• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】窓を作ったり、外壁の下地を作ったり・・・

【バイク用ガレージ作りDIY】窓を作ったり、外壁の下地を作ったり・・・こんばんは~~\(^▽^)/!
 
 
今日の午後は、午後3時くらいからバイク用ガレージ作りのDIY作業を再開。
だいたい午後6時半くらいまで作業をしました。
 
 
ちなみに、お昼の休憩中は、なぜか『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』を見ていました。
今回の劇場版は、何回か繰り返し見ているといろいろ見えてくる部分がありますよね・・・・(苦笑。
 
 
 
さて、ガレージ作りの作業ですが、まずはこの部分に窓ガラス替わりになる素材をはめ込んでいきます。

 
使う素材はコレ。

ポリカーボネイト樹脂製の中空ボードです。
 
コレはスーパービバホームのオリジナル商品で、カラーバリエーションは〝透明クリア〟〝半透明クリア〟〝ブロンズクリア〟の3色があります。
自分は使用するのは〝半透明クリア〟のタイプになります。
 
ちなみに両面にUVカット加工が施してあるので、裏表がなく使えるのも便利です。
 
 
窓の部分の大きさを採寸して、切り出すわけですが・・・・・・
カッターでなかなか切ることができません・・・(汗

表面に書かれている説明文には、〝カッターで切れ〟的なことが書かれているのですが、通常サイズのカッターではかなり厳しいです・・・・(涙。
 
 
で、持ってきたのが・・・
先般購入した新兵器(電動工具)の電動式のハサミ♪

 
さすがに素材が素材なのでサクサク・・・とはいきませんが、電動式のハサミであればキレイにカットすることができます。

 
そして、切り出し完了♪

 
 
切り出したポリカーボネイト樹脂中空ボードを、施工場所に仮置きしてフィッティング確認。


この段階では、表面保護用のアプリケーションシートは付いたままになっています。
  
 
サイズに問題がなければ、アプリケーションシートを剥がして、ネジでポリカーボネイト樹脂中空ボードを固定します。


 
いい( ´∀`)感じです♪

 
 
ポリカーボネイト樹脂中空ボードの固定が終わったら、その上から木材で窓枠を設置し、固定ネジを隠していきます。


 
これで、とりあえずこの部分の窓の設置作業は完了です♪
 
 
 
次は、防水シートの上に、外壁用野地板を固定していくためのベースとなる板を、1×4材や1×2材を使って設置していきます。


 
ただ・・・・この作業中に1×2材が品切れで足りなくなって・・・・・(汗
 
明日にでも金城のホームセンターで探してこないと・・・・・
 
研磨済みの野地板の端材で、幅が狭い面に2列分の外壁施工ができました。

あとは、また野地板の表面研磨から始めないと・・・・・・(汗。
 
 
 
この他の作業では、屋根の軒の部分に化粧板のようなものを1×4材で設置。


この部分にはいずれ、雨樋を取り付けるための金具を設置していく予定です。
 
 
 


 
疲れた~~~~(汗笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
ぁぁ・・・・
水着になりたい・・・・・(マテwwwwwww。
Posted at 2013/05/19 00:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2013年05月18日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】午前中の作業報告なのっ

【バイク用ガレージ作りDIY】午前中の作業報告なのっ腹へた・・・・・
 
でも家の中に手軽に作って食えるものがなにもない・・・・・(汗
(あ・・・そばを茹でればざるそばとか作れるかな・・・・・・)
 
でもまぁ・・・・
作るのもかったるいし、あとでコンビニまでレガシィで行ってくるか・・・・・
 

 
 
さて、とりあえず午前中に行った、バイク用ガレージづくりの作業報告をしておきます。
 
 
まずは、今回の作業に使うと思われる木材に防腐剤を塗装しておきます。
 

 
 
そうしたら、昨日防水シートを張った場所の奥の部分に縁枠となるように2×4材や、さきほど防腐剤を塗装した木材を設置します。
 


 
これで、午前中の作業は終了です。
 
 
朝(午前中)は頭が回らなくて、作業効率が悪いの・・・・・・(汗笑
 
  
午後は、採光用にあけてある開口部に、窓ガラス代わりとなる材料を設置する予定です。
 
 
 
 
 
 
Posted at 2013/05/18 12:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2013年05月17日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】新しい場所での外壁作り開始なのっ

【バイク用ガレージ作りDIY】新しい場所での外壁作り開始なのっこんばんはぁ~~~。
 
今日も日中はちょっと暑かったですね。
 
おかげで昨日の大雨で濡れてしまったブーツはすっかり乾きましたが、DIY作業で作業ツナギの下に着ていたシャツはぐっしょりと汗で濡れてしました(苦笑。
 
 
 
ということで、今日は昼からバイク用ガレージ作りのDIY作業を行っていました。
 
 
まずは、前回作ったこの野路板の部分にペンキ塗装です。


 
いつものようにアンティークローズカラーの水性ペンキを塗って、この部分の外壁作り作業は完了しました♪

 
 
 
次に、新しい箇所外壁作りを始めるための下準備工作です。
 
まず、この部分に筋交いを追加して、構造体の強化措置を行います。

 
筋交い用の2×4材の固定には、いつものように住宅用の補強金具を使いました。

 
 
次にこの部分の外側に、壁用の防水シートを施工していきます。


狭い場所での施工作業でしたので、ちょっと苦労しましたが、なんとか壁用防水シートの施工を終える事が出来ました。
 
 
そうしたら、この部分の角柱の上に2×4材を被せて、防水シートの端っこに蓋をしてしまいます。


 
 
さらに、その側面にも8フィートの2×4材をかぶせて固定します。

 
 
この作業を終えた段階で、時間はすでに午後6時を過ぎていましたので、本日の作業はここまでにして終了することにしました。
 
 
 
徐々にですが作業が進んでいると、気持ちがいいものです♪


 
 
 
 
 

 
Posted at 2013/05/17 19:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2013年05月13日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】今日は2時間だけのプチ作業なの

【バイク用ガレージ作りDIY】今日は2時間だけのプチ作業なのこんばんわ~~
 
 
今日(12日)の日中は暑かったの~~(汗
 
11時~14時くらいまでお昼寝してたんだけど、暑くてあまり寝れなかった・・・・・orz
 
 
で、少し涼しくなった午後4時ごろから2時間ほどだけ、ガレージ作りのDIY作業をしました。
 
 
 
本日の作業は、野路板を2枚ほど電動サンダーで磨いて、防腐剤を塗って、外壁用の加工をして設置しただけ。
 
作業中の写真は撮り忘れたので、終了時の写真だけUPしておきます。
 


 
屋根の傾斜にあわせて野路板をカットするのが面倒だった・・・・
 
次回、防腐剤が乾いたらペンキを塗ればこの部分の外壁作りは完了です♪
 
 
次の施工箇所は、下の2箇所のどちらかに外壁作りを始める予定です。
 


 
 
完成まではまだまだ時間が掛かりそうです(汗笑。
 
 
 
 
 
そろそろ百合ネタの画像も手持ちが少なくなってきたなぁ・・・・(汗
Posted at 2013/05/13 01:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2013年05月06日 イイね!

【バイク用ガレージ作りDIY】前回施工した野路板にペンキ塗っただけなのっwww

【バイク用ガレージ作りDIY】前回施工した野路板にペンキ塗っただけなのっwwwさて、もう一つ本日(5日)に行った作業の報告です。
 
とはいっても、こちらはレガシィ関係ではなく、いつもの日曜大工ネタですが・・・(苦笑。
 
 
まぁ・・・
作業報告とはいっても、前回施工した野路板にペンキを塗っただけなんですけどね。
 
時間も無かったし・・・・(汗笑。
 
 
 
まずは前回の作業終了時の状態。

 
 
前回の施工時に塗装した防腐剤がすっかり乾いていますので、遠慮なくペンキを塗っていきます。
 
使うペンキは隣の部分と同じ『アンティーク・ローズ』色の水性ペンキです。
 
 
下のほうから1枚ずつ外して塗装し、ある程度換装したら元の位置に戻していきます。

 
 
これを2枚単位くらいでくり返しながら、1時間ほどで全部塗り終えました。

 
 
次回はこの続きの野路板を加工していかないといけませんね・・・・(汗
変形加工だからめんどいのぉ~~~(苦笑。
 
 
 
 
 

 
 
 
GW最後の明日はちょっとお出かけするので、たぶん作業はしないのぉ~~~。
Posted at 2013/05/06 01:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation