• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

カッコイイ〝パパチャリ〟『88CYCLE』! サイクルベースあさひで先行予約スターとっ!!

カッコイイ〝パパチャリ〟『88CYCLE』! サイクルベースあさひで先行予約スターとっ!!こんばんわ~~ん!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、せつこさんという方の作品になります。
せつこさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=297821 )
 
きっと仮面の下は美少女に違いない・・・・(ぉwwww
 
 
 
 
 
 
自転車専門店の「サイクルベースあさひ」と、タレントの所ジョージ氏の自転車作りで知られる東京・小平市の自転車ショップ「チムチムレーシング」がコラボレートして、このたびお父さんのためのカッコイイ自転車(パパチャリ)の『88CYCLE』を開発。
 
現在、「サイクルベースあさひ」の公式サイトにおいて、88台分の先行販売予約を本日(3月22日)スタートさせました。
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/release/
 

 
 
 
『88CYCLE』の最大の特徴は、ロングテールフォルムを採用したデザイン。
 
リアのタイヤ外径を小さくして重心をを低くし、さらに後ろの荷台を大きくすることで、安定したバランスで多くの荷物を積むことが出来るようになっています。
そのため、荷台にチャイルドシートを装着して子供をのせる場合にも、乗せやすいだけでなく、後ろに子供を乗せても安定感抜群の走行を得る事が出来るそうです。

 
荷台に取り付けるカゴ(キャリア)も、オプションで用意されていて、ビールを箱ごと積める大きなものになる予定だとか。

 
 
 
さらに、所有者が自分好みのカスタムがしやすいように、フレームの各所にネジ穴を設置。
 
このネジ穴を活用して、ボトルケージや空気入れなど、好みのアクセサリーを取り付ける事が出居るそうです。


 
 
 
タイヤ外径を小さくした後輪には、太いファットタイヤを装備。

 
積載量が多くなり車体重量が増えた場合にも高い制動力を発揮させるため、前輪と後輪には世界的にも評価の高いシマノ製のディスクブレーキを採用しています。
 
また、駐輪時の安全性を高めるために、前後のブレーキをかけた状態でロックできるブレーキレバーを採用。
ロックをかけて駐輪すすることにより、小さなお子さまのいたずらなどによって起こりうるディスクブレーキのローターの回転を抑える事ができ、万が一の場合に鋭利なディスクブレーキのローターによる巻き込み事故を防ぐことができます。

 
 
気になるお値段は、6万9980円(税込)。
 
ちょっとお値段が張りますが、無骨でカッコイイ自転車を探している方にはピッタリの車両かもしれません。
 
 
 
 
Posted at 2016/03/12 19:03:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2016年03月10日 イイね!

4輪車両なのにバンクさせて曲がれる自転車が登場!

4輪車両なのにバンクさせて曲がれる自転車が登場!こんにちわ
 
 
 
 
 
 
今回のTOP絵は、甘徒兎 カカオさんという方の作品になります。
甘徒兎 カカオさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=4364747 )
 
ちなつちゃん、おにいさんの○○○を上手に描いてみようかぁ(ォィコラwwwww
 
 
 
 
 
 
今回のネタは、イタリアのローマに住んでいるSerena Celaniさんが開発中の4輪自転車「DuoBike」についての話題です。
(「DuoBike」のクラウドファンディングサイト https://www.indiegogo.com/projects/new-traveling-city-duobike--6#/ )
 
 


 
このDuoBikeは、一見すると2台の自転車を溶接してくっつけただけのような見た目の乗り物なのですが、実は数多くのギミック内蔵された先進性に富んだ構造となっています。
 
 
1つ目は〝サドル〟の位置。
通常の自転車よりもずっと低い位置に〝サドル〟が取り付けられており、〝サドル〟の周囲はサイドフレームで囲まれています。
 

 
このサイドフレームは、事故が発生したときにサイクリストの身体を保護する役割をはたしており、一般的な自転車よりも高い安全性を提供しています。
 
 
 
2つ目はペダル位置。
ペダルは、前輪ハブの少し手前に設置されており、低めのサドルポジションとの相乗効果で、ライディングポジションがリカンベント・トライクに近いものとなります。
 
このポジションは、平地であれば一般的な自転車よりもより高速に走行でき、DuoBikeは車体重量が25キロと重めであるにもかかわらず、時速30キロでの走行を可能にしています。
 
 
 
3つ目は4輪ならではの安定性の高さです。
転倒しない4輪構造なので、自転車に乗れない人でもわずかなトレーニングで乗れるようになれます。
また4輪車両は、2輪に比べて雨や雪の日の走行にも強いというメリットもあります。
 
 
 
4つ目の特徴は、カーブ時に車体を20度まで傾けられる点。
これにより、2輪構造の自転車同様に、軽快なハンドリングを楽しむことができるようになっています。
 


ちなみに前輪には左右独立サスペンションを搭載しており、道の変化に合わせて前側の2輪が追従して動く、安定感のある走りを実現しています。

 
 

「DuoBike」は現在、プロトタイプの製作段階。
2016年12月頃の出荷を目指して開発が進められています。
 

 
製品版では電動アシスト機能が付属したバージョンもラインナップされる予定だとか。
 
価格は(アシスト機能のない)標準的なバージョンで、2,200~3,300ドル前後になる見込みだということです。
 
 
 
 
 
狭い日本だと、お出かけ先の駐輪場所に困りそうですが・・・・・(汗www
 
 
 
Posted at 2016/03/10 14:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2016年02月03日 イイね!

ベルギーの自転車レースでメカニカルドーピングが発覚! 小型化する電動アシストの闇

ベルギーの自転車レースでメカニカルドーピングが発覚! 小型化する電動アシストの闇こんにちワンワン♪
 
 
 
 
 
 
 
今回のTOP絵は、志賀鷗文さんという方の作品になります。
志賀鷗文さんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=16933673 )
 
 
 
 
 
 
1月31日にベルギーのヒュースデン・ゾルダーで行われていた自転車レース、「UCIシクロクロス世界選手権2016」で、女子U23カテゴリーのレース後検査にて出場選手の「メカニカルドーピング」が発覚したそうです。
 
メカニカルドーピングとは、一般的に薬物などを使って一時的に身体能力を上げる行為をを機材側、つまり自転車本体側で行う「技術的不正行為」のことです。
 
UCI(国際自転車競技連合)が発表したプレスリリースによると「技術的な欺瞞行為(technological fraud)」と書かれており、詳細なことは「調査中」となっています。
 
 
この不正行為のニュースを報じたベルギーのスポーツニュースサイト「sporza」の記事によれば、不正が行われた自転車を使用していたのは、現ベルギーナショナル王者兼ヨーロッパ王者のフェムケ・ファンデンドリーシュ選手だとか。
 
今回のレースではレースではメカトラブルを起こし、バイクを押してしばらくコースを歩いた後にリタイアしているそうですが、「シートポストが取り外された際に電源ケーブルらしきコードが見えた」という目撃証言も書かれています。
そのため小型モーター使ったアシスト装置が使用されていたのではないかと、レース関係者の間では言われているそうです。
 


 
 
考えられるほう方は、上の画像のような小型のモーターとバッテリーを自転車のフレーム内部に収めた〝隠しモーターアシスト機構〟なる方法。
 
こういった〝隠しモーターアシスト機構〟は、すでに欧州では「Vivax Assist」という製品が販売されていて、脚力に自信のないライダー、女性や年配のライダーのライディングをサポートするといった位置付けで、誰でも入手することができるそうです。
 
 
 
近年電動アシストの仕組みが小型化されてきたことを受け、今回のようなメカニカルドーピング可能性がレース関係者の間ではささやかれていたとか。
これまでもUCIの公式レースでは極端なハイパフォーマンスを見せた選手の機材をX線などでチェックしてきたそうですが、実際に発覚したのは今回が史上初めてだそうです。
 
 
 
問題となっている選手は、「私の自転車ではありません。友人のもので、よく似ているんです。友人は土曜日(30日)にコースを回って、トラックに自転車を置きました。メカニックはそれが私のものだと思って、きれいにして、私のレースのために準備したんです」とか「私は何も悪いことはしていない」とか言っているみたいですが、なんか言い訳が苦しくないですかね?
 
 
 
 
Posted at 2016/02/03 13:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2016年02月01日 イイね!

ヤマハ発動機がエンジンへの愛にあふれたLINEスタンプを発売中www

ヤマハ発動機がエンジンへの愛にあふれたLINEスタンプを発売中wwwこんばんワンワン♪
 
 
 
 
 
 
 
今回のTOP絵は、オオウチカズミさんという方の作品になります。
オオウチカズミさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=2354400 )
 
 
 
 
 
 
ヤマハ発動機がエンジンへの愛にあふれかえったLINEスタンプを昨年12月に発売しました(苦笑。
(公式ブログ http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/2015/12/20151215-001.html
(LINEスタンプページ https://store.line.me/stickershop/product/1221476/ja )
 

 
というか・・・・
エンジンへの愛を変にこじらせているようにも感じますが・・・・(汗wwww
 
 
 
〝擬人化〟とは違った、エンジンたちの愛らしい(?)キャラクターが笑いを誘うこのLINEスタンプ。
眺めているだけでも、かなり笑いがこみ上げてきますwwwwwwww
 
 
 
 
さて・・・・
そろそろ帰ろう・・・・・
 
 
そして、明日は土日に徹夜で原稿を書いた作業の代休を取ろう・・・・・・
(もう眠いっす・・・・・(汗 )
 
 
Posted at 2016/02/01 19:00:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2015年08月05日 イイね!

「普通二輪免許」と「大型特殊免許」が〝0円〟で取得できる合宿免許だとっ!

「普通二輪免許」と「大型特殊免許」が〝0円〟で取得できる合宿免許だとっ!こんにちは
 
 
 
 
今回のTOP絵は、sakimiya@金曜A02bさんという絵師の方の作品になります。
(sakimiya@金曜A02bさんのPixivページ http://www.pixiv.net/member.php?id=3029076 )
 
 
今年の夏コミ(C88)の新刊の「レベル1瑞鶴」のサンプル絵だそうです。
非エロで、なんか良さそうな雰囲気の薄い本です。
 
 
 
 
 
夏といえばバイクのシーズン!
 
 
 
そこでっ・・・・
まだバイクの免許を持っていなくて、免許取得の費用がない人向けによい話があります(ぉww。
 
 
 
北海道の農家で農作業を手伝い、そのアルバイト代でバイク免許取得の教習費用をまかなう「0円免許合宿」プログラムが、北海道の厚沢部町で実施されるそうです(ぉ。
http://chiikiokosi.com/?page_id=1201
 

 
 
この企画は、北海道の厚沢部町内の農家グループ「厚沢部農楽会(のうらくかい)」と「厚沢部ドライバーズスクール」が共同で企画したもの。
  
普通二輪免許」と「大型特殊免許」の取得を目指す2つのコースが用意されていて、参加者が〝0円〟で自動二輪の免許を取得できるだけでなく、農家側も農繁期である夏場の働き手を確保しやすくなるなど、双方にメリットのある企画になっているそうです。
 
 
 
農作業の作業内容は、トウモロコシやカボチャ、じゃがいも、キャベツ、大根などの収穫・選別が中心。アルバイト代は1日6,000円で、これが教習費に充てられるそうです。
 


 
合宿期間は8月22日から9月25日までの約1か月間。
最短滞在期間は3週間だそうですが、アルバイト日数次第では免許取得費に達しない場合もありうるそうですので注意イが必要。
 
宿泊費は教習費に含まれていますが、食費は自己負担だそうです。
 
募集人数は「普通二輪免許プラン」4名、「大型特殊免許プラン」4名の計8名。
応募締め切りは8月9日。
 
なお、応募者多数の場合は抽選となるそうです。
 
 
 
ちなみに「大型特殊免許プラン」というのは、トラクターなどを運転するための大型特殊免許を取得するためのもの。
北海道で農業体験をしながら大型特殊免許の取得が出来るため、将来農業をやろうと考えている人向きのぷらんではないでしょうか?
 
 
 
Posted at 2015/08/05 14:06:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation