• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月22日

作業棚にスポットライト(再生品)を取り付けました

作業棚にスポットライト(再生品)を取り付けました こんにちっぱい!





今回のTOP絵も、前回のブログで張ったのと同じ、最近気になっているリアルドールのヘッド(メイク)の画像です。

やっぱ、この娘っ子いいなぁ・・・。
欲しいなぁ・・・(マテ。
(さすがに4体目のリアルドールは無理ですって・・・・・)



 
 
 




さて・・・ここからが本題です。

やっとブログで報告する日付が、リアルに近づいてきました。

というか・・・
最近は空模様が雨ばかりなので、あまりガレージ関連の作業ができないんですよね・・・(涙。

雨といえば、梅雨に入る前に通勤用の靴を防水仕様に替えたいと思い、5月13日の仕事帰りにワークマンに立ち寄って、こんな靴を買いました。


オリーブドラブ色の方が防水短ブーツで、お値段はなんと1500円というお安さでした。
一緒に写っている青いシューズは、スニーカー系の普通の靴で、980円とお安かったので普段使い用に一緒に買ってしまいました(苦笑。


■5月14日

自宅の子供部屋に、自分が小学生になった時に親に買ってもらったライティングデスクが置いてありました。

(こんな感じの机です)

40年くらい前の学習机なので、けっこうしっかりとした木材で作られていたため、自分から子供に引き継いで使ってきました。
が・・・
さすがにその子供も成人しているため「あの机、邪魔!」と言われるようになってしまい(汗)、先日ついに分解して廃棄処分となってしまいました。

思い入れもある机だったので、一部の部材だけでも再利用したいと考え、照明器具のユニット2個と、一番上側の浅い引き出し2杯だけを残すことにしました。
(机は自分が実家を出て一人暮らしを始めた時に表面を塗り替えてリメイクしています)

いずれの部品もガレージ内部の設備として使う予定ですが、今回はこのスライドレールが付いているスポットライトを再利用していきます。

 
設置場所は、ガレージ内部の作業棚の上・・・。
クランプ固定による仮設置ですが、下の写真のような感じに取り付けたいと思います。

 

上部の棚板に直接吊り下げると奥のボードにライトが近すぎてしまうため、設置場所を手前に移動するための木材を上部の棚板に取り付けます。


今回はネジの取り付けに、昨年秋にAmazonで購入した充電式電動ドリルドライバーを初めて使用しました。


充電式の電動ドリルドライバーは、かなり昔6Vのタイプを持っていたのですが、あまりにも非力で、それ以来、充電式の電動ドリルドライバーに対してちょっと偏見があったのですが、今のはかなりパワフルなんですね。
おかげで、ねじ止めがサクサク進みました♪
 
で、次はスライドレールの幅に合わせてもう一つ木材を取り付けます。

 
その後、この木材に吊り下げるようにしてスポットライトを取り付けます。
とりあえずクランプをつかって仮固定し、イメージを確認します。


おおむねイメージどおりだったので本固定を行うのですが、手持ちのネジでは長すぎて木材を貫通してしまうため、コメリで長さ16ミリの木皿ネジを調達。


また、このネジは頭が小さいので、先ほどまでの電動ドリルドライバーではトルクがありすぎてネジの頭を舐めてしまいそうだったので、別の充電式電動ドライバーに変更します。

これも昨年秋にAmazonで購入したものなのですが、ガン形状からストレート形状に変形し、ちょっと大きめのドライバー的な感覚で扱えるので重宝しています。
(先日のガレージ屋根の波板の取り外しや固定でも活躍してくれました♪)
 
で・・・
固定完了♪




 
あとは電球のセットと、電源の確保だけです。

電球は、百均のダイソーで調達してきた電球型のLEDを使います。


 
で、電源なんですが・・・・
とりあえず仮の措置として、すぐ隣にある延長コードのコンセントから取ることに・・・。

ただ、そのままコンセントにつないでしまうと、ライトのON/OFFができずに点きっぱなしになってしまうため、間にダイソーで売っていた節電タップを挟むことにしました。
これでON/OFFの切り替えが簡単にできます♪



 
正式な配線は、後日ちゃんとしたものに作り替えたいと思います。
でもまぁ・・・
とりあえずスライドさせても問題なく使えるようになりました(苦笑。


 
 
残りの蛍光灯ユニットですが、作業棚のとなりにあるこの水場の上に取り付けようかと考えています。
何せココ、照明との位置関係が悪くて、使うときに自分の影になってかなり暗いんですよ・・・・(汗。


 
あと引き出しですが、これは作業棚の下に吊り下げて設置し、整理用の引き出しとして使う予定です。
ブログ一覧 | 工具・ガレージ設備 | 日記
Posted at 2021/05/22 23:50:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2021年5月23日 11:09
ワークマンと言えば……

最近、サーキット用にレーシングスーツ代わりになりそうなつなぎがないか見に行きたいと思ってます。

最近、多くなったおしゃれな方じゃなく、昔ながらの方にありそうなんですが。
コメントへの返答
2021年5月23日 22:31
ワークマンは安くてモノ(品質・耐久性)がいいものが多いので、見ているだけで楽しくなります。

そういえば最近はおしゃれな店舗も増えたみたいですね。
飯能にあるワークマンは、ガテン系仕様の店舗ですが・・・(苦笑。
(でも、そんな店舗でも近年は女性や子供のお客が増えてます・・・)

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation