• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

久々の雪かきで明日は筋肉痛必須です・・・・(滝汗

久々の雪かきで明日は筋肉痛必須です・・・・(滝汗 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のお気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラは、2015年の3月27日にエロゲブランドの〝フロントウイング〟から発売された「ゆきこいめると」に登場するメインヒロインの姫廻 たるひちゃんです。
 
えっ・・・
〝ふつうの女の子〟?
 
ふつうの女の子って、獣耳とかしっぽってついていたっけ?(汗笑
 
昨夜振った雪につなげて、このエロゲをTOP絵に選びましたwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、ここからが本題です。
 
 
前述のとおり、東京の都心部でも昨日は昼過ぎから雪が降って、雪に弱い都心の交通機関は大パニック地獄となりました。
 
中にはノーマルタイヤのまま走って、レインボーブリッジで立ち往生したアホクルマが50台以上いたとか・・・・
 
なんで雪予報が確実に出ているのに、ノーマルタイヤで走るのかなぁ・・・・・(呆
 
 
 
 
 
かむっさんは、昨日は雪の混乱を予想して午後1時には退勤しました。
自分が乗った西武池袋線の電車は、所沢に差し掛かったあたりから、窓の外が凄い雪景色に・・・(汗
 
それでも飯能には10分遅れ位の到着で済みましたが、通勤用に借りている契約駐車場に付いたら、レガシィはこんな状態・・・・・(滝汗。
 




 
 
しかも、かむっさんも駐車場までの徒歩移動(約15分)と、レガシィの雪落とし作業で雪まみれに・・・・(涙
 



 
 
 
自宅までの道には、途中に立ち往生して止まっていた車が原因での渋滞もありましたが、なんとか午後3時半ごろには無事に帰宅完了。
 
 
家の庭では妻が雪かきをしていたので、すぐに手伝いに入ってみましたが、激しく降り続く雪に、「これはキリがない・・・」と途中で断念しました。
 
 
 
 
で・・・・
今日は確実に自宅の雪かきが必要になるのが分かっていたので、昨日のうちに代休申請(まだ4日分くらいストックがあるのよね・・・)をして、本日は仕事はお休み♪
 
だけど、雪かきという超肉体労働が・・・・(涙。
 
 
 
 
とりあえず午前7時半ごろに外に出て、外部の様子を偵察。
 






 
 
前日にどかした雪がリセットされていて・・・・・(涙
 
 
 
とりあえずは、自宅の敷地に隣接している小川に雪を捨てるためのルート確保をしなければいけません。
 
なので裏庭部分から雪かきをスタート・・・・
 



 
これで、フェンス横の下を流れている小川に雪を投げ捨てるための道ができました♪
 
ちなみにフェンス前の広がる風景(畑です)はというと・・・・
 

 
すっかり雪景色(苦笑。
 
 
 
ここから、バイク用ガレージの脇へとづつく道にある雪をどかして行って、玄関がある表庭側までのアクセスルートを作っていきます(汗。
 




 
ここまで雪を掻きどかして、ようやく玄関側のこの雪に着手できます。

 
 
 
まずは玄関前の石畳部分の雪を除去していきます。
 




 
 
そして、ようやく駐車スペースに到達。

 
 
しかし、ここからが大変でした・・・・。
なにせ我が家の駐車スペースは、私道部分がくそ長いので・・・・(滝汗
 




 
 
 
ようやく道路との接続地点まで雪をどかした時には、すでに時計の針は午前10時40分ごろ・・・・(汗。
 


 
午前8時ごろからスコップで雪をかき始めて、2時間半以上ず~っと雪かきをしていました。
 
さすがにかなり疲れていたので、ここで一休みするために、近所の自販機に缶コーヒーを買いに・・・
 


 
表通りは、市役所が手配した業者による除雪があらかた終わっていたようです。
 
 
 
 
残るは、愛車レガシィの救出作業と、私道脇に残った雪の除去です。
 

 
 
全ての作業が完了したのは、さらに1時間後の12時半くらいでした(汗。
 




 
 
 
もう、体中の筋や筋肉が緊張しっぱなしで痛くて、その後食べた昼飯は、握力さんが失踪してしまい箸が持てないために、急きょパスタ(アラビアータ)を作って、フォークで食べました(汗笑¥。
 
 
このブログを書いている今も、指が思うように動かず、タイプミスが多いの何の・・・・(汗。
 
これは確実に明日以降に筋肉痛がくる予感がしますね・・・・(涙。
 
 
 
 
Posted at 2018/01/23 15:57:51 | コメント(5) | トラックバック(1) | 生活・一般 | 日記
2017年11月13日 イイね!

蛍光灯のグロー管が砕けました・・・(汗

蛍光灯のグロー管が砕けました・・・(汗 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回からTOP絵の趣向を変えて、お気に入りのPCゲーム(ERGとも言う)キャラの紹介にしてみました(ぉ。
これで少しでも新鮮味が出てくれば幸いです。
 
ちなみにリニューアル初回となる今回は、先月の新作ERG「ルリのかさね ~いもうと物語り~」(ブランド:ねこねこソフト)から、主人公の義妹・初駒ルリちゃんです♪
 
なんでも8歳のときに主人公に引き取られたみたいだが、見た目があまり成長していないって、いったい何歳くらいの見た目の設定なんだか・・・・(汗。
(ERGのヒロインは全員18歳以上だからねっ(wwww )
 
 
 
 
 
 
 
さて、本題ですが・・・・
先週の事になりますが、家にいた息子からの1本のメールが仕事中の自分の携帯に届きました。
 
その内容は・・・・
「蛍光灯のグロー管を交換しようとしたら、本体が砕け散って外れなくなった」
というもの。
 
 
えっ?
いったいどういうことなの?
 
 
 
退勤後、急いで帰宅してみると、妻の部屋の蛍光灯のグロー管がこんな状態になっていました・・・・(滝汗。
 

 
 
 
砕けた場所の横に新品のグロー管を置いてみました。
 

 
この白いプラスチック製のカバー部分が脆くなってしまい、細かく砕けてボロボロになってしまったようです(涙。
 
 
 
このままではグロー管を回して取り外す事ができないため、破損したグロー管の内側にプラモデル用の造詣ナイフを差込み、内側を削って段差を付けて、そこに力を加えて少しずつ回す方法を試すことにしました。
(感電防止のため、照明器具は天井から取り外しています)
 


 
 
 
かなり苦労しましたが・・・なんとか砕けたグロー管を取り外すことに成功しました。
 
プラスチック素材がボロボロになるほど長期間使っていたつもりはないのですが、やっぱ100円ショップのグロー管は材質が粗悪なんでしょうかね?(汗笑。
 
 
 
Posted at 2017/11/13 16:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2017年07月06日 イイね!

昨日の台風で梅の実が一気に落ちました・・・・(全廃棄です・・・・)

昨日の台風で梅の実が一気に落ちました・・・・(全廃棄です・・・・) 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、ひよりさんの作品になります。
ひよりさんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=61101 )
 
 
大昔・・・・
自分が小さな子供の頃・・・
持病の喘息発作で時折入院していた病院で、似たようなことをして看護婦さんを困らせました・・・
 
今は反省しています(ぇwwww
 
 
 
 
 
 
こんにちは。
 
先日の台風とその後の梅雨前線の活性化は、あちこちに大きな被害をもたらしたようですが、皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか?
 
 
自分が住んでいる飯能の山間部は、雨こそ結構な勢いで降りましたが、洪水も土砂災害もなく、無事にやり過ごすことができました。
 
 
 
個人的には、バイク用ガレージの脇にある梅ノ木になっていた実がほぼ全部落ちてしまい、その衝撃と一晩(1日)放置してしまったことで、落ちた実もかなり傷んでしまいました・・・。
(完熟状態で、実が柔らかくなっていましたからね・・・・)
 


 
 
なので、落ちていた梅の実を全部回収して、今朝の萌える・・・・じゃなかった、燃えるごみで全廃棄しました・・・・・(涙。
(ごみ出し場まで持っていくのが重かった・・・・)
 
 
落ちる前に回収して、完熟梅の甘みを活かした梅ジャムとか作りたかったなぁ・・・・・
 
 
 
来年がんばろう・・・・・
 
 
 
 
Posted at 2017/07/06 17:11:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2017年05月23日 イイね!

伝説の聖剣を表札にした美濃クラフトさんが今年もやってくれましたっ!www

伝説の聖剣を表札にした美濃クラフトさんが今年もやってくれましたっ!www 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、しーめさんの作品になります。
(しーめさんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=3637543 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岐阜県羽島郡に「株式会社美濃クラフト」という、表札専門の製造メーカーがあるのですが、この企業が今年もやってくれました。
 
え?
何をやったかって?
 
力尽きた武士が地面に突き立てた日本刀をモチーフにした表札を作ったんですよっ!(ぇwwwww
 
 
 
■男前表札 ~守護の日本刀~
 

 
刀を地面に突き立てたようなスタイルの表札で、柄に近い日本刀の刀身の部分に〝姓〟が記入されています。
 
表札(刀?)全体の長さ(高さ)は、実際の刀よりも大きい157センチ(内埋め込み30センチ)。
 
設置する際には、やや斜めにして設置すると〝男前〟にみえるそうで、公式ページには設置角度別の見え方も紹介しています(苦笑)。
 
ちなみにお値段は15万9000円(汗。


 
純和風の日本家屋にお住まいの、中二病を発症中のそこのアナタっ。
さりげなく〝伝説の剣客が住んでいる家〟を演出するアイテムとして、この表札を設置してみてはいかがでしょうか?(マテwwwww
 
 
 
ちなみにかむっさんは、この「株式会社美濃クラフト」が昨年作って販売した〝伝説の聖剣(西洋剣)〟風の表札『男前表札~伝説の聖剣~』の方がほしいです♪(ぇwww
 



 
ちなみにこの『男前表札~伝説の聖剣~』は、ドラゴンの炎でついた汚れや魔王のつめによる傷なども再現されており、お値段は15万6000円(税別)、オプションの石碑は4万5000円(税別)でした(汗www)。
 
 
 
 
自分が死んだら、この『男前表札~伝説の聖剣~』をオプションの石碑付にしてお墓に使ってくれないかなぁ・・・・(マテwwwww



 
 
 
関連情報URL : http://www.minocraft.co.jp/
Posted at 2017/05/23 15:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2017年05月10日 イイね!

お役所・春の年貢祭り

お役所・春の年貢祭り 
こんにちっぱい!
 
 
 
 
今回のTOP絵は、トモナガさんの作品になります。
(トモナガさんのPixivページ https://www.pixiv.net/member.php?id=11179996 )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
全ての作業を終えて、自宅にてマッタリ中~~♪
 
 
しかし、今自分の手元には、そんなマッタリとした気分を台無しにしてくれる、恐怖の藪見が握られている・・・
 
 
 
それが・・・・コレ・・・・・
 

 
 
はい、レガシィの自動車税を納めろゴラァ!と書かれた、お役人からの無慈悲なお手紙です(マテwww
 
 
お値段は、重加算税付きの4万5400円・・・・。
 
この国では、モノを大切にして長く使うと、〝罰金〟が科せられる理不尽な制度が我が物顔で闊歩しています・・・・(涙
 
 

(大切なことなので、3回目の画像使用です(ぉぃwww)
 
 
 
つい先日は、手元にバイク2台分の年貢と、持ち家への年貢通知が届きました・・・
(バイク2台分は、一昨日払いましたが・・・・・)
 


 
 
4月・5月は、まさに「お役所・春の年貢祭り!」状態です。
 
 
新年度が始まるこの時期って、イロイロと物入りなのだから、年貢の要請時期を夏のボーナスシーズンとかにずらしてくれればうれしいのですがね・・・・(遠い目。
 
 
 
まぁ・・・
自動車税は、また「Yahoo!公金支払い」のサイトからクレジットカード納付かなぁ・・・
これなら、溜まったTポイントが支払額の一部に充てられるからね・・・・。
 
 
 
 
それと、年貢の矢文と一緒にこんなものも届いた・・・・
 


 
 
はぁ・・・・・
郵便料金が上がるんですか・・・・・
 
ますます手紙やハガキ出さずに、電子メールになるな・・・・
 
 
Posted at 2017/05/10 18:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation