• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

ラシーン、最後の姿・・・・・・(涙)

ラシーン、最後の姿・・・・・・(涙)携帯の画像フォルダーを整理していたら、昨年6月25日に、当時乗っていた愛車「ラシーン」で事故を起こした直後の画像が出てきました。
 
すっかり、フロントの〝顔〟が左(助手席側)から右(運転席側)へ歪んでしまっているのが分かります。
 
事故を起こしたのは、駐車場近くの、住宅街の裏路地の交差点。
 
自分は、ちゃんと一時停止をして左右を確認。
左からクルマが来ているのが見えましたが、まだ遠かったことと、速度表示の無い裏路地道で向こうはそんなに速度を出さないはずだから自分の方が先に行けると思ったのが失敗でした。
 
結果は、ラシーンの左前端に相手の車両がヒットし、自分が乗っていたいたラシーンは右方向へ90度回わされてしまうほどの衝撃を受けました。
相手の方のクルマ(ウイッシュ)は、運転席側のヘッドライト前部からラシーンにヒットし、フェンダー部分までめくれていたような状態。
はっきり言って、住宅街の細い裏路地を走るスピードでは無かったです。
しかも朝の8時です。
この道の先には、小学校や中学校、高校などもあり、通学生が歩いているような道です。
 
ここが保険の過失割合の協議で、最後まで揉めました。
相手方は「そんなにスピードは出していない」の一点張りだったらしく、最終的にはこれ以上言い争っても無駄だと感じ、基準割合から自分の方に0.5だけもらう形で手打ちにしてしまいました・・・・。
ちなみに、相手の方も自分が一時停止をしたことを認めていて、これが自分に多少なりとも有利な材料になりました。
 
不幸中の幸いだったのが、クルマが双方共に一発廃車という衝撃だったにもかかわらず、どちらにも怪我人が出なかったことです。
 
18歳で免許を取得して、44歳で初めて体験した事故。
高い授業料を払いましたが、いい経験をさせていただきました。
 
だってねぇ・・・・
あいおい損保(相手の保険会社)が出したラシーンの評価額査定、あまりにもひどいものでした。
自分が乗っていたラシーンは、最上級グレードのタイプ3で、サンルーフやグリルガードなどのメーカー出荷時オプション設定付です。
それなのに一番下のタイプ1で、さらにもっとも低い評価額で見積もったような金額でした。
さらには、事故車を見に来たあいおい損保の担当者は、ボンネットすら開けずに遠目で見て「全損」の査定を出したそうです。(クルマを預けていたなじみの自動車修理工場の方から聞きました)
(この件も、相手側(特に保険会社)への不信感にもつながりました)
 
幸いにも、自分の契約していたセゾン損害保険の事故担当者の女性が親切な方で、ラシーンの中古車市場価格などの資料を揃えて、あいおい損保と交渉し、評価額を10万円くらい上げてくれたので助かりました。
 
今でも、あの時と同じ場所に通勤用の駐車場を借りていますが、駐車場付近の走行ルートは変更しました。
万が一、また事故にあっても、自分が有利な過失割合に立てる裏路地の交差点のみを通るルートに(苦笑)。
 
事故を起こす気などさらさらありませんが、これも古い年式のクルマを愛車にした時の自衛策だと思います。
今乗っているレガシィも、年式を考えればそんなに高い評価額提示はされないでしょう。
ですので、少ない評価額提示の中から、少しでも多くの金額が自分の取り分になるよう、走行ルートを変更したというわけです。
 
これを読んでくださったみん友のみなさん、くれぐれも事故にだけは気をつけてくださいね。
Posted at 2011/03/05 03:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昔のクルマ | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation