• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2012年06月08日 イイね!

たまにはレガシィネタでも・・・・・・・・  油圧計の動作がおかしくなってきたので電源線を変更してみました

たまにはレガシィネタでも・・・・・・・・  油圧計の動作がおかしくなってきたので電源線を変更してみましたこんにちは。
昨日は定時帰宅後に夕飯を食ったら、そのまま直ぐに寝てしまいました・・・(汗)。
 
最近すっかり就寝時間がお年寄りモードになっています・・・・(滝汗)
 
 
 
 
 
本日は久しぶりにレガシィのお話です。
 
 
最近、Myレガシィのダッシュボード上に設置している3連メーター(水温・油温・油圧)のうち、油圧計だけが変な動作をするようになっていました。
 
具体的には、油温が温まってオイルが柔らかくなった状態のアイドリング時・・・・つまり油圧が低い状態の時に油圧計の針が安定しない状態に、ここ数ヶ月間なっていました。
 
油圧が低い状態・・・つまり油圧センサーから来る信号が弱い時にだけ計器の針が安定しないことから、〝油圧計にきている電源(電流)が弱く針の動きが安定しないのではないか?〟と推測しました。
針が頻繁に動かない水温計や油温計と違って、油圧計の針は頻繁に動きます。
そのぶん動作に必要な電気の量も多いはずです。
 
というのも、ダッシュボード上に設置している3連メーターは1個づつ個別に電源を取っているのではなく、リンク接続による直列接続になっていて、油圧計はその最後に設置されているため、一番最後に電源供給を受ける油圧計に到達している電流量が弱くなっている可能性を考えたわけです。
また、オートゲージの電源線はかなり細いため、直列接続の数が多くなると、後ろに接続した機器ほど電流量が不足しそうな感じもしますし・・・・・ 。
 
そこで、早速電源の接続順を変えて、油圧計をリンク接続の2番目にしてみました。

 
 
まだ1日しか乗っていませんのでなんともいえませんが、なんとなくですが以前より症状が改善されたようにも思えます。
 
本日はエアコンを切った状態のアイドル時で、油圧計の針は2.2~2.5をフラフラ(これはアイドリング回転数のブレの影響)していましたが、以前は酷い時には0.5~2.5の間を乱高下していましたので・・・・・(滝汗)。

 
 
しばらくこの状態で様子を見ていきたいと思っています。
Posted at 2012/06/08 12:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation