• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

すでにパニックは石油からミネラルウォーターをはじめとした飲料製品に・・・・・

すでにパニックは石油からミネラルウォーターをはじめとした飲料製品に・・・・・本日は、待ちに待ったお給料日だったのでまずは会社に出勤。
自分の勤め先は小規模企業なので、お給料は手渡し。
25日だけは、絶対に休めません。
 
お給料を受け取ったら、昼から東京・足立区の西新井へ私用のために移動。
 
子供が4月から通う高校の授業料を払うために、みずほ銀行の教育ローンを申し込んでいたので、それの手続きに行きました。
(私立だと半年分の授業料を一括振込みなので、ちょっときつい・・・。あと、週1日通学の通信科なのに、県立の普通科全日制よりも授業料がかかる・・・(涙) )
 
埼玉県の飯能に住んでいる自分が、なぜ西新井にあるみずほ銀行でローンの申し込みをしているのかというと、自分の実家は17年位前までこの西新井の近くにありました。
そのため自分が諸々の支払いに使用しているメインバンクの通帳は、この西新井支店でその当時作ったものでした。
銀行の各種ローンの申し込みって、その銀行の通帳を使った返済で申し込みをした場合、通帳を作った時の支店で申し込み手続きをしなければならないことに、ネットでローン申請をした時にまったく気がつきませんでした・・・(汗)。
 
その事に気が付いたのは、ローン申請が通ったという連絡を受けた時(汗笑)。
せっかく申請が通ったのだから、そのまま活用することにして、生まれ育った(実際には、自分が生まれたのは渋谷区渋谷なので若干違うのですが・・・)古巣へ行ってきました。
 
西新井駅に行くのは15年ぶりくらいでしたが、あまりの変貌ぶりに大口を開けて周囲を見回してしまいました・・・。
自分が住んでいた頃は、住人の高齢化が進み〝西新井周辺はオワコンかなぁ・・・〟などと失礼なことを感じていたのですが、その後東武鉄道が所有していた車庫の巨大な敷地にマンションが立ったり、駅前にあった巨大な工場地が諸っピンモールになっていたりと、大きく変貌していました。
遅めの昼飯を食べるために入った、駅前のマクドナルド(ここは昔からあった店です)には、中・高生の女の子があふれています。
マンションが数多く建って、新しい住人が増えたことで、すっかり若い年齢層の子供たちがあふれる活気のある街に生まれ変わっていました。
 
自分の育った街が活気にあふれているのは見ていて嬉しいものがあるのですが、子供の頃に通った店(模型店など)や場所(公園やゲーセン)がものの見事に消えているのは、少し寂しくもありました・・・。
 
西新井で用事を済ませた後は、仕事の用件をいくつか片付け帰宅。
移動途中で見た都内のGSは、行列もなくすっかりガソリンパニック前の営業形態に戻っているように見えましたが、飯能に戻ると、あいかわらず各GSは営業休止中か行列か整理券所有者のみの燃料販売体制・・・・(涙)
レガシィの燃料計は、半分を切ってきましたので、いいかげん元の状態に戻って欲しいです(切実)。
 
在宅時に自分が飲む果汁飲料が夕べで切れたので、補充をしにコンビニやドラッグストアをまわりましたが、4件まわって入手できたのは写真のオレンジジュース1本だけ・・・・・・(涙)。
どこの店も、ミネラルウォーターはもとより、紙パック系の果汁飲料がことごとく無くなっていました・・・・(号泣)
 
自分は炭酸系飲料よりも果汁系飲料が好きな人間なので、この状況はかなり凹むかも・・・・
買い込んでいる人たち、もうかんべんしてください・・・・・。
Posted at 2011/03/25 18:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 震災パニック狂想曲 | 日記
2011年03月25日 イイね!

ベンリー50に付けるつもりでPONTUSのEN-3500を購入

ベンリー50に付けるつもりでPONTUSのEN-3500を購入子供が通う高校の入学説明会の帰りに立ち寄ったアップガレージで購入したもののひとつが、このPONTUSのEN-3500という小型のメモリーナビ。
 
発売が2006年頃のメモリーナビ初期の頃の製品なので、機能はシンプルでいまひとつなのですが、手のひらサイズの小型であることと、タッチパネル方式なのでバイクの手袋をしたままでも操作しやすいこと、そして4900円という安値で店内に並んでいたことに惹かれてしまいました(苦笑)。
 
付属の取り付けステーは、すでに吸盤部分が劣化していていて役に立ちませんが、フレキシブルアームをベンリー50のハンドルに括り付けたりなどできれば、バイクでのドライブに結構使えそうな感じです。
 
少なくとも、現在のナビ運用方法(タンクバッグ上部の透明ポケットの中にCDゴリラを入れて使う)よりは、はるかにバイクで使いやすいナビになるはずです。
 
どのようにしてベンリー50に固定するのかはまだ決まっていませんが、暇な時にでもイロイロ試してみたいと思っています。
 
ちなみにこのEN-3500は、バッテリー駆動もできるようですが、すでに内臓バッテリーは死んでいました・・・orz
Posted at 2011/03/25 01:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation