• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

航空自衛隊のWebサイトで無料配布の紙飛行機がカッコイイっのよさっ♪

航空自衛隊のWebサイトで無料配布の紙飛行機がカッコイイっのよさっ♪こんにちは~~
 
 
 
この連休中は自宅でお仕事の原稿を書いています。
 
後残るは、〝編集後記〟という、いうなれば雑感を書くコーナーだけなのですが・・・・
内容のテーマーが思い浮かばない・・・・・・orz
 
 
ヤヴァイ・・・・・
 
スランプかも・・・・・・・(滝汗
 
 
 
 
さて気分転換をかねて、ブログでも書いてみたいと思います。
 
今回のネタは、航空自衛隊のWebサイトで無料配布されている「3D 紙飛行機」のデータについての話題です。
 
 
航空自衛隊のWebサイトにあるスペシャルコンテンツ内のダウンロードページにおいて、「F-15J 戦闘機」「T-4 ブルーインパルス」「B-747 政府専用機」などなど、いろんなタイプの航空自衛隊所属の紙飛行機(ペーパークラフト)を配布中です。
( http://www.mod.go.jp/asdf/special/download/3d_paperplane/ )
 

 
 
この紙飛行機(ペーパークラフト)は、紙飛行機サイト「紙飛行機とばそ」(http://ojimak01.ehoh.net/)の管理人・Ojimakさんが制作した紙飛行機の設計図と組み立てマニュアルが流用されていますが、ダウンロードできるデータ内のデザインには「紙飛行機とばそ」で配布中のデータとは異なる航空自衛隊ホームページ配信用オリジナルデザインが採用されています。
 
いずれもモデルとなった飛行機のフォルムを立体的に再現しており、化成したモデルは飾るだけでなく実際に飛ばすことも出来ます。
  
でも完成度が高いだけに、ちょっと飛ばすのがもったいないぐらいです(苦笑。
 
ちなみに、プリントアウトする紙質は、厚手のマット紙(0.19~0.21ミリ)を同サイトでは推奨しています。
 
 
 
時間があるときに、プリントして組み立てにチャレンジしてみると楽しいかも知れませんよっ♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/11/02 17:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記
2014年10月16日 イイね!

「1/1スケール立体機動装置」が現在予約受付中なのよっ(汗笑

「1/1スケール立体機動装置」が現在予約受付中なのよっ(汗笑こんにちは~~
 
 
 
明日の代休申請と準備完了♪
 
 
あと溜まっていた立替交通費の請求もして5000円ほど帰ってきたし♪
 
 
 
今回のネタは、現在ムービックなどで予約を受付中の「1/1スケール立体機動装置」についてです。
 
 
この「1/1スケール立体機動装置」は、アニメ「進撃の巨人」に登場した人気アイテムの「立体起動装置」を本格的に再現したもので、素材はアルミ・シリコン・スクイーズなどでつくられており、総重量は約10キロ(汗。
 


 
 
実物大(1/1スケール)なので、大きさも迫力満点。
 
立体機動装置のサイズは、本体が約37センチ×32センチ×14センチ。
ブレード+グリップが全長約88センチ(刀身部約67センチ、替刃全長約70センチ)。
刀身を収納するアームカートリッジ本体が約71センチ。
 
そしてお値段も迫力満点の9万9800円(税別)・・・・(滝汗wwww
 
 
 
 
■ムービック商品ページ http://www.movic.jp/shop/g/g02530-00288-00004/
■アニメイト商品ページ http://www.animate-onlineshop.jp/pd/1295917/
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/10/16 17:04:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記
2014年10月02日 イイね!

タカラトミーから装着者の心の動揺を読み取る「ココロスキャナー 」が登場!wwww

タカラトミーから装着者の心の動揺を読み取る「ココロスキャナー 」が登場!wwwwこんにちは~~
 
 
 
今日はモノクロ入稿データの締め切り最終日です。
 
 
今の進行具合だと、なんとかプチ残業くらいで住みそうかなぁ?(汗
 
 
 
 
さて今回のネタは、タカラトミーが10月30日に発売を予定している、おでこに装着して心の動揺をランプで表示するおもちゃ「ココロスキャナー」についてです。
 

 

 
 
この「ココロスキャナー」は、〝人は驚いたりうそをついたりするときに血流が速くなる〟という現象に注目し、ウェアラブル端末にも使われる脈拍測定技術を利用して、装着者の動揺を見破るというアイテムだそうです。
 
 
装着者の動揺の大きさは、おでこに取り付けた「ココロスキャナー」のランプが、3種類の色で表示して知らせてくれる仕組み。
 
安定しているときは緑色、やや迷っているときは黄色、激しく動揺しているときは赤色が点灯します。
 

 
 
なお、製品には相手の心を揺さぶるための質問を記した「ドキドキ質問カード」も15枚ついてくるとか・・・(苦笑。
 
メーカー希望小売価格は2500円(税別)。
 
(プレスリリース http://www.takaratomy.co.jp/product_release/pdf/p141001.pdf )
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今回のラスト絵は、運営の赤ランプが点灯するといけないので、念のためにリンクのみにしておきます(苦笑。
Posted at 2014/10/02 16:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記
2014年09月02日 イイね!

「超合金 太陽の塔のロボ」のスペシャルPVが公開されましたwwww

「超合金 太陽の塔のロボ」のスペシャルPVが公開されましたwwwwこんばんは~~
 
 
 
かむっさんは、定時に退勤して午後9時ごろには自宅に帰る事が出来ました。
 
明日もこんな感じで帰れると嬉しいなぁ・・・・・・・
 
 
 
明日は、営業中の百貨店の外観写真が編集上必要になったので、朝はちょっとのんびりと家を出て、えいぎょうじかんが始まったあたりの池袋の駅ビル百貨店の写真でも撮ってから会社に向かう予定です。
 
 
いつもより40分くらいのんびりと家を出れるのは嬉しいですね(苦笑。
 
 
 
 
さて今晩の話題は、依然にこのブログでも紹介した超合金ホビーについての追加情報です。
 
 
みなさんは、今年5月にこのブログで紹介した〝あの「太陽の塔」が、人型(?)に変形する超合金ロボにっ!!(汗笑〟というのを覚えていますでしょうか?
 
この超合金は、玩具メーカーのバンダイが9月27日に発売を予定している〝「超合金」シリーズ生誕40周年〟を記念した新製品なのですが、実はこの『超合金 太陽の塔のロボ』のスペシャルPVが8月31日にYouTubeのバンダイ公式チャンネル公開されました。
 

 
 
このスペシャルPVを製作したのは、スーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズを多数手がけてきた佛田洋監督­。
 
特撮モノに精通した監督さんの作品らしく、細部にまで拘って手の入れらた特撮PVとなっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/09/02 23:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記
2014年08月21日 イイね!

これなら完璧に起きれるか? 銃で的を狙撃してアラームを停止させる目覚まし時計

これなら完璧に起きれるか? 銃で的を狙撃してアラームを停止させる目覚まし時計こんにちは~~
 
 
19日の退勤間際に、職場のMyPCをアップデートしたら、翌日の20日の朝からPCのUSB端子につないだメモリーカードリーダー(エレコム製)が動作不良を起こしてしまい、仕事で使用するカメラ画像とかが取り込めなくなって困っています・・・・・orz
 
具体的には、SDカード系はまったく認識しない・・・、コンパクトフラッシュはフォーマットを要求してくる(きちんとカメラ側でフォーマット済なのに)・・・・・・、メモリースティック系のみ普通にマウント・・・・・という、意味不明の状態に陥っています・・・・(涙。
 
 
ただし・・・・・社員が個人所有している他メーカーのメモリーカードリーダー(SD系専用)をPCにつないだところ、きちんとSD系メモリーカードを認識できたので、どうも自分外使用していたカードリーダーとの相性問題が、OSアップデート後に突然発生したみたいです・・・・・・・orz
 
 
で・・・・・・・・・・・・・・・・・
さきほど「たのめーる」で注文していた新しいメモリーカードリーダーが届きました♪
 
今度はバッファロー製にしたのですが、問題なくすべてのメリーカードが認識できるようになりました♪
 
これで、午後は仕事になりそうです・・・・・(汗笑。
 
 
 
 
さてここからが本題です。
 
 
デジタル雑貨やガジェットツールのWEB通販サイト「Nantena」において、寝ぼけた状態では解除がかなり難しそうな目覚まし時計が販売されています。
 
それが、この『D331 Gun Alarm Clock』という目覚まし時計です。
 

 
 
この『D331 Gun Alarm Clock』は、目覚まし音を発生させる〝的側ユニット〟と、、音を止めるための〝拳銃型リモコンユニット〟に分かれているのが特徴。
 
設定時刻になると、大音量のアラーム音とともに〝的側ユニット〟から的となる部分が起き上がる構造になっており、この的を〝拳銃型リモコンユニット〟で撃たないと音が止まらない仕組みになっています。
 
なので、寝ぼけた状態でこの目覚まし時計を止めるのはかなり難しい仕様になっています(苦笑。
 

 
 
さらに、1度撃てば止まるノーマルモードとは別に、難易度の高い的を5回撃つ必要のあるハードモードも搭載(汗笑。
 
しかも二度寝対策として1度撃ってもスヌーズ機能で5分おきに鳴り続ける鬼畜仕様となっています。
(MODEボタンを3秒以上押すとスヌーズが終了できます)
 
アラーム音部分は録音機能付きとなっていて、好きな音楽をアラーム音に設定可能。
エロゲのHボイスなど、大音量で鳴ったらまずい音などをあえて録音し、朝から自分を極限にまで追い込んでみるのも楽しいかもしれませんヨッ(マテマテwwwwwwwwww
 
 
目覚まし機能のほかに、ゲームを搭載も搭載しており、早撃ちゲームや5回命中でクリアするゲームを楽しむこともできるそうです。
 
 
価格は、8月21日の正午時点で、通販限定特価で1,780 円(税別)となっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/08/21 12:05:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味のおもちゃ | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation