• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

ヤフオクにホンダNSXが出品中で・・・・・その保管方法がイロイロと話題に・・・(苦笑

ヤフオクにホンダNSXが出品中で・・・・・その保管方法がイロイロと話題に・・・(苦笑現在とある出品者により、ヤフーオークションに93年式のHONDA NSX 4ATが出品されているのですが、その保管状態の画像がイロイロとすごく、突っ込みどころ満載なために、あちこちのブログや情報系サイト、さらには2ちゃんの車板なので話題になっています(苦笑)。
 
まずは出品画像でもある、今回のブログのTOP画像をご覧ください。
 
HONDA NSXの周囲にNゲージの鉄道模型によるジオラマが組まれています(汗)。
 
これ・・・・・
HONDA NSXを出す時にどうするんでしょう・・・・(汗笑)。
 
 
あと、どうみても家のリビングみたいな場所に飾られているらしいのですが・・・・
 

 
出品説明を読むとこんな文面が・・・・・・・・・
(以下は出品者の説明文の抜粋です)
 
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
 
永久保存車決定以来、エンジンをかけることなく、17年くらいが経過しております。
バッテリーは外しておりますが、充電はしておりません。
ガソリンは、半分くらい残っていたと思われますが、点検はしておりません。
エンジンがかかるかどうかは、分かりません。
模型ルームのエンジンをかけられないところに保管しております。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


えっと・・・・・
17年間もエンジンを一度も掛けていないということは、エンジンのシリンダー内とか錆びの発生が怖いです・・・・・・・(滝汗)
あと、17年間が経過したガソリンも怖いです・・・・・・・・。
数年間冬眠させたバイクのキャブ清掃などで、変異したガソリンを何度か見ましたが、あんなものがタンクに残っていると考えると、タンクからエンジンまでの燃料ラインも全交換をしたほうがいいかもしれません・・・(汗)。
 
出品者の方もそれを分かっているらしく、説明文の中に〝エンジン始動に関しては、17年そのままの車では、本来、すぐに動かせないものであり、引き渡し時のエンジン始動は、お勧めできません。〟と断りを入れています。
 
NSXという高価な車両だけに、いくら室内保存で状態が良いとはいえ、動くよう整備するだけでいったいくらかかるのやら・・・・(滝汗)。
 
 
このオークションの終了日時は、2012年3月 24日 21時 7分。
出品開始価格:3,750,000 円
 
さてさて、どういった結末になるかしばらくは生暖かく見守らせていただきたいと思います(苦笑)。
 
Posted at 2012/03/20 22:41:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年03月20日 イイね!

暖かくなってきたので、庭づくり再開です♪

暖かくなってきたので、庭づくり再開です♪まだ、深夜の最低気温はギリギリ氷点下になる時もありますが、日中はかなり気温も暖かくなってきましたので、冬場は中止していた庭づくりを本日から再開しました。
 
まずは、本格的なレンガ敷きのを行う前の予習として、数も少なく簡単な敷石をサバモルの下地の上に並べる作業をやってみました。
ちなみに〝サバモル〟とは〝バサバサしたモルタル〟を意味する専門用語です。
だいたいですが、砂とセメントを3:1の割合で混ぜて作ります。

ここで練習をしてコツを掴んだ後に、今年1月にレンガを仮置きした状態のままになっている部分をチャレンジしていきたいと思います。
 

 
まずは敷石を置く部分の地面を掘って、サバモル(砂とセメントをまぜたもの)を敷き詰める層を作れるようにします。
サバモルの層は2~3センチくらいになるように、掘る深さを調整していきます。

穴の前後にはそれぞれセメント製の縁石を並べています。
 
 
次に、この穴に充填するサバモルを作ります。

まずは砂20Kg1袋に目分量でセメントを混ぜていきます。
なんとなくですが、砂1袋で足りそうな気がしていたのですが、けっきょく若干足りずに2袋目も空けて半分くらいをサバモルにしました・・・(汗)
 
 
サバモルの砂を敷き詰めたら、平らにならした後に、その上にタイルやレンガを敷いていきます。
今回は思うところがあって、写真のような飾り石を敷石の変わりに敷き詰めてみました。

 
 
最後に、敷石同士の隙間に〝珪砂〟を巻いて隙間を埋めます。

その後、この上から水をまいて下のサバモル部分に水を浸透させます。
この状態で最低でも24時間は放置し、決して乗ってはいけないのですが・・・・・・・・ついよろけてしまい上に乗ってしまいました・・・・・・・(滝汗)。
 
ええ・・・・・・・・
見事に敷石が沈み込みました・・・・(涙)。
 
しかたがないので、沈んだ敷石を急いではがして、再度サバモルを上に撒いて調整して施工しなおしましたとさ・・・・・・(汗)。
 
 
 
はぁ・・・・
最初の状態がほとんどパーフェクトな高さで調整が出来ていただけにショックです・・・(涙)。
 
 
奥の土が見えている部分の上には物置を置く予定なので、とりあえずその部分はこのままにすることにしています。
Posted at 2012/03/20 20:52:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日曜大工 | 日記
2012年03月20日 イイね!

AUTOWAYからタイヤが届きました♪

AUTOWAYからタイヤが届きました♪先日AUTOWAY ONLINE SHOPに発注した春・夏用タイヤ「NANKANG NS-2 215/45R17 91V」が本日届きました♪
 
あとは倉庫に眠らせている昨年まで使用していた春・夏タイヤと組み替えるだけです。
が・・・・・・・・
近場の組み換えショップ・・・・・水曜日定休ばっかり・・・(涙)
 
はぁ・・・・
明日の組み換えは無理っぽいです・・・(涙)。
 
とりあえず、木曜日も休みを取ってはいるのですが、この日は息子の1年生終了式と、2年次に取得する単位の確認と、追加でゼミを取るかどうかの相談を学校の先生としなくてはなりません。
 
タイヤの組み換えに行く時間つくれるかなぁ・・・(汗)。
Posted at 2012/03/20 18:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation