• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

息子の自動二輪講習が終了しました♪

息子の自動二輪講習が終了しました♪こんばんは~~
 
 
全日本ラリーを見に行ったあと、体調を崩してヘロヘロのところに、雑誌締め切りの忙しさが重なって死に体状態になっています・・・・・(滝汗
 
 
昨日は、頭痛と吐き気と下痢ピーと闘いながら、終電まで深夜残業したよ・・・・・(涙
 
今日は、もう帰っても良いよね?
 
 
 
さて、今日は息子の普通二輪車教習の最終日です。
 
携帯のメールに、無事に卒業検定に合格したとの報告がありました♪
 
あとは、来週の暇なときに、鴻巣の免許センターまで連れて行ってやれば、自動二輪免許取得完了だな(苦笑。
 
 
 
ちなみに息子は、明日(8月1日)から、フォークリフト免許取得の講習が始まります。
 
せっかく今日自動車教習所を卒業したのに、また明日から5日間、おなじ教習所に通うのね・・・・・(苦笑。
(フォークリフト免許の講習は自動車大学の授業の一環ですが、免許取得は隣の敷地にある自動車教習所のフォークリフト専用コースで行うようです(wwww )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のラスト絵はリンクのみで(wwww

Posted at 2014/07/31 18:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年06月28日 イイね!

今日も息子のバイク教習の送り迎えをしました

今日も息子のバイク教習の送り迎えをしましたこんばんは~~
 
 
今日は一日中雨模様のお天気でしたね・・・・・。
 
 
夕べは、けっこう遅くまで残業していたため、帰宅は午前様状態・・・・・
 
今日はお昼近くまで寝ていて、その後は午後1時半からバイク教習を2時間分取っていた息子を乗せて、レガシィで教習所まで。
 
 
まぁ・・・・
けっこうな勢いで雨が降っていましたので、バイクで通わせるのも可哀想だったので・・・・(苦笑。
 
 
 
そして、教習所に到着してまずは1時間目(トータルだと5時間目)の教習。
 

 
 
この時間はS字路やクランクの通過練習だったみたい。
 


 
 
 
そして連続乗車での2時間目(トータル6時間目)の実習は、スワローム練習と1本橋(の2回目)だった模様。
 


 
この時間はかなり激しい雨が降っている中だったので、濡れた路面が気になってスワロームではあまりバイクを倒しての切り替えしが出来なかった模様・・・・(苦笑
 
途中、なんどかパイロンを倒していましたね。
 
 
 
 
で・・・・
その間、かむっさんはだんだんと頭痛が激しくなってきて・・・・・・・・・(汗
 
どうも、ちょっと風邪をひきかけている模様・・・・(涙。
 
 
 
 
息子の教習が終わって、帰宅した後は、そのまま午後8時ごろまでベッドで横になっていました・・・(汗笑。
 
 
おかげさまで、今はだいぶ頭痛も楽になりました・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
明日は原稿書きやらないとなぁ・・・・・(汗。
Posted at 2014/06/28 20:34:14 | コメント(1) | トラックバック(1) | バイク関連 | 日記
2014年06月22日 イイね!

バイク用ヘルメットを新調しました・・・・息子が(苦笑

バイク用ヘルメットを新調しました・・・・息子が(苦笑こんばんは~~
 
 
明日(22日)は、Myレガシィを車検前の見積もり検査に出してきます。
 
 
日帰り検査なので、いつものように1時間強ほど、馴染みの自動車修理工場のフロントマンと雑談でもしてくる予定です(苦笑。
 
 
本当はね・・・・・
山形のみん友さんが秋葉原まで上京してくるので、そっちに行きたかったんだけどね・・・・
 
車検前の見積もり検査に出せる日が、22日しかなかったのよ・・・・(汗
 
 
 
 
さて、本題に移るにょ。
 
 
先般、アマゾンで注文したバイク用ヘルメットが本日届きました♪
 

 
 
 
とはいっても、これは息子に頼まれて注文したものなので、息子のヘルメットになります。
(代金はちゃんと息子から徴収済み(苦笑 )
 
 
 
現在息子が使用しているヘルメットは、今年春に卒業した高校にバイクで通うためにCD50(ベンリー)を調達した時に購入したもの。
なので、もう3年半くらい使用しているのですが、けっこう傷が目立ってきていました。
 
また、先般スリップ転倒事故を起こした時に、けっこうシールド面に傷を入れてしまっていて、視界が悪くなってしまっていました。
 
シールドを取り替えるにも、そのヘルメットはヤフオクで調達したものだったため、交換用シールドの購入方法も分からなくなってしまっていました。
(当時の業者はオークションIDが消えていて、見つからなくなってしまっていて・・・・)
 
 
なので、今回は交換用シールドなども販売しているアマゾンの業者から、新規にヘルメットを購入することに・・・・・・
 
 
今まで使っていたのがフルフェイスの前面部分が上方に跳ね上がる〝フリップアップ〟タイプだったの、今回もこのフリップアップ・タイプのヘルメットを購入しました。
 



 
 
 
なんか息子の新しいヘルメットを見ていたら、自分も同じようなフリップアップ・タイプのヘルメットが欲しくなってしまいました(汗笑。
(ちなみに自分が今使っているメットはコレ
 
 
近いうちに、アマゾンの同じ業者から買おうかな・・・・・・(ぉぃwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/06/22 00:21:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年06月21日 イイね!

息子の普通自動二輪教習がスタートしました(苦笑

息子の普通自動二輪教習がスタートしました(苦笑こんばんは~~
 
 
 
かむっさんは、今日の昼間は息子と一緒に、息子が先般入所した自動車教習所に行っていました。
 
 
理由は、今日からスタートする、息子のバイク乗車教習を眺めるため・・・・(苦笑。
 
 
まぁ・・・・・
息子が昨日から風邪気味で、体調が思わしく無いのでレガシィで送っていったというのも、ついでの理由なんですがね・・・・・(ぉぃwww
 
 
 
同じ時間にバイク教習を受けていたのは、息子を含めて2人だけ。
どちらも、今日が初めてのバイク教習同士だったようで、同じメニューで指導を受けていました。
 
なお、今日はレガシィで教習所に来てしまったため、メットとブーツは教習所の借り物を使用しています。
(でもなぜかバイク用グローブだけは自前のものを持ってきていた・・・・(苦笑 )
 

 
ちなみに教習コースの奥に見えるのが、息子が通っている自動車大学です。
 
 
 
原付に比べればかなり重い400ccのバイクを倒すのがまだ感覚的に怖いのか、最初はけっこうトロトロした走りだったのですが、2時間目が終わる頃にはけっこうハイペースで走れるようになっていました(苦笑。
 

 
 
 
 
さて・・・・・・
ダブりなしで卒業検定までクリアしてくれるといいのですが・・・ね・・・(汗。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回の(も)ラスト絵はリンクのみにします・・・・・(汗笑


Posted at 2014/06/21 22:56:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年06月20日 イイね!

ハーレーダビッドソン初となる電動バイクが発表されました

ハーレーダビッドソン初となる電動バイクが発表されましたこんばんは~~
 
 
先日購入したエロゲ『魔王と踊れ! コード:アルカナ』ですが、RPGパートでゴーレムの集団にたびたび全滅させられてゲームオーバーを何度も体験しています・・・・・(汗。
 
これ・・・・・・
エロゲにしては、ちょっとRPGパートの難易度が高いかかも・・・・・・(汗
 
 
アドベンチャーパートの攻略ヒロインは、とりあえず乳が一番小さなメリシア狙いでプレイ中ですが、はたして無事にエンディングまでたどり着けるのかなぁ・・・・・(汗。

 
 
 
 
さて、ここからが本題です。
 
 
アメリカのハーレーダビッドソン社が、なんと同社初となる電動バイク「PROJECT LIVEWIRE」を発表しました。
 
現時点では製品化の予定はないということですが、アメリカでは試乗会などが開催されるようです。
 


 
 
 
ハーレーダビッドソンといえば、あのV型ツインエンジンの独特なサウンド大きな魅力のひとつであり、それゆへに多くのファンを惹きつけている強い要素になっています。
 
しかし電動バイクでは、そのようなサウンドを求めることは不可能。
そにため同社では、これまでとは違った走行音を電動バイクで追求しているようで、同社の発表によれば、〝航空母艦上の戦闘機〟のようなイメージの音を追及しているそうです。
 
PROJECT LIVEWIRE」の特設サイトではエンジン音(モーター音?)を聞くことができる動画も収録されていますので、気になる方は確認してみてください。
(ただし、かなり甲高い音がなりますので、ボリュームには注意してください・・・(汗 )
 
 
ボディのデザインは、現代的なデザインを追及。
こちらも、どちらかといえばクラシカルデザイン路線の既存車とは違って、なかなかスポーティな印象を生み出しています。
 
 
PROJECT LIVEWIRE」の試乗車は、今後は年末にかけてアメリカのディーラーを巡り、その後はカナダやヨーロッパでも試乗会が開かれる予定だそうです。
 
これ・・・・
もしかしたら日本にも来たりするのでしょうかね?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/06/20 20:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation