• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

飯能市カレンダー2014 ヤマノススメver.が無料配布中です   (あと「妹ちょ」の聖地情報も少しあり・・・)

飯能市カレンダー2014 ヤマノススメver.が無料配布中です   (あと「妹ちょ」の聖地情報も少しあり・・・)まだ起きています・・・・(汗笑。
 
 
前のブログで久しぶりにアニメ「ヤマノススメ」に関連したブログを書いていて思いだしたのですが、私の地元埼玉県飯能市では、飯能市を舞台にしたTVアニメ「ヤマノススメ」をテーマにした、飯能市オリジナルカレンダーを製作して、現在無料配布を行っています。
 
飯能市カレンダー2014 ヤマノススメver.のダウンロードは、下記のWEBサイトページから行う事が出来ます。
http://www.city.hanno.saitama.jp/0000005838.html
 
 
なんと贅沢にも、1ページを使って1月分のカレンダーをデザインしたデザインになっています♪
  


 
 
ぜひこのカレンダーをDL・プリントして使用し、飯能まで聖地巡礼しに来てください♪
 
 
 
 
 
 
 
そうそう・・・・
聖地巡礼で思い出したのですが、今期話題の病気アニメ(マテwww)『最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(妹ちょ)』の背景に飯能市の場所がいくつかあることに気が付きました・・・・(汗
 
具体的には・・・・・
 
まずこのオープニングに登場する背景の橋・・・・



おそらくショッピングモール「サピア」の先にある、入間川に掛かっている橋かと・・・・・
(しかし・・・何度見てもすごい構図の絵だな・・・(汗wwww )
 
 
次に第1話でオープニングの直後に登場したこのシーン・・・・

病院から退院した美月ちゃんとお母さんを乗せたタクシーが渡っているこの橋は、前述の橋の横に掛かっている旧橋ではないかと思います。
 
 
あと・・・おそらく第1話開始直後に登場していたこの風景・・・・

先ほどの橋を渡った先にある、コジマ木材工業さんの前の坂道のような気がします・・・(汗。
 
 
今度、休みの日にでもカメラを片手に、確認の写真でも撮りに行ってきたいとおもいます。
 
 
 
 
とすると・・・・
「妹ちょ」の舞台って、まさか飯能なのか?
 
 
 
でも、さすがにこのアニメは飯能市もバックアップしにくいよなぁ・・・・
内容が内容だけに・・・・・(汗笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
2014年01月14日 イイね!

我が地元の飯能市の成人式は、アニメ「ヤマノススメ」の上映会になっていた模様・・・(汗笑

我が地元の飯能市の成人式は、アニメ「ヤマノススメ」の上映会になっていた模様・・・(汗笑こんばんは~~
 
 
明日は、お取引先の新年会に呼ばれているので早く寝なくちゃ・・・・・
(でも、呑めないんだけどね・・・・(しくしく )
 
まぁ・・・
けっこう良い会席料理の店でやるから、食い物に期待だな・・・・(ぉ。
 
 
 
さて、本日(13日)は、日本のあちこちの自治体で成人式が行われました。
 
中には式の舞台が珍走団に乗っ取られた某世田谷区とかもあったらしいけど(苦笑)、みなさまの自治体の成人式はいかがだったでしょうか?
 
平和に終わりましたでしょうか?
 
 
私の住んでいる埼玉県飯能市の成人式は・・・・・
 
なんと・・・・・・
 
 
 
アニメ「ヤマノススメ」の上映会になっていた模様・・・(汗笑
 


 
 
うわぁぁぁぁぁ・・・・(汗
 
 
アニメ「ヤマノススメ」は第2期の製作も決まって、自分も応援しているアニメですが、成人式で上映会をするのはどうかと・・・・・(汗笑。
 
 
まぁ・・・・
参加者が暴れるよりはマシ・・・・なのかな?(wwwwww
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 

 
  
 
 

 
 
 
2013年03月21日 イイね!

ヤマノススメ 最終回(第12合目)を見て・・・・・ ぜひ2期は30分枠でお願いします♪

ヤマノススメ 最終回(第12合目)を見て・・・・・ ぜひ2期は30分枠でお願いします♪先ほど、自分が住んでいる埼玉県飯能市が舞台になっているショートアニメ『ヤマノススメ』の最終回(第12合目)が放映されました。
 
やっぱいいですねぇ・・・・・
このアニメ。
 
飯能の魅力的な自然と遊べるスポットが、きれいに作品の中で紹介されています。
 
 
 
 
今回の最終回の舞台は、春から秋にかけてのレジャースポットのひとつ『飯能河原』。
 
では最終かに登場した『飯能河原』をご堪能ください♪
 















 
製作スタッフやキャストのみなさん、お疲れ様でしたぁ!
 

今度、登場地点の写真撮りに行かないとなぁ・・・
 
・・・・高尾山も・・・・・(汗。
 
 
 
 
次・・・・・
もしも第2期があるのであれば、ぜひ通常の30分枠のアニメでお願いします♪
 
 

 
 
■西武鉄道が最終回記念のコラボポスターを掲出!
 
 
今回、『ヤマノススメ』が最終回の放送を迎えることを受けて、西武鉄道ではコラボポスター掲出を企画したそうです。
 
ポスターは、キャラクターデザイン/総作画監督の松尾祐輔さんによる描き下ろしで、最終回の舞台である飯能河原をバックに、これから起こる楽しい出来事に胸を躍らせる女子4人を描いたものとなっているそうです。
 
また、「飯能市から始まる、女の子だけのゆるふわアウトドアアニメ」として、聖地巡礼先の飯能市をアピールしているとか。
 

 
このポスターの掲出場所は、西武池袋線と西武新宿線の車内と各駅だそうです♪
2013年02月08日 イイね!

【聖地巡礼】ヤマノススメ第6話の舞台探訪は(自宅回のため)お休みです・・・・(苦笑)【舞台探訪】

【聖地巡礼】ヤマノススメ第6話の舞台探訪は(自宅回のため)お休みです・・・・(苦笑)【舞台探訪】夕べは埼玉県飯能市が舞台になっているショートアニメ『ヤマノススメ』の第6話の放送日でしたが・・・・・・・・・今回は主人公の自宅内と学校の中しか登場しなかったため、聖地巡礼はお休みになります(汗笑)。
 
 
 
 
いや~~残念、残念♪(苦笑)。
 
これで今週末の休日は、のんびり出来そうです♪
 
いや~~残念、残念♪(ぉぃwwwww。
  
 
 



次に登る山を決めるために調べ物するあおいちゃん。
あおいちゃんは〝マカー〟(Macintoshシリーズを愛用するユーザーの事を指す隠語)ですか・・・・
 
 



そして、かえでさん・・・・・
あなたいつも自宅ではそんな格好なんですかぁ?(wwwww
 
 

森林限界のある山はマジで勘弁してください(汗。
(関東近辺だと間違いなく2000メートル超えの山になります・・・・(汗))
山初心者の万年運動不足な中年ヲタには、聖地巡礼のハードルが厳しすぎますって・・・・(滝汗。
 
 

た・・・・高尾山(東京都)なら・・・・・なんとか・・・・・・(汗笑。
 
 


 
 
 
どうやら近いうちの放送回で、高尾山に聖地巡礼しに行く(登山する)ことになりそうです・・・・・(汗笑。
 
あそこって山頂まで2時間コースだったっけ?
一人だと不安だから、いっそ誰か誘おうかなぁ・・・・・・(苦笑)。
2013年02月03日 イイね!

【聖地巡礼 ヤマノススメ】番外編・飯能駅周辺のコインパーキング紹介【舞台探訪】

【聖地巡礼 ヤマノススメ】番外編・飯能駅周辺のコインパーキング紹介【舞台探訪】こんばんわ~~
 
先ほどまで、家の買出しの手伝いで市内のホームセンターやスーパーまでレガシィを出していまいした。
 
途中、レガシィに燃料補給したのですが、ここ最近では一番良い燃費を叩き出してくれましたね♪
 
というか、昨年夏の車検以降、徐々に燃費が良くなってきていますので、やはりO2センサーを交換した効果が出ているのかもしれません。
 
もしマフラーをノーマルのままにしていたら、もっと燃費が伸びていたのかもしれませんが・・・・ね・・・・(苦笑)。
 
 
 
 
さて、今回のブログは『ヤマノススメ』の聖地巡礼・番外編として、飯能駅周辺のコインパーキング特集をしてみたいと思います。
 
聖地巡礼では、地方からクルマ(痛車含む)などで巡礼地に赴く人も多いことと思います。
 
そんな時に駐車場探しで困らないよう、飯能駅周辺のコインパーキングを紹介しておきたいと思います。
 
 
 
■平日に絶対に駐車してはいけないコインパーキング(汗wwww
 
実は、飯能駅横に集中しているコインパーキングの中で、1箇所だけ平日に絶対に駐車してはいけない場所があります。
それがこのみずほ銀行横にあるコインパーキングです。




この場所には3つのコインパーキングが並んでいるのですが、平日に駐車してはいけないのは、写真手前のみずほ銀行のすぐ横のコインパーキングだけです。
その隣の2箇所のコインパーキングは平日に駐車してもOKです。
 
では、なぜこのみずほ銀行のすぐ横のコインパーキングへ平日に駐車するとダメなのかというと・・・・・

平日の駐車料金が30分300円単位で上がっていくからです・・・・・・・(滝汗。
しかも、上限金額の設定も無いので、知らずに駐車して数時間ほっつき歩くと財布に大痛手に・・・・・。
 
 
 
■飯能駅横にあるその他の駐車場は、だいたい1日の上限金額は800円~1000円くらい
 
前述のみずほ銀行のすぐ横のコインパーキングの隣には、2つのコインパーキングがあります。
 
 
【飯能セントラル 第2パーキング】
10分:100円
24時間:1000円
 



飯能駅横にあるコインパーキングでは一番割高なパーキング(前述のみずほ銀行横のパーキング以外では)でしょうかね(苦笑)。
 
 
【アップルパーク 飯能駅前】
20分:100円
1日最大:800円
 



前述の飯能セントラル 第2パーキングの隣にあるコインパーキングです。
 
 
【飯能セントラル 第1パーキング】
20分:100円
24時間:800円
 




飯能駅横のコインパーキングに駐車するのであれば、ココが一番のお勧め。
理由は、駐車スペースの間隔が一番広いから(苦笑)。
また、入り口と出口が別々の場所にあり、入場・退場してくる車両と鉢合わせする心配が無いのも嬉しい構造です。
グーグルマップでは存在する駐車場内の建物も取り壊されてなくなっており、駅横にあるコインパーキングではおそらく一番多い駐車台数があります。
 
 
タイムズ(Times)飯能第6(カラオケバンバン提携)駐車場
平日60分:200円、土・日・祝日60分:300円、
24時間 平日:700円、土・日・祝日:800円
 




安いですが、お勧めしません。
理由は駐車スペースが3台分しかないことと、写真でも分かるとおり、駐車スペースでないところにまで駐車するDQNが頻繁に出るため・・・。
ただし、唯一の屋根付き場所(建物に下の場所)が空いている場合は、駐車する価値があります(苦笑)。
 
 
【西武飯能ステーションビル駐車場】
平日20分:100円、土・日・祝日15分:100円、
24時間 平日:1000円、土・日・祝日:1500円
(※二輪駐車禁止)
 



一番最初に紹介したみずほ銀行から見ると、駅前ロータリーを挟んで反対側にある建物。
ちょっと高目の価格設定だが、屋根の下に駐車出来ることがメリット。
また、駐車台数が411台と大きいのも魅力。
駅ビルの飯能ぺぺで買い物(1,500円(税込)以上)をすると、2時間無料サービスとなります。
(※レシート合算のサービスは、1F の西武プリンスクラブカウンターで受け付けています)
 
 
タイムズ(Times)飯能第2駐車場
30分:100円、
24時間 700円
 



裏道に面した駐車場なので、かなり分かりにくいのが難点。
ただ駐車料金が安いので、場所が分けるならお勧めの駐車場。
グーグルマップでは隣に大きな月極め駐車場が写っていますが、現在この場所にはコンビに(背微分イレブン)が建っているので、物資の補給がしやすいのも魅力です(苦笑)。
 
 
タイムズ(Times)飯能駅北口
30分:100円、
24時間 800円
(この駐車場は、2013年夏にりそな銀行裏に大型スーパーが出来たため、消滅しました(汗 )
 



グーグルマップには隣に大きな建物(旧まるひろ百貨店)が写っていますが、現在は取り壊されてりそな銀行の建物が建築中です。
旧まるひろ百貨店・飯能店の駐車場がそのままタイムズになったので、駐車場は結構広めです。
 
飯能駅前ローターリーに通じる道で、下の写真に見えるメガネスーパーとCoCo一番の間にある一方通行を入ってすぐの場所にあります。

ちなみにその前に紹介したタイムズ(Times)飯能第2駐車場は、この一方通行を先に進んだ場所にあります。
 
 
 
このほかにも、飯能駅の周辺にはコインパーキングがまだいくつもあるのですが、一方通行がかなり複雑な場所ばかりになりますので、『ヤマノススメ』の聖地巡礼にクルマで訪れる時には、前述で紹介した駐車場の中から利用した方が便利だと思います。
(しつこいようですが、みずほ銀行横以外ですよ・・・(苦笑))
 
 
最後に、飯能市が製作した公式巡礼ガイドマップを掲載しておきます。

 
 

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation