• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

【再アップです  バイク用ガレージ作りDIY】ガレージ出入り口付近の敷石施工をすこしだけ作業しました

【再アップです  バイク用ガレージ作りDIY】ガレージ出入り口付近の敷石施工をすこしだけ作業しましたこのブログ・・・
なぜか消されたので、TOP絵とラスト絵を替えて再UPですの~~~
 
 
 
こんばんわ~~~
  
 
寝る前に本日のDIY報告をUPしておきます。
 
 
どうも、先般の息子とのアキバ散策の時に軽い熱中症にかかっていたようで、その後ちょっとした体調不良に見舞われていました。
 
そして、そんな状態で土曜、日曜とちょっと無理をして作業したので、すっかり身体の調子が・・・・・(汗。
 
 
 
さて、本日はお昼過ぎまで惰眠をむさぼり、午後2時ごろから身体を休めながら少しずつガレージ出入り口付近の敷石を、サバモル施工の本施工状態に置き換えていきました。
 
 
まずは、日曜日の買出しのときに追加購入してきた砂袋5袋とセメント、そしてU字溝の蓋3つをレガシィから下ろして、手持在庫の小サイズの敷石5枚と合わせて、今後の施工イメージを再現しました。
 

 
イメージとしては、裏返したU字溝の蓋を一列に並べて敷石よりやや高めに設置して、ガレージと庭の部分との境目を造ります。
そして、その内側には小サイズの敷石を並べていく感じで、今後の敷石の設置イメージを固めました。
 
 
 
まずは昨日施工した場所の手前側の敷石2枚を外し、地面を少しだけ削ります。

 
そして、一番の重労働の、砂とセメントを混ぜてのサバモルづくり・・・・(汗。

 
 
 
順調に作業を進め、小サイズの敷石3枚と裏返したU字溝の蓋1本、そして側面のスペースに小サイズの敷石を2枚設置した段階で、在庫の小サイズの敷石が品切れに・・・・・。

 
しかたがないので、近所のコメリで小サイズの敷石(1枚:98円)16枚を追加購入。

 
とりあえずこんな感じに敷石を置いてみました♪

 
 
一度この状態で散水してサバモルに水分を吸わせ、その後この部分の隙間に、作ったサバモルを利用してセメントを流し込んで凹んだ溝を埋めていきます。


コテでキレイに均すのが大変だったよ・・・・(汗涙。
 
 
 
次にガレージ外側の柱の根元部分(縁石と敷石の間の部分)を少しだけ掘り、仕切りの板を設置。

 
この部分に在庫で補完していた雑草ストッパー(イエロー)を流し込みました。


 
が・・・・・
 
雑草ストッパーの在庫量が足りずに、またもや作業が中断・・・・(汗。
とりあえずこんな感じで放置して、雑草ストッパーを追加購入するために、今度は市内のカインズホームへ・・・・・



 
 
が・・・・・
 
またもやトラブル発生・・・・・・(滝汗。
 
売れていた雑草ストッパーの色がブラウンしかなく・・・・・・(涙

(それでもブラウンのものを5袋購入してきました)
 
 
仕方が無いので、先ほど施工したイエローの雑草ストッパーの表面を少し削って横に落とし、その上からブラウンの雑草ストッパーでお色直しを・・・・・(汗笑。


 
 
この段階で雷を伴う雨が降り出したたため、施工箇所にビニールを被せて作業を中断。
 
約1時間後の午後7時ごろに雨がやんたため、まだ外も若干明るかったので作業を再開してすこしだけ進めました。
 
 
まず、U字溝の蓋を裏返しで置いた場所の手前の敷石2枚を外し、地面を削ります。

 
そしてソコに少サイズの敷石3枚と雑草ストッパーを施工して本日の作業を終了しました。

 
この部分は、ガレージ入り口の幅の分まで、このデザインを横に伸ばしていく予定でいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
この部分の敷石設置作業が終わるのは、お盆休みの頃になっちゃうかなぁ・・・・・・(汗。
Posted at 2013/07/24 20:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記
2013年04月29日 イイね!

電動工具を買いました♪  ~電動ハサミ編

電動工具を買いました♪  ~電動ハサミ編 こんばんは~~
 
今日も1日良い天気でしたねっ。
 
天気がいいのでMyレガシィを洗車しようかとも思いましたが、明日の天気予報は雨・・・・・
洗車はGW後半の休める日まで諦めることにしました・・・・・・・(しくしく
 
 
あと、昨日ブログで報告させていただいた、レガシィのポジション球の球切れですが、どうせ変えるならLED化をしたいと思い、現在オークションにてS25型のホワイト・ダブル球に入札中です。
 
球切れしているポジション球は、LEDタイプのS25型のホワイト・ダブル球が調達できしだい交換作業をしたいと思います。

それまでは・・・・球切れのまま誤魔化します・・・(ぉぃ 苦笑
 
 
 
さて、今日は洗車を諦めたので、長年玄関先に放置中だった古いカーペットをゴミに出せるサイズにカットする作業をしました。
 
本来であれば昨年くらいにはカットして捨てておかないといけなかったのですがね・・・・(汗。
 
カーペットをハサミで切るとなると、その大変な手間が・・・・・
特に、手の指の筋肉が・・・・・・・(滝汗。
 
 
そんな中、先日ホームセンターで見つけたのが、この『充電式・電動ハサミ』です。
 

 
電動工具売り場にデモ機が置いてあったのですが、裏地がゴム製の厚いカーペットもサクサク切れるその使い心地のよさに惚れて、先日購入しちゃいました♪
  
ハサミの部分の刃は、薄い鉄板などを切るためのハード用と、カーペットやダンボールなどを切るためのソフト用が付属しています。
また切れ味が悪くなった時のために、替刃もお店で売られています。
 
今回はソフト用のハサミを取り付けてカーペットを切っいきます。

 
 
マジでおもしろいくらい軽くカーペットが切れていきます(笑


まるで薄紙を切っているかのような感覚です(汗。
 
 
ものの数分で、カーペットはゴミに出すための30センチ四方ほどの大きさになってしまいました♪

 
 
 
この勢いで、ボロボロになってしまったゴザもカットしてしまいます。

 
 
 
この電動式ハサミ、メチャ便利です♪
 
 
 
 
 

 
 
そろそろブログに貼る絵のテーマを替えないと、手持ちストックがなくなってきたの・・・・(汗
Posted at 2013/04/29 19:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記
2013年04月29日 イイね!

電動工具を買いました♪  ~電気のこぎり(レシプロソー)編

電動工具を買いました♪  ~電気のこぎり(レシプロソー)編こんばんはぁ~~
 
本日(28日)は純粋にお休みを取っていましたので、お昼くらいまで昨晩の深夜残業帰宅の疲れを癒すべく、惰眠をむさぼらせていただきました。
 
その割には・・・・あまり熟視できずに、なぜか寝不足なのですが・・・(ふぁ~~。
 
 
夜は1週間分の食糧・雑貨の調達のために、家族で買い物お出かけしていたのですが、その帰りにMyレガシィの運転席側のポジションランプが切れていることに気が付きました・・・・。
 
BH系のポジションランプって、簡単に出来ましたっけ?(汗
 
 
 
それとは別に、起床後の午後の早い時間に、ホームセンターに行って電動工具を購入してきました。
 
購入したのは「電動のこぎり(レシプロソー)」と「電動はさみ」。
 
「電動はさみ」については、まだ開封すらしていないので、レポートはまた別の機会にさせていただきます(苦笑)。
 
 
で、今回ブログで報告させていただくのは、こちらの「電動のこぎり(レシプロソー)」です。
 

 
コレ、前々から欲しかったのですが、今回思い切って買っちゃいましたっ♪
 
 
中には、用途別の替刃が3種類入っています。

 
今回は木材を切るのが目的なので、木工用の刃を取り付けました。

 
 
で・・・
何の目的でコレを買ったのかというと・・・・・・
 
庭に放置したままの木の枝の山を、ゴミに出せるサイズに切断するため・・・(汗。

 
さすがにこの量の枝を、手動のこぎりで切るのは・・・・・・(滝汗。
 
購入しあ電動のこぎりを使ったら、1時間半ほどでキレイに片付ける事ができました♪

 
 
 
この後は、ガレージ作りのDIYをちょっとだけしたのですが、そちらはまた別のブログで~~~~
 
 
 
 
 

 
 
買ってきたラノベ読んでいたら眠くなったの~~~~
Posted at 2013/04/29 00:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記
2013年04月21日 イイね!

エクステンションバーとアングルドライバーを購入

エクステンションバーとアングルドライバーを購入昨日あたりからメチャクチャ寒くて、我が家では各お部屋の石油ファンヒーターがフル稼働しています・・・・(汗。
 
まさかここにきて、こんなに灯油を消費することになるとは・・・・・・orz
 
 
 
本日はお昼過ぎまで雨模様だったので、バイク用ガレージ作りDIYは諦めました・・・・(涙。

その代わり、ちょっとした工具をホームセンターで買ってきました。
 
 
一つは、ソケットレンチ用の延長エクステンションバー。
もう一つは、狭い場所でのネジ回しように使うアングルドライバーです。
 

 
エクステンションバーは、全長75ミリの最も短いタイプを購入。
これは先日トルクレンチでタイヤナットを締め付けた時に、トルクレンチに直接ソケットを付けて使うと、トルクレンチの持ち手部分がほぼフェンダーギリギリになってしまい、締めつけのためにトルクレンチを回すのが結構難しかったため、今後の作業性を考え購入しました。
 
 
アングルドライバーは、今後のガレージ作り作業で、狭い場所でのネジ固定もありそうなので、先回りして用意しました(苦笑)。
 
ちなみにこのアングルドライバーは、電動ドライバーなどにも取り付けて使用できるのが魅力です♪
 

 
 
 
ホームセンターの帰りに、スーパーでご当地限定ポテトチップスを2袋購入。
 

 
今は小樽編のうす塩味を食べながらこのブログを書いています(苦笑。
Posted at 2013/04/21 22:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記
2013年04月09日 イイね!

追加購入♪

追加購入♪先日購入して、ガレージに取り付けた防水・対人センサー式のLED投光器ですが、夕べ追加で2個ほど購入しちゃいました♪
 
購入先は、前回と同じヤフオクの出品者様。
 
価格は、1個1980円♪
 
すでに支払いは済ませんましたので、今週末には追加施工ができそうです♪
 
 
Posted at 2013/04/09 16:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具・ガレージ設備 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation