• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

息子が普通自動二輪免許の取得のため教習所に入りました

息子が普通自動二輪免許の取得のため教習所に入りましたこんにちは~~
 
 
昨日(6月19日)はお仕事は代休をとっていたのですが、イロイロと忙しくバタバタしていました。
 
 
まず、朝は息子を自動車大学まで送ってきました。
理由は、昨日が〝スーツデー〟という、スーツ着用での登校が義務づけられていた日だったため、バイク登校だと厳しいため、レガシィに息子を乗せて学校まで送り届けてきました・
 
 
 
次に、庭に生えていた檜の木が枯れてしまい、かなり根元が腐ってきてしまっていたため、伐採業者に撤去のための見積もりを取ってもらうため、自宅に待機して業者の人を待つことに。
 
お昼すぎに業者の方が来て見てもらったところ、やはり倒木の恐れがあるため、早急に切った方がいいとのこと。
 
この檜の木はすでに6~7メートルほどに伸びてしまっていて、コレを根元から切ってもらうのと、バイクガレージの裏手にある松の木の上半分を切ってもらい2つの作業を複数の業者にお願いしました。
 
そのなかの一つの業者が、見積り額で3万円という、思っていたよりもお安い金額を提示してもらったため、ここにお願いすることに決定。
 
伐採作業も翌日(20日)に行っていただけることになりました。
 
 
 
その後は、銀行に行ってその伐採金額を用意。
 
ついでに、夕方に息子を自動車大学まで迎えに行ったついでに、同じ敷地内にあるグループ企業の自動車教習所に立ち寄って「普通自動二輪」の教習申し込みをする予定だったので、この入所金額も一緒に用意・・・(汗。
 
自動車大学の学生であれば、6月29日までに入所すれば特別金額で教習が受けられる特典があったとはいえ、9万7200円(MT免許)は痛いです・・・・・(滝汗。
 
 
 
お金を用意した後は、自動車大学の隣にある自動車教習所に行って、息子の授業が終わるのを教習風景を眺めながら待っていました。
(30分ぐらい・・・・・(汗笑 )
 
授業を終えた息子と合流した後は、自動車教習所で、普通自動二輪(MT免許)の入所手続きを開始。
 
自分が中型二輪免許を取るために通っていた教習所とは違い、この教習所では入所手続きをする前に、教習バイクを倒した状態から引き起こせる体力があるかどうかを先にテストしていました(苦笑。
(自分の時は、教習の1時間目がこの引き起こしだったように記憶しています・・・)
 
 
で、息子はこの日スーツ姿だったため、若干バイクの引き起こしにいてこずってたようですが、なんとか引き起こしに成功(苦笑。
 
無事に入所手続きを行う事が出来ました。
 
 
先月末の転倒事故の怪我がなければ、もうちょっと早く入所する予定だったのですが、2時間ずつの教習で、最短で9回乗れば免許に到達できるので、順調に進めばなんとか夏休みには免許の書き換えが出来るのではないでしょうかね?
 
 
とりあえず、記念すべき第1回目の教習は、明日(21日)になりました(苦笑。
 
 
家計のためにも、ダブらないようにがんばれ~~(wwww
 
 
 
 
 
で、なんだかんだで昨日は家に帰宅したのが午後7時半過ぎ・・・・
 
 
その後は、ずっと先日購入したエロゲをプレイしていました・・・・(苦笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとなくですが、ブログアップ後にラスト絵を見ていたら、運営の魚雷が見えたような気がしたので、リンクによる潜行モードに移行させていただきます・・・・(汗wwww
Posted at 2014/06/20 15:52:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年06月12日 イイね!

原付(ベンリー)の登録証を再発行してもらいました(汗

原付(ベンリー)の登録証を再発行してもらいました(汗おはようございます。
 
今日は代休を取ったのでお仕事はお休みですが、ほぼいつもどおりの時間に起きて、息子を自動車大学までレガシィで送ってきました。
 
 
というのも・・・・・
連日の雨で、息子の靴がことごとくずぶ濡れになって、乾燥が追いつかず、今日バイクで登校して靴をずぶ濡れにしてしまうと、明日の登校に履いていく靴が怪しくなって・・・・(汗。
 
 
とりあえず、ヤフオクでシューズ乾燥機を落札したので、ソレが届けば・・・・・・(汗笑。
 
 
 
明日は、自動車大学でバイク&マイカー通学している生徒を対象に車両検査があるそう。
 
前回(入学時)の検査の時に〝原付バイクの登録証の原本持参〟を指摘されていたため、その原本を探したのですがコピーしか見つからず、息子を学校まで送った帰りに市役所に立ち寄って、ベンリーの登録所の原本を再発行してもらいました・・・・(汗
 
 
これで、明日の車両検査時に指摘されることは何も無いはず・・・・・・・
 
 
 
 
さて・・・
今からお昼ぐらいまでもう一眠りしようかと画策中です(苦笑。
 
 
 
 
 
 
だって・・・
 
 
眠いのよさ・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/06/12 10:09:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年06月05日 イイね!

ドゥカティが「モンスターハンター」とコラボしたバイクを発売!

ドゥカティが「モンスターハンター」とコラボしたバイクを発売!なんか、亜美・真美の絵を貼るようになってから、頭の中を『兄ちゃん、むっつりだ。むっつりスケベ~~~♪』という亜美・真美音声によるループ音源が、ずっと流れているのですが・・・・・・(汗。
 
 
 
  
 

  
  
 
  
  
こんなのが頭の中に流れていたら、仕事中に顔がニヤケてしまうではないかっ!(マテwwwww
  
  
  
  

  
  
  
  
  
さて、本題です。
  
  
  
  
バイクディーラーの「ドゥカティジャパン」は、本日(6月5日)東京・新木場のスタジオコーストで開催された『Monster 1200 National Launch』において、カプコンのゲームソフト「モンスターハンター」とコラボレーションした『Monster 1200 モンスターハンターバージョン』を発表しました。

 
  

  
  
  
  
この『Monster 1200 モンスターハンターバージョン』は、本日(6月5日)から受注生産のための予約が開始される限定車両。

  
  
ベースとなる「Monster 1200」のタンクやフロントフェンダーに、モンスターハンターをイメージしたペイントがされる仕様になるそうです。
  
  

  
  
価格は181万円(税込)。
10月下旬から受注分を随時納車予定だということです。






 








これも、〝痛単車〟になるのでしょうかね?(苦笑





















Posted at 2014/06/05 17:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年05月21日 イイね!

息子がバイクで単独事故っちゃいました・・・・(滝汗

息子がバイクで単独事故っちゃいました・・・・(滝汗本日午後5時半ごろ、息子から自分の携帯に電話が・・・・
 
「親父・・・ゴメン。 事故った・・・」
 
とりあえず状況が分からなかったので、その後の仕事をキャンセルして自宅に午後7時ごろに帰ってきました。
(ちょうど飯能方面に行く仕事を夕方に入れていたので、早く帰宅する事が出来ました)
 
 
まず、皆様にご心配をかけるといけないので結論を先に行っておくと、息子の怪我は手足への擦り傷と打撲だけですので、大怪我はしていません。
ご安心ください。
 
バイクのダメージも、左側ミラーとウィンカー、レックガードへの傷(アスファルトで滑った傷)と、左側ステップが若干後方へ曲がったくらいで済んでいました。
 




 
 
電話では「なんかオイルが漏れているっぽい・・・」と言っていたのでエンジンへのダメージも覚悟していたのですが、目視点検でオイル漏れの形跡はなし。
エンジンの下に新品のプラスチックトレー(ローラー塗装用)を置いて、30分以上放置していますが、トレーの上にオイル痕が付く様子もありません。
 
おそらく転倒した時にフローしてこぼれたガソリンの雫を、オイルと勘違いしたのではないかと思っています。
 
 
とりあえず明日は、朝自動車大学まで送ってから出勤し、早めに退勤して学校帰りの息子をピックアップして帰れるようにしたいと思います。
(バイクは十分自走できそうですが、さすがに打撲と擦り傷が痛むようなので、明日のバイク通学は可哀想なので・・・・(苦笑 )
 
 
しかし・・・・
明日は息子の自動車大学でクランクシャフトの組みつけの試験があるそうなのだが、怪我の痛みが影響しないといいのだが・・・(汗。
 
 
 
とりあえず、パーツ交換が必要なのは、後方に曲がったステップ部分かなぁ・・・
まぁ・・・今の状態でも乗れないことは無いけど・・・
 
 
ヘルメットは、あごの部分が少し削れたくらいで済んだようなので、まだ大丈夫そうだし。
夏場でも長袖・長ズボンをバイク乗車時には着るように指導していたので、ジャケットとかは少し破けたみたいだけど、擦り傷も大怪我にならずに済んでよかったです。
 
 
 
 
3年ほど前にバイクに乗り始めて、今まで事故らしい事故を起こしたことの無い息子でしたが、痛い授業料を払っていい勉強になったのではないでしょうか?
 
雨上がりの濡れた路面を甘く見るな・・・・と・・・(苦笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
しかし、こうなると昨日の詐欺メールも侮れないなぁ・・・・・・(呪い的な意味で・・・(汗笑)
Posted at 2014/05/21 20:15:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年05月10日 イイね!

バイク(CD50 ベンリー)のミラーを交換しました

バイク(CD50 ベンリー)のミラーを交換しましたこんにちは~~
 
 
腹が減って目が回ってきたので、とりあえずカップ麺(焼そば)食ってきました・・・(汗笑。
 
 
詳細は整備手帳の方に書きましたが、CD50のミラーを、先ほど届いたHONDA純正風メッキミラーに交換しました。
 
作業時間は、記録用の写真撮影も含め25分くらいでしょうか・・・・。
 
交換後のCD50は、ちょっとばかり雰囲気が引き締まって、イイ感じになったのではないかと思います♪
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ではまた後ほど~~~~♪
 
 
Posted at 2014/05/10 16:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation