• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年01月19日 イイね!

今度はタヌキと遭遇

本日はちょっと私用があり、通常の定時終業より2時間ほど早めに帰宅。
 
前回のブログのコメントでタヌキの話題が出たせいなのかはわかりませんが、私用のため回り道をした峠道の途中で、路肩でじっとしているタヌキを発見。
ひっきりなしに頭を動かしているので、生きていることは間違いないのだが、すぐ脇を車が通過しても逃げる様子がないのが気になり、やや先にレガシーを止め様子を見に徒歩で戻ってみた。
 
実はタヌキも前回の鹿と同様に自動車などのヘッドtライトにすくんでしまう習性があるらしい。したがって交通事故に遭う件数も多いようで、通勤時に交通事故死したタヌキの亡骸を見て嫌な気分になることもけっこう多かったりもする。
 
さて、このタヌキだが、どうやら左の後ろ足をケガしているようで、近づいてきた自分に対し左足を引きずりながら威嚇してきた。
かなり気が立っており、正直なところ半径1メートル以内には近づけそうにもない。
 
これからどうしようかと悩んでいる最中にも、すぐ脇をものすごいスピードでたくさんの車が通過しており、かなり危険な状態。タヌキが背にしている縁石はさほど背が高いものではないので、なんとか歩道側にだけでも移動させられないかと思い、車が途切れたタイミングを見ては、何度か車道側からタヌキに近づいて逆方向(歩道側)へ追いやってみた。
 
3回くらいで歩道側に逃げてくれたのだが、自分は獣医ではないし飼育のプロでもない。ましてや相手は野生動物である。マジにこれからどうしようか悩んでいると、やがて歩道上を自転車が走ってきた。
タヌキはおそらくこの自転車に驚いたのだろう、左足を引きずりながら歩道の席にある藪の中へと逃げてしまった。
 
ベストなのは保護して獣医などに見せ、治療した上で野に放つことなのだろうが、マジな話し手負いの野生動物を保護するなんて素人には無理です。(汗)
(動けないくらい重傷なら別でしょうが・・・・)
ちなみに野生のタヌキは飼うことを禁じられていますので、手負いであっても安全(?)な山に逃げてくれたのは、ベストではなかったがベターな結果だと自分を納得させ、その場を後にしました。
 
 
しかし・・・・・路肩にタヌキがうずくまっているときに、避ける動作もせずに猛スピードで通る車の多いこと・・・・。
すでに日が落ちで暗くなっており、路面が確認しづらいのは分かるが、コレが大きな落石だったりしたらどうするのやら・・・・。
自分も夜の遅い時間帯にはスピードをけっこう出してしまう方ではあるが、路面の部分凍結や落石による障害物などが怖いので路面状況にはかなり神経を使いながら運転しています。
お願いだから、もうちょっと路面を見て走りませんか?
Posted at 2011/01/19 19:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月19日 イイね!

フルブレーーーーキっ!!

これは、一昨日(1月17日)の帰宅時の出来事。
深夜・・・といってもまだ日付が変わるちょっと前、数キロほど離れたコンビニから自宅へ帰るべく山道を80キロ前後で走っていると、ゆる~いカーブの出口の先、道路の真ん中になにやら巨大な黒い塊が・・・・・。
 
いままでの経験でその正体はすぐに予想ができたので、後続車がいないのを瞬時に確認してフルブレーキ。道路をふさいでいた物体の2メールか3メートルくらい手前で止まることができました。
 
実は、道路をふさいでいたのは、鹿2頭。
今の場所に引っ越してから15年くらいになりますが、遭遇したのはこれで4度目くらい。
 
鹿って、けっこう夜行性らしく、遭遇するのは毎回深夜。今まで遭遇したのは日付が変わってからばかりだったため、この日はまだ大丈夫と油断していたので、かなり焦りました。(汗)
 
鹿はクルマのライトなどの強い光を見ると、光源のほうを凝視して立ち止まる習性があるらしいので、こちらが止まらないとかなり高い確率でぶつかります。ですから深夜走行中に、鹿っぽい動物のシルエットが道路にあったら確実に一旦とまるようにしましょう。(苦笑)
 
レガシーで鹿に遭遇したのは今回が初めてだったのですが、やっはブレーキ性能高いですね。ノーマルのままだとフロントが弱いとかイロイロ言われているBH型ですが、以前乗っていたラシーンより安定して止まることができました。
(ラシーンのときは、左右にとられそうになるハンドルを押さえつけながら必死で止まった記憶が・・・)
 
ちなみに鹿たちは、数秒こっちを睨んだ後、ぷいっと山側に消えていってしまいました・・・。
 
あぅ・・・・今回も写真を撮る余裕がなかった。。。orz
Posted at 2011/01/19 12:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 456 7 8
9 1011 12 1314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation