• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

国際空港のラウンジに〝混浴サウナ〟が設置されるだとっ!

国際空港のラウンジに〝混浴サウナ〟が設置されるだとっ!こんばんは~~
 
 
エアコンの冷気で腹が冷えた・・・・・(汗
 
 
 
さて今回にネタは、フィンランドの首都ヘルシンキにある空港に、今年後半に開設が予定されている新乗客ラウンジに設置予定の設備についてです。
 
その設備とは・・・・・
 
な・・・・
なんとっ・・・・・・・・
 
混浴サウナなんだとかっ!
 

 
以下はその記事からの転載となります。
 
 
--------------------------------------------------------------
 
 
空港ラウンジに「混浴」サウナ フィンランド航空
 
 
フィンランド航空は26日までに、首都ヘルシンキの空港に今年後半に開設する新たな乗客ラウンジに「サウナ」を付設させると発表した。
「混浴」だが、利用客には一汗流すのにタオル使用を勧める。
 
このラウンジの利用は、同航空の上級カードを保持する乗客に限定される。
広さは約407平方メートルで、フィンランド特産の家具や生活雑貨品などで室内を彩り、フィンランドの魅力などをアピールする。
国民的な愛用品であるサウナ併設もその一環。
個室のシャワー設備も新たに提供する。
 
フィンランド国民は3人に1人がサウナを保有しているとされる。
裸で楽しむのが通常の流儀となっている。
 
同航空は以前にも空港でサウナを開いていたが、採算が取れず、2年前に閉鎖していた。
今度は成功を期待している。
 
 
 
--------------------------------------------------------------
 
 
北欧(貧乳)美少女とかと一緒にサウナに入れたら最高だなぁ・・・・(マテwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/06/28 23:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記
2014年05月14日 イイね!

映画「エイリアン」のクリーチャーデザイナー、H・R・ギーガー氏が死去

今回のブログは訃報のため、TOP絵もラスト絵も自粛させていただきます・・・・
 
 
映画『エイリアン』のクリーチャーなどのデザインで知られているハンス・ルドルフ・ギーガー(Hans Rudolf Giger)氏が、5月12日(現地時間)、自宅の階段から転落したことが原因により、搬送先の病院で亡くなられました。
 
享年74歳。
 

 
 
ギーガー氏は、1940年にスイスで生まれた、画家でありデザイナー。
モノトーンで陰影の強い「恐ろしいイメージの絵」を描くことで知られていました。
 

 
 
1979年にリドリー・スコット監督の「エイリアン」のクリーチャーデザインを手掛け、アカデミー賞視覚効果賞を受賞している。
 
またほかにも多数の映画にも携わっており、「スピーシーズ 種の起源」「キラーコンドーム」「帝都物語」などにも参加している。
 
 
映画以外でも、音楽やゲームなど、幅広いジャンルで活躍。
 
ゲームでは、1988年にPCエンジンで発売された『邪聖剣ネクロマンサー』で、パッケージ等に剣を咥えている骸骨のようなイラストを手がけている。
また1992年にアミーガから発売(日本では1995年にセガサターン・プレイステーション)されたゲーム『ダークシード』と、その続編にあたる『ダークシードII』では、キャラクターデザインも担当している。
 
 
自分はバブル時代に、東京・白金にオープンしていたギーガーが内装をデザインした「ギーガーズ・バー」という飲食店に行った事があったことを思い出しました・・・・。
(接待で連れて行っていただきました♪)


 
 
 
ハンス・ルドルフ・ギーガー氏のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2014/05/14 17:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記
2014年05月08日 イイね!

運転中の〝自撮り写真投稿〟は危険なので、絶対にやめましょう!!

運転中の〝自撮り写真投稿〟は危険なので、絶対にやめましょう!!こんばんは~~
 
 
日本でも運転中に携帯電話やスマホなどをいぢっているドライバーを時おり見かけますが、走行中は危険です。
 
携帯電話やスマホの操作は、クルマを安全な場所に停車させた後に行いましょう。
 
 
で・・・今回のネタは、そんな走行中のスマホいぢりに夢中になってしまった、海外のアホなドライバーのお話です・・・・・
 
 
 
4月28日午前8時半すぎ、アメリカ・ノースカロライナ州を走るインターステート85号線(I-85)で、普通乗用車とトラックが正面衝突をする事故がありました。
 
この事故で、普通乗用車を 運転していた32歳の女性が即死されたそうですが、実はこの女性・・・・事故の直前までSNSへの投稿文章や自撮り写真に夢中になっていたそうです・・・・(汗。
 
 
彼女が事故の直前に打っていた最後の言葉は、日本語に訳すと「ファレル・ウィリアムスの“Happy”っていう曲、すごくいいわ。私もなんだかすごくハッピーな気分よ!」だったそうです・・・・。
 
〝ハッピーな気分〟と呟いた(打った)数秒後に死んでしまうなんて、とても皮肉な文章ですね・・・・・
 


 
 
最近のアメリカでは、SNSに“selfie”と呼ばれる自撮り写真を投稿することが大ブームなのだとか・・・。
 
日本でも似たような傾向があるだけに、ドライバーの皆さんには十分に注意してもらいたいものです・・・・。
 
 
ニュース原文(英語)
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2614151/The-happy-song-makes-HAPPY-32-year-old-woman-dead-Facebook-post-driving-leads-crash.html
 
日本語訳版のニュース原文
http://japan.techinsight.jp/2014/05/yokote2014050221530.html
 
 
 
 
 
 
 
  

 
 
 
 
Posted at 2014/05/08 22:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記
2014年05月04日 イイね!

アメリカのネトゲ廃人は、対戦で負けると、腹いせに相手の家に特殊部隊「SWAT」を送り込む〝Swatting (スワッティング)〟が流行っているらしい・・・・・・(滝汗

アメリカのネトゲ廃人は、対戦で負けると、腹いせに相手の家に特殊部隊「SWAT」を送り込む〝Swatting (スワッティング)〟が流行っているらしい・・・・・・(滝汗こんばんわ~~
 
本日の作業報告も終わりましたので、いつものようにネタ的に面白そうなニュースを取り上げていきたいと思います。
 
 
今回見つけたのは、ゲームのネット対戦に関係した、ちょっと困ったちゃんなお話しです。
 
自分もコンシューマ機やPC用のゲームソフトを使って、インターネットを利用しての対人対戦をよく行います。
 
対戦者の中には、ゲームマナーが悪かったりされるかも多少居ますが、それでもその時の鬱憤や感情をリアルにまで持ち込むことは、ほとんどの人が無いのではないかと思います。
(まぁ・・・時おりネットでの感情のもつれがリアルで事件になったニュースを見かけますが・・・ね(汗笑 )
 
しかし今回紹介する、最近アメリカで流行っているネットゲームが関係した事件は、かなり悪質ではないでしょうか・・・。
 
なんとアメリカでは、オンラインゲームで負けた腹いせに、対戦相手の情報を調べ上げ、嘘の情報をつかって警察への通報を行い、対戦相手の家に特殊部隊「SWAT」を送り込むという「Swatting (スワッティング)」という行為が横行しており社会問題となっているそうです・・・・・(滝汗。


 
上の画像のニュースは、コールオブデューティー(COD)というゲームで、対戦相手に負けたプレイヤーがSWATを含む武装警官60人以上を対戦相手の家に送り込んだというニュースです(汗。
 
被害にあったのはアメリカ・ニューヨークのロングビーチに住んでいる、ラファエル・カスティロ君(17)。
 
彼に負けた対戦相手が、ラファエル君になりすまして「丁度いま母親を殺したところだ、これからもっと多くの人間を撃ち殺す」と殺害予告をスカイプを通じて警察に連絡したそうです。
そのため、通報を受けたロングアイランド警察は、ヘリコプターと緊急車両を含む60名もの人員をラファエルの家に送り込んだのだとか・・・・(滝汗。
 
SWATを含む警察部隊は、まず殺害されたはずだった母親の生存を確認。
警察が母親に事情を質問すると、ラファエル君は部屋でゲーム中だったそうです。
そこに殺人の気配はまっく無し・・・・・・。
 
最終的には、ラファエル君に負けた対戦相手が、腹いせにラファエル君のIPアドレスを辿り住所を特定し、偽の情報を警察に通報したことがわかったそうです。
(ちなみに犯人はまだ特定できていないとか・・・・・)
 
 
アメリカでは壮大なるスケールでバーチャルの復讐がリアルで行われているようで、スワットの隊員たちも大変迷惑しているらしいです・・・(苦笑。
 
 
 
 
 
というか・・・・
IPアドレスから住所を割り出すようなネットスキルを、もっと役立つことに活かせばいいのに・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Posted at 2014/05/04 23:57:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記
2014年01月15日 イイね!

ホラー映画のプロモーション企画のドッキリ撮影・・・・これはヒドイ(汗

ホラー映画のプロモーション企画のドッキリ撮影・・・・これはヒドイ(汗こんばんは~~
 
 
みなさんは〝ホラー映画〟ってお好きですか?
 
 
自分の場合は、好きというほどではないのですが、妻がその手の映画をけっこう好んで見るタイプなので、結果としてよく〝ホラー映画〟を鑑賞しています・・・・・(汗笑。
 
 
今年の1月17日からアメリカで上映が始まるホラー映画に「Devil's Due」という作品があるのですが、この映画のプロモーション企画として撮影された〝ドッキリ企画〟があまりにもヒドイ・・・・(滝汗。
 
 
この「Devil's Due」というホラー映画ですが、物語の内容は、妻が不吉な種を体に宿してしまう・・・・ということが発端になっている新婚夫婦の物語になっています。
 
 
で、このドッキリ企画ですが・・・・・・
物語の鍵にもなっている不吉な赤ちゃんを、そのまま最新テクノロジーのロボットを使って再現し、それをラジコン操作可能なベビーカーに仕込んで街頭に放置し、赤ん坊の泣き声を聞いて心配そうにベビーカーを覗き込もうとした一般人を、悪魔の形相をした赤ん坊で驚かす・・・・・・という、実に悪趣味なもの・・・・・・・(滝汗。
 
 
しまいには、撮影スタッフらが悪乗りして、ベビーカーを無人で走行させながら通行人へ接近させて驚かせたり、悪魔のベイビーが口から白い流動物を放出したりと・・・・・まさにやりたい放題です・・・・・・(汗。
 
 
では、そのプロモーションムービーをご覧ください。
 

 
いたずらの犠牲になった人たちの口から、驚きのあまり放送禁止用語が連発されているようで、〝ピー〟の擬音が多いのなんの・・・・・(wwwww」
 
 
日本だとこの手のドッキリ企画って芸能人だけを相手に撮影されたりしますが、外国だと平気で一般人をいたずらに巻き込みますよね・・・・・(汗笑。
 
まぁ・・・・
外国の方がこうしたジョークに理解を示してくれやすいのかもしれませんが、さすがにこれはヒドイのではないかと・・・・・・(苦笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Posted at 2014/01/15 22:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外のニュース | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation