• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

バイク置き場の敷石を16枚ほど本設置に移行

バイク置き場の敷石を16枚ほど本設置に移行今日(14日)は朝からホームセンター(スーパービバホーム)に行き20kgの砂袋×6と、25kgのセメント×2袋を購入。
お昼には自宅に戻って、12-14時で配達指定をかけていた荷物があったので、それの到着を待ちました。
 
さすがに昼時はあまりの暑さに庭作業をする気が起きずにエアコンが効いた室内でダレていましたが、いつまでもそうしているわけにもいかないので、14時くらいから庭に出てDIYの作業を開始。
 

 
午前中に購入してきた資材を使って、バイク置き場部分の床になる敷石16枚ほどを、下にサバモルを入れた本仕様状態にしました。
作業内容は、以前ブログで書いた時と同じなので、コチラを参考にしてください。
 
 
で、夕方17時半ごろの作業状態がこんな感じです。


床面と同時に柱を置く時の基礎土台も施工し、外側(縁石を並べている方)部分の土台は全部設置が完了しました。
後は、家の壁面側の基礎土台を設置しないと・・・・(汗)
  
明日もこの続きを行う予定。
この夏のうちに、敷石の本施工はバイク置き場の床面部分くらいは終わらせたいなぁ・・・(汗)。
Posted at 2012/07/14 23:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年07月14日 イイね!

スイカ・・・・水夏・・・・・すいか・・・・・・・西瓜っ!!

スイカ・・・・水夏・・・・・すいか・・・・・・・西瓜っ!!以前、庭に水夏・・・・・・じゃなかった、西瓜の苗を植えたのですが、その苗が育ってスイカが1つ育ち始めまました♪
 
イチゴの時は鳥や虫に食われてしまいましたが、この子は絶対に守らなければっ!!www
 
ちなみにスイカの花には雄と雌があり、雌の花は雄の花に比べてかなり数が少ないため、本来は人工授粉で結実させるのがいいのですが、この子は自然交配で結実してくれました。
花粉を運んで受粉させてくれたことにだけは、虫に感謝しないといけませんね・・・・(苦笑)
 
 
ちなみに現在の大きさはこんな感じです。

 
手前に置いたレガシィのリモコンキーと比較して分かるとおり、まだまだ小さいですが、結構なスピードで大きくなっていっているように感じます。
 
 
 
スイカって・・・・・収穫時ってどうやって判断するんでしょうかね?(汗
Posted at 2012/07/14 22:44:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年07月13日 イイね!

また(指先に血豆)やっちまったぜ! わいるどだろぉ~~~(苦笑

また(指先に血豆)やっちまったぜ! わいるどだろぉ~~~(苦笑ようやく締め切り後にスケジュールが入っていない日ができましたので、本日と17日の2日分を代休&有給にして、本日はお休みの日でした♪
 
もっともこの連休中に1日だけ職場のWEBサイト更新とサーバーバックアップをしなければいけませんので、完全に5連休とはなりませんが・・・(汗)。
 
 
で、本日はお昼近くまでのんびり寝て、久々に睡眠不足を解消♪
 
お昼は近所のコンビニに行って、レガシィの中で簡単な食事をとりながら20分ほどコンビニの駐車場にに待機していました。
理由は、みん友さんのラリーロリー大佐さんが、お昼休みに食い物を買いに現れるかなぁ~~などと思っていたのですが、やはりいきなりの成り行き任せだと遭遇するのは難しいですね・・(汗笑)。
 
 
午後は庭造りのDIY作業をまた少しだけ進めたのですが、その作業中にまたやっちゃいました・・・。
今度は左手の親指の先をゴムハンマーでヒット・・・・・(涙)。
 
親指の先の皮膚の下が出血し。、またもや血豆ができてしまいました・・・・。
 
 
ほんと、懲りないというか・・・ 学習していないというか・・・・(汗汗
 
 
「なぜ、その場所に指を置いて、ハンマーを叩き下ろすのかと・・・」息子にもかなりあきれられました・・・

 
 
 
はぃ・・・
次回からは十分気をつけます・・・・orz
 
 
なお今回は、作業風景と怪我の写真はナシです。
Posted at 2012/07/13 22:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年07月10日 イイね!

【庭づくりDIY】本日は朽ちて壊れたウッドデッキに代わるものを設置しました

【庭づくりDIY】本日は朽ちて壊れたウッドデッキに代わるものを設置しましたレガシィの整備以外にも、いつもの庭づくりのDIY作業をちょっと(?)だけ行いました。
 
まぁ・・・・午前中寝て無駄にしたので、あまり作業ははかどりませんでしたが・・・・・。
 
とりあえず、今回作業をしたのは、腐って壊れてしまったウッドデッキに代わるものとして、幅広タイプの組み立て式濡れ縁をひとつ設置しました。
これは、以前和室の外に設置した濡れ縁と同じタイプですが、防腐剤塗装の色合いが濃い茶色で、以前設置したものよりも視覚的にウッドデッキっぽさが漂っています(苦笑)。
 
 
 
まずはカインズホームで購入してきたキットを組み立てていきます。
中央部分から右側と左側に2分割されています。
 

 
 
半分組み立てたら、中央部にも脚がついている方の半分を設置場所に持って行き、デッキの脚が置かれる地面の位置を確認します。
そしてその場所に、脚を乗せるためのピンコロと呼ばれる土台を設置していきます。
 

 
このピンコロは、それぞれの高さが同じになるように、ピンコロ間にまっすぐな板を渡して水平を測って調整しながら設置していきます。
ちなみに地面の上に直接木製の脚を置いてしまうと、すぐに気が腐ってしまいますので、絶対にやってはいけません。
 

 
 
ピンコロの設置が終わったら、ピンコロの高さ分だけウッドデッキの脚を切断して、設置する高さを合わせていきます。
今回は各ピンコロ間の水平を取って高さをあわせていますので、デッキの各脚は同じ長さを切断すれば良いことになります。
(和室に設置したときはコレをやらなかったので、高さ合わせに苦労しました・・・・・orz)
 

 
 
半分の設置が終わったら、残りの半便も同じ手順で設置位置を決めていきます。
 

 
こっちは、高さ合わせをしないといけないピンコロやデッキの足は2箇所だけなので、作業はかなり楽でした。
 

 
 
 
最後に左右のデッキを合体させて設置すれば完了です♪
 


 
 
ちなみに今回の設置は、仮設置なので、デッキの左右パーツはボルト接合していません。
デッキ下の土の部分に後である施工をして、ウッドデッキが長持ちする工夫をする予定です。
 
また、このウッドデッキの奥(今は古いデッキの一部が残っている方向)に同じタイプのウッドデッキをもうひとつ繋げて設置する予定でいます。
Posted at 2012/07/10 00:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年07月01日 イイね!

昨日購入した石材はこんな感じで配置予定

昨日購入した石材はこんな感じで配置予定レガシィのバンパー交換作業は、雨脚が強く中断中です・・・・・(涙)。
 
午後4時半~午後5時の間くらいまでに作業が再開できないようであれば、今日の交換作業はあきらめざる得ません・・・・。
 
ジャッキアップを戻すにしても、今の雨脚だとかなり塗れちゃうんだけどなぁ・・・(涙)
 
 
 
 
 
 
やることが無いので、昨日購入してきた庭造りのための追加石材の報告です。
 
昨日はグリーンの敷石10枚と、縁石(地先ブロック)10本を購入してきました。
本当はもっと必要なのですが、これ以上はレガシィに積むのが怖かったので・・・・(汗)。
 
 
縁石(地先ブロック)は、昨日配置する位置をイメージして、庭においてみました。
 



 
これでは、まだ最終イメージは良く分からないかと思いますが、縁石(地先ブロック)はこの位置に埋めていく予定です。
 
だたあと10本以上(最終的にはあと20本くらいかな?)は縁石(地先ブロック)が必要なこともわかりました・・・(汗)
まだまだこちらもお金が掛かりそうです・・・・・・・(涙)。
Posted at 2012/07/01 15:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation