• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2016年06月21日 イイね!

車検の見積もりが出ました(汗

車検の見積もりが出ました(汗こんにちわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、JUN姫さんの作品になります。
( JUN姫さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=16967770 )
 
 
BGレガシィの擬人化イラストだそうです。
 
BHの擬人化もプリーズ!
 
 
 
 
 
さて、そんな我が家のBH型レガシィにも、また車検の季節がやってまいりました(汗。
 
先週、行きつけの修理工場であるオートプラザ ハマナカさんで車検前の見積もり検査としていただいたのですが、その見積書が先日我が家に届きました。
 
 

 
 
 
いたたたた・・・・(汗
 
 
 
ドライブシャフトブーツの修理技術料と、ヘッドライトバルブの部品台が大きいですね・・・・(汗
 
 
ヘッドライトバルブは、先日安いものを用意しましたので、そちらに交換しますので、この見積もり金額から削除することになります。
 
また、一応念のために代車を出していただき、それでもヘッドライトの光量が足りなかった時は、陸運支局に持ち込んで旧方式(上向き検査)でとおしていただくことで話をつけてあります。
(民間車検場では下向きでの検査しか許可されていないそうです・・・・)
 
 
ドライブシャフトブーツは・・・・まぁ、しかたないですね。
自分で交換するのも面倒ですし・・・・(汗笑。
 
 
 
あとはこれ以上の追加整備が実際の車検時に発生しないことを祈るしかありません(苦笑。
 
 
 
Posted at 2016/06/21 17:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2016年06月18日 イイね!

ヘッドライトレンズ磨きと洗車作業でダウンしていました・・・・(汗

ヘッドライトレンズ磨きと洗車作業でダウンしていました・・・・(汗こんばんわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、ヒエラポリスとパムッカレさんの作品になります。
( ヒエラポリスとパムッカレさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=873649 )
 
 
今日は暑かった・・・・・・
 
 
先般の車検前見積もり検査で、ヘッドライトの光量が足りないということでしたので、少しでも多くの光を放出させるべく、お昼前ごろからヘッドライトの磨き作業をしていたのですが・・・・
 
あまりにも暑くて、作業中断・・・・(汗
 
 
速攻で部屋に逃げ込みエアコンによる回復魔法の癒しを受けていたら、宅配便のお兄さんが登場。
 
 
 
先日、楽天のネットショップで注文した交換用のHIDバルブが到着しました。
http://item.rakuten.co.jp/leaps/ld2n-350299v_0142/
 


 

 
 
 
送料込みで3980円とかなり安いHIDバルブですので、品質や耐久性がちょっとばかり不安なのですが・・・・
明日は曇り空みたいなので、時間があれば交換作業をしてみたいと思います。
(今日は、あの炎天下で作業するのはちょっと・・・・・・(汗)
 
ヘッドライトレンズの磨き作業も完全ではないので、余裕があれば続きをやらないと・・・・
 
 
 
その後、一昨日までの雨で汚れまくったレガシィを洗車。
 
洗車自体は水を使うので暑くても楽しくできたのですが・・・・・
洗車終了時にちょっとクラッときてしまい・・・・(滝汗。
 
 
 
洗車後はエアコンの効いた部屋に退避して、ちょっと横になりながら、スマホを使ってみんカラで〝何シテル?〟に呟いたりしていました(苦笑。
 
 
 
 
 
Posted at 2016/06/18 23:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2016年06月14日 イイね!

レガシィを車検前に見積もり検査に出しました。  結果は・・・HIDヘッドライトの光量不足が・・・・(汗

レガシィを車検前に見積もり検査に出しました。  結果は・・・HIDヘッドライトの光量不足が・・・・(汗こんにちわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、Kedama@お仕事募集中さんの作品になります。
( Kedama@お仕事募集中さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=305079 )
 
 
 
まずはじめに、あおり行為をした某車両に関するブログがすべて運営によって削除されてしまったことをここにご報告するとともに、コメントを書き込んでいただいた方々、いいネをつけてくださった方々にお礼を申し上げるとともに、いただいたコメントに返信することができず申し訳ありませんでした m(_ _)m
 
 
運営からは・・・
 
再掲載のブログではプライバシーに関わる部分は伏せられていますが、
特定の人物を晒す主旨となっており不適切と判断しております。
今後同様の投稿はお控えいただきますようお願いいたします。
 
ご理解いただけないと判断した場合はアカウントを削除することもございます。
 
という最後通告まで出されてしまったため、この件については、おそらくもう書くことは無いでしょう。
(納得はしていませんがね・・・)
 
 
最後に、横転して破損した白いパジェロとオーナーさんが早く復活することを祈って、この件に関する記述を〆たいとおもいます。
 
 
 
 
 
さて、本題です。
 
 
Myレガシィの車検期限が1ヵ月半後くらいまでに迫ってきましたので、今日は会社をお休みして、日の出町(東京)にある馴染みの自動車修理工場(オートプラザ ハマナカ)に車検前の見積もり検査に出してきました。
 
 
 
先般交換した油圧センサーのテストもかねて、飯能市(埼玉)と青梅市(東京)の県境にある峠道をやや遠回りしてオートプラザ ハマナカさんまで走ってきましたが、油圧系の動きに特に異常はなし♪
 
 
オートプラザ ハマナカさんでは、いつもお邪魔するショールームではなく、その近くにあるある修理工場のほうに直接レガシィを持っていき、見積もり検査をしていただきました。
(今日は従業員の休暇が重なってしまい、人手不足でショールームが閉鎖されていた・・・(汗www)
 

 
 
 
検査の結果、主な問題箇所は・・・・・・
●HIDヘッドライトの光量不足
●ドライブシャフトブーツの破れ
●エアフィルターの破れ

といった感じでした。
 
 
この中で一番部品代がかさみそうなのは・・・・やはりHIDヘッドライトでしょうね・・・
 
 
 
HIDヘッドライトが光量不足の場合、バルブを交換すれば解決するんでしたっけ?
(ちゃんと点灯しているのですから、バラストとかは問題ないんですよね?)
 
 
とりあえずネットで安い車検対応のHIDバルブ探しておこうかなぁ・・・・・
 
なにかお勧めの銘柄あれば教えていただけると助かります(汗。
 
 

Posted at 2016/06/14 23:24:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2016年06月11日 イイね!

レガシィのオイル交換と、油圧センサーの交換修理を行いました

レガシィのオイル交換と、油圧センサーの交換修理を行いましたこんにちわんこ。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、鮫 奈々介さんの作品になります。
( 鮫 奈々介さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=14065369 )
 
 
 
 
 
 
 
木曜日は、以前(現役時代)に仕事上のお付き合いで良くしていただいていた元輸入商社の社長様のご自宅に夕方にお邪魔し、以前から面倒を見ていたパソコンの再セッティング作業をしてきました。
 
というのも、この元社長様は1年半ほど前にパソコンを買い換えてノートPCにされたのですが、そのノートPCが先日ハード的な不具合で起動しなくなり、そのまま修理のため入院。
 
故障が直って帰ってきたときには、OSなどもきれいさっぱりと初期化されており、ネットにすらつながらない状態になってしまいました・・・・(汗。
 
セッティング作業は、メール設定のパスワードがどうしても通らず、とりあえず一度契約会社にパスの設定を確認しもらうことに・・・・
 
作業のお礼として、新宿の鮮魚料理のお店に連れて行っていただき、板長さんの前のカウンター席で、北海道水揚げのおいしいお刺身などをいただきながら、美味い日本酒をご馳走していただきました♪

 
 
その日は知り合いのところに泊り込んで翌日帰宅(ちなみに代休取得)
 
 
 
昨日は二日酔いで何もやる気が起きなかったので、今日レガシィのオイル交換と油圧センサーの修理作業を行いました。
(本当は昨日やるつもりで代休とっていたのですがね・・・・・(苦笑 )
 
 
 
まずは作業に必要な工具などを準備。

 
その後レガシィをジャッキアップして馬を入れ、フロントを浮かせます。

 
 
で・・・・・・
いつもの最大の難所、アルミアンダーガード外し・・・・・(汗
 
いつものようにパンタジャッキをアンダーガードの奥に当てて脱落防止対策をしてから、アンダーガードの固定ボルトを外していきました。

(これをしないと、アンダーガードが重すぎて、固定ボルトを外したときに支えきれません・・・・(滝汗)
 

 
 
 
外したアルミ製のアンダーガードは、内側がこのような感じで汚れていたので、とりあえずは洗って乾かしておきます。

奥(下の部分)のオイル汚れは、インタークーラーから排出された余剰排気オイルの汚れですね・・・・・
 

 
 
 
いつものようにオイル廃棄パックのビニールをドレンボルトの周辺にガムテープで固定し、オイルこぼれが起きないようにしてからドレンボルトを緩めて外します。


 
 
 
ある程度オイルが抜けたら、オイル廃棄パックはそのままで今度は後付した油圧センサーを取り外します。
(油圧センサーの取り付け口からも結構なオイルだ出てきます・・・)
 
外した油圧センサーと、新品の油圧センサーの対比。

特に外した油圧センサーからはオイル漏れの後などは見られなかったのですが・・・・もしかして機械式の内部構造が壊れたんでしょうかね?(汗
 
 
とりあえず。、新しく用意した新品の油圧センサーの取り付け口にシーリングテープを巻いてから、エンジンに油圧センサーをねじ込んで固定。

 
 
 
次にドレンボルトのパッキンを交換し、ドレンボルトをはめます。

 
 
 
ちなみにエンジンから排出したオイルは・・・・・・

真っ黒・・・・・(滝汗。
 
 
 
油圧センサーとドレンボルトを固定し終えたら、いよいよ新しいオイルを入れていきます。
 
今回は、過去に何度も使ってきたかsとロールのGTX FX-08 5w-40を使用することに。
(前回阿多rしいオイルを使用して油圧センサーがおかしくなったので、念のため・・・・)
 
1リッターのオイルジョッキを使い、0.8リッターずつ入れていきます。

 
 
0.8リッターのオイルを4回(3.2リッター)入れて、一度オイルゲージを確認。
まだオイルが下0時につかないことを確認して、今度は0.2リッターずつ入れ、そのつどゲージを確認します。
 
オイルゲージの先端にオイルが付くようになった時点で、いったんオイルの投入を中止し、エンジンをかけて下側からのオイル漏れをチェック。
 
その後エンジンを切って時間を置き、再度オイルゲージを確認してオイルゲージの先端にオイルが付くような感じで投入量を微調整します。

 
 
というのも、
現時点でのレガシィは、前部をジャッキアップした状態のため、エンジンが水平になっていません。
この状態でオイルゲージで〝F〟の近くまでオイルを入れてしまうと、ジャッキを下げた時に確実にオイルが入りすぎの状態になってしまいます。
 
 
 
この後、また苦労しながらアルミ製アンダーガードを元に戻し、ジャッキアップを解除。
 
再度エンジンを行って時間かけてから停止させ時間を置き、オイルゲージを確認しなおします。
このときちょうどいい場所にオイルの油面がきていればOKです♪

 
 
 
最後にもう一度エンジンをかけて、油圧系の状態をしばらく観察し、問題が無いことを確認。

 
次いでオイル交換時の総走行距離数を確認すれば、オイル交換作業終了です♪

 
 
 
約1時間半ほどの作業になりましたが、気温と湿度が高かったので疲れました・・・・orz
 
 
Posted at 2016/06/11 19:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2016年06月05日 イイね!

オイル交換をしようと思ったが・・・・・

オイル交換をしようと思ったが・・・・・こんにちわん。
 
 
 
 
今回のTOP絵は、k3さんという方の作品になります。
( k3さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=492 )
 
 
 
 
 
 
 
本日は早めに雨も上がったので、地面が乾いてきたお昼過ぎあたりからレガシィのオイル交換をしようと思っていたのですが・・・・・・
 
 
交換用のドレンボルト・パッキンを買うのをわすれてた・・・・orz
 
 
 
なので、本日はオイル交換をあきらめて洗車だけをすることに・・・・・(汗笑。
 
 
 
 
ドレンボルト・パッキンは、今晩の買出しでスーパービバホームに行ったときに忘れずに買っておこう・・・・・(汗。
 
 
 
 
 
次の週末も天気がある程度よければいいなぁ・・・・・・・
 
 
 
 
Posted at 2016/06/05 17:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation