方法をホットグルーなどによる接着固定から、スポンジによる押さえ込みに反抗するものです。
これまでのように頭部の内側に接着していないため、アニメティックアイの交換や視線の変更が容易に行えるようになります。
 


 
 
 
で、土曜日(16日)は体調不良で一日中寝ていた為、本日(17日)に取り付け作業を行いました。
 
 
さて・・・・
どの娘っ子を使って改造手術をしようかなぁ~~~♪
 
娘っ子たち(ドルフィードリーム勢)「ガタガタ・・・・、ブルブル・・・・・」
娘っ子たち(スーパードルフィー勢)「私たちは安心ねっ・・・」

 
 
 
厳正(?)なる審査の結果、我が家の第24ドールである「エセルドレーダちゃん」(Mini Dollfie Dream)が栄えある改造手術の第1号に選ばれましたぁ~~♪(パチパチパチ)
 
エセルドレーダ「ひぃー、こ、殺されるぅ~~~」
 
かむっ「だいじょうぶだよぉ~。ちょっと頭を開いて、目ん玉取り出すだけだから~~♪」
 
エセルドレーダ「普通は死ぬわぁ!」
 
 
 
ということで・・・
被検体の首をすっこぬいて、大人しくなったところで、手術を始めたいと思います(www。

 
 
ドルフィードリームの頭部を開くと、こんな感じでホットグルーによってアニメティックアイが接着固定されています。
(DDドリームチョイスでお迎えした娘っ子は、最初から『ドリームフィッター』で固定されています)

 
 
この状態からアニメティックアイを取り外すと、頭部の内側にグルーが貼り付いたまま残ってしまいます。

 
 
なので、頭部に残ったグルーを引き剥がしていくわけですが・・・・
部分的にガッチリくっ付いている場所もあって、これが結構大変な作業・・・(汗
 
温風を当てて温め、ペンチなども使って、なんとか全部取り除くことが出来ました。


 
 
次は、アニメティックアイの裏側に補助パーツを取り付けて、球形にしていきます。


 
 
その後説明書を読みながら向きに注意してスポンジ製のパーツを頭部に詰め込みます。

 
 
スポンジを入れて準備が整ったら、頭部に先ほど組み立てたアニメティックアイをスポンジと頭部内側との間に入れていきます。

 


 
 
 
アニメティックアイはこていできましたが、瞳の向きがちょっと変です・・・(汗。
 
そこで『ドリームフィッター』と一緒に購入した『ドリームフィッタースティック』を使って、アニメティックアイの向きを微調整していきます。


 
こんな単純な構造の棒に780円は高い・・・(涙。
個人的な感想として、480円くらいでいいような感じです(苦笑。
 
 
 
で・・・・
微調整後のエセルドレーダの頭部がこんな感じです。
 


 
まだ微調整が足りないような気もしますが・・・まぁ、いいでしょう。
 
エセルドレーダ「おぃ・・・」
 
 
とりあえずボディに合体させましょうかね・・・。
 

 
エセルドレーダ「まて・・・・なぜ毛がない・・・」
 
かむっ「はい、はぃ・・・」
 

 
エセルドレーダ「貴様っ! これは毛は毛でも、ウサギの着ぐるみではないかぁぁ!(怒)」
 
かむっ「もう・・・細かいなぁ・・・。エセルドレーダのデフォウィッグ出すの面倒なので、こっちで我慢して頂戴」
 

 

 
 
 
 
こんな感じで簡単にアニメティックアイの固定方法を変更できるので、余裕があった時に、残りの娘っ子たちも『ドリームフィッター』に変更していきたいと思います♪
 
 
ブログ一覧 | ドール関係 | 日記
Posted at 2019/02/17 19:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2019年2月18日 12:33
こんにちは。

『改造手術』成功おめでとうございます♪

ドール達の心境解説・・・

面白かったですwww


私も以前『ドリームフィッター』を購入しましたんですが・・・

最終的に・・・

グルーガンで固定しましたwww

私・・・

今度DDに、SDと同じ『グラスアイ』を入れようか?考え中です・・・

雪ミクの10周年限定衣装『Snow Princessセット』・・・

気になる衣装ですが・・・

まだ雪ミクお迎えしていないので(ToT)←どこかで運命的な出会いはないかな??
コメントへの返答
2019年2月18日 14:18
まぁ、そんなに難しい手術じゃないので・・・・(苦笑。

このエセルドレーダもそうなのですが、初期の頃のDDのヘッドは、瞳の固定位置が奥まった場所にセットされていて、見た目が〝奥目〟になってしまっているので、近いうちに頭部の内側にある瞳を当てる出っ張りを削って、修正したいと考えています。

SD用のアイホール削る鑢を用意しないと・・・・(汗。

DDにグラスアイも面白そうですよね。
あと、異形のシリコンアイなんかを組み合わせても、面白い厨二病娘ができそうです(ぇwwww。


雪ミクDDは、なんか粗悪な偽モノが出回っているようなので、中古品を買う時はご注意ください。
(ボークスのサイトにも注意喚起がありましたし・・・)

ちょっと前までは、アキバの奴隷市場(まんだらけ2階)に雪ミクDDがいたのですが、金曜日に立ち寄った時には初音ミクDDしか残っていませんでしたね・・・。
2019年2月18日 13:14
結構、シュールな画像……。(^◇^;)

ちなみに、個人的には最初の寄り目でも良いんじゃないかと……。

ヽ(´◇`)ノ
コメントへの返答
2019年2月18日 14:19
手術後の状態は、寄り目というより・・・・ガチャ目・・・(汗。

今年は、ドールいじりもがんばりたいなぁ・・・・

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation