• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

凹んでばかりもいられない。ボンネットプロテクター装着っ!

凹んでばかりもいられない。ボンネットプロテクター装着っ!先のブログでご報告したように、自分の不注意でリアバンパーを傷物にしてしまい、かなり気分が凹んでいます。
 
が、凹んでばかりもいられませんので、先般入手したUSAスバル純正のボンネットプロテクターを装着させてみました。
(装着手順の詳細は整備手帳にUPしてあります)
 
付けてみた感想は、フロントの顔つきにメリハリが付いて、顔つきがかなり自分好みになったと感じています。
まぁ、最初に乗ったハイラックスの頃から、自分が乗るクルマはグリルガード付きが多かったですからね。(友人には「鼻輪付が好きだなぁ」とか言われていますが・・・)
今回も〝ガード〟的な装備に憧れたのかもしれません(苦笑)。
 
気になっているのは、入手時についていた、前のオーナーが貼ったとおぼしきイエローのスバルマーク。
 
これはこれで悪くは無いのですが、なんか自分の好みと違っています。
剥がして違うステッカー装飾を施すかどうか、かなり悩んでいる最中です。
 
あとは、高速走行時の風きり音とかですが、コレについては来週開催予定のレガプリさん(LEGAPRI.COM さん)主催のOFF会移動時にテストできると思います。
 
はぁ・・・・
せっかくフロントがかっこよくなったのに・・・リアが・・・・(涙)。
Posted at 2011/03/10 18:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年03月10日 イイね!

油断してやってしまった・・・・(涙)

油断してやってしまった・・・・(涙)本日は、たまりに溜まった代休の消化のためお仕事は臨時休業♪
 
お昼頃になじみのGSに行きおそらくコレが最後となる機械洗車。
最後の理由は、この後ボンネットプロテクターを装着する予定なので、洗車機の利用禁止項目に該当してしまい利用できなくなるから。
 
花粉と汚れまみれになったレガシィもキレイになって、ご機嫌がいいように感じます。
 
で、帰りに飲み物が欲しくなったので、いつものコンビニへ。
平日のお昼時間帯とあって駐車場は満車状態です。
しかたないので、コンビに脇のあきスペースにレガをバック。
 
ここで大ポカをしてしまいました・・・・(涙)
 
この空きスペースは、コンビニの看板の柱と、電柱が立っていて、普段はゴミの回収トラックなどが止まる場所。
でも今回のような時は自分もよく止めることがあり、なれた駐車のはずでした。
 
でも慣れって怖いです。
人影が無いことだけを確認して、柱の位置関係を記憶のみに頼ってしまいました・・・。
結果、コンビニ看板の柱と電柱の位置関係を勘違いしてバックしてしまい、電柱にリアバンパーをヒットさせてしまいました・・・(涙)
 
リアバンパーのステップ部分が一部盛り上がり、塗装には蜘蛛の巣状のひび割れが・・・・(泣)
 
帰宅後、バンパーに当て布をしてゴムハンマーで叩いてみましたが、盛り上がりはへこみません。
多分、インナーのホースメントが曲がって盛り上がっているためだと思います。
 
リアバンパーの垂直面は全然問題ないので、誤魔化せるならリアバンパーステップガードでもヲクで入手してかぶせて誤魔化すのですが・・・・
最悪、バンパー丸ごと交換かなぁ・・・
せっかく貼ったステッカーが・・・
この大きいの、予備無いのに・・・・(涙)
 
本来なら、今日の夕方に父親の所まで走る予定でしたが、なんか縁起が悪いので取りやめることにしました。
 
親父ごめん。
借りているコートは明日以降に返すよ(苦笑)。
Posted at 2011/03/10 15:03:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年03月10日 イイね!

六本木ヒルズで森泉を見てきたとかイロイロ・・・

六本木ヒルズで森泉を見てきたとかイロイロ・・・今日(3月9日)は、出勤まえにヤマト運用の集配センターに立ち寄り、センター取り置き扱い中になっていた「ボンネットプロテクター」と「オイルブロック」の受け取り。
 
ところが会社に出社したとたん、またしてもトラブルが・・・
 
今度はモノクロ編集ページ中の1ページでしたが、なんか今回は凡ミスが多いです・・・。
 
やはり年齢と共に連続修羅場時の集中力が無くなって来ているのでしょうか・・・。
 
午後5時からは、六本木ヒルズに明日(3月10日)からオープンする、新業態サングラス専門店の発表会見とレセプションパーティーに出席。
 
発表会見では、この企業の社長とタレント(モデル)の森泉さんのトークセッションを最前列の方で取材させていただきました。
ちなみにトークセッションの写真の下のものは、お土産にいただいた、新店舗の名前が刻印されたとらやのどら焼き(苦笑)。
自分は餡子ものが駄目なので、妻にあげてしまいましたが・・・。
 
しかし、この新業態サングラス専門店、サングラスレンズにNXT素材のレンズを使用しているにもかかわらず、小売価格は3990円~9990円とメチャ安いです。
 
NXTという素材は、米陸軍の超軽量防弾プロテクターの素材として開発されたもので、めちゃくちゃ強い耐衝撃性と耐久性をもった新素材です。
その素材で作られたレンズは、サングラスのフレームにはめ込んだ状態でも、その強靭さゆえにレンズがゆがむ事がなく、最高品質の光学性能を提供することができます。
(http://www.kineidou.co.jp/oakley/orijinalcolorrenzu/nxt/nxt.htm)
 
はっきり言って、このNXT素材のレンズを普通の眼鏡専門店で注文したら、レンズ代だけでも諭吉が数枚単位で飛んでいく品物です。
この会社では、レンズ素材を開発したイタリアの本社から大量買付けで価格を抑えたそうですが、実はこのレンズは日本に現地法人の販売会社があったりします。
もちろん卸価格はこんな安い値段ではないので、これは日本法人の会社が後日困るだろうなぁ・・・・(苦笑)。
 
現在は、度つきレンズの対応はできないらしいのですが、3カ月後くらいをめどに度つきレンズでのサングラス販売も対応していくとか。
度つき販売が始まったら、ドライブ用のサングラス作りに行こうかなぁ。
 
 
ボンネットプロテクターとかの報告は、明日以降のブログで書きたいと思います。
Posted at 2011/03/10 00:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation